エピローグ

完全数496 ※一人称 真智 モノローグ


後で谷先生に教えてもらったんだけど、

研究施設の壁に刻まれていた楔型文字は、

古代メソポタミアの人々がモジュラーの唄を聴いて感じた感動を

音階の波形で表現したものだったんだって。


モジュラーの唄というのは、

いにしえの音楽家が作った音楽で、

音色やリズムやメロディーが自在に変化するんだ。

それを聴くと、人間の感情や思考や記憶が刺激されて、

すごく不思議な体験ができるんだよ。


でも、その音楽は音楽家が持ち帰った特殊な楽器でしか再生できなくて、

今では誰も聴けないんだ。


だから、楔型文字で残された波形がどんな音楽だったのか、

あたし達には想像するしかないんだけど……


あたしは谷先生にもっと知りたいって言ったら、

谷先生は笑ってこう言ったんだ。


「この波形にはな、秘密が隠されとる。

それは496という完全数に関係があるんや。

完全数いうのはな、自分自身を除く約数の和が自分自身と等しい数やねん。

496もその一つなんや。

この数は古代から神秘的な意味を持つとされてきてな、

モジュラーの唄もその数に基づいて作られとるんや。

でもな、その数がどうやって音楽と結びつくのか、

それはまだ解明されていない謎なんよ」


ねえ、これってすごく興味深いことだって、

あなたもそう思わない?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る