属性に、魔法少女が追加されました。

第1話 魔法少女エリー、推参!


「原稿受け取りました!次回もよろしくお願いします」

「こちらこそ、いつもありがとうございます。失礼します」

 スマホの通話画面をタップすると、部屋には静寂が訪れる。

 電話機の持ち主はオフィスチェアを後ろへ転がし、大きく伸びをした。

 散らばった資料、空になったペットボトル。自然光のみの灯りが照らす部屋で、カーテンがささやかに揺れている。

 重苦しいものはなにもない。修羅場の記憶は遥か彼方へ。なにしろ脱稿したのだから。

 いくつもの仕事を抱え、締め切りに追われていたが、最後の一つに片がついた。

 これでしばらくは休むことができる。

 部屋にいるのはひとりきり。電波状況は良好。

 フリーランスの文筆業の仕事場は、Wi-Fiが飛ぶカフェやコワーキングスペースがいいという人たちもいる。けれど、彼女は自宅派だった。

 ペット不可のマンションに一人暮らし。これ以上ないほど集中できる。

 特に隣室は長らく空き家になっていて、それも静かな住環境に一役買っていた。

 反面、修羅場の時期は生活レベルが恐ろしく下がる。一人打ち上げとばかりに冷蔵庫を開けると、見事になにもないほどに。

「……うわあ」

 そろそろ人間に戻らなければいけないサイクルだ。

 ベランダの窓を全開にして、うっすらと積もった埃退治とばかりに掃除機をかける。いらない資料はゴミ箱へ。空容器の類もゴミ箱へ。

 おっといけない、重要な書類はデスクの保存書類収納ファイルへ。

 床が見えてきて懐かしくなるとともに、どんどんすっきりとした気持ちになる。

 開け放した窓から聞こえる、どこか遠くで鳴っているサイレンがうるさかった。

 首をひねる。この界隈では珍しい。

 まあ、事件事故の類いでも、外に出ないわけには行かなかった。

 買い出しにでも行かないと、飢え死にする。

 非常用の買い置きドリンクやライトミールは軒並み消費済みだった。

 テレビをつけても、物騒な話題はない。速報が流れているわけでもない。

 よって問題なしと判断する。

 片岡は家着から、ユニセックスなTシャツ、パンツ、カーディガンに着替え、スマホと買い物袋を持って出た。

 久しぶりの外出に体がなまっている。

「ジムにでも行くかな……」

 平日の住宅街に、独り言を聞く人間はいなかった。


 ビルの屋上で、長髪をたなびかせた若者がたたずんでいる。

「まずったな……」

 手のひらにあったはずの宝石は、粉々にくだけ散っていた。

「憑依失敗。……シオン、やっぱり、僕らじゃ限界が」

「わかってる。けど、やるしかないんだよ、サンゴ」

 宝石だった残骸が、ぱらぱらと風に流れていく。

 白いイヤホンが太陽に反射した。

「……魔法少女が、いれば」

「ないものねだりしてもしょうがないだろ?……俺たちは俺たちにできることを、やるだけだ」

 宝石を握っていた空の手が、再び閉じられた。


「まさかこんなレシピがあったなんて……」

『先生ちゃんと食べてますか?大好きなトマトともずくを使ったレシピ、送りますね♡』

 担当編集者から送られてきたレシピを見て、なるほどこんなものがあったのかと感心しつつ、ついつい買いすぎてしまった。

 こんなに買う予定はなかったから、徒歩だ。

 買い物袋がずっしりと肩にくる。

「これは早く帰りたい……」

 角を曲がった時だった。

 勢いよく現れた人影とぶつかる。

 手を離れ、中身が散らばる買い物袋。

 尻もちをつき、痛みが遅れてやってきた。

「った…………」

 相手が人だったからいいけれど、これで自転車や車だったら今頃三途の川行きだ。

「シオン?どうした?」

「悪い、ぶつかった……」

 視線がぶつかる。

 ロングカーデガンにガウチョ、白のシャツ。そしてBluetooth対応のイヤホン。音楽を聞きながら歩いていて注意散漫だったのかもしれない。

 声からして男性であることは間違いない。けれど、ゆったりとした服装は、女性が身につけるよりも様になっていた。

 見上げると、薄紫色の長髪を一つに束ねている。

 同じ色味の瞳が大きく見開かれる。

「もしかして、見えてる、のか?」

 果たして目の前の存在は、この世のものなのだろうか。

 身体が動かない。

「うそでしょ?この街にはもう対象者がいないって結論が」

「でも、確かにいる」

 目の前にいない誰かとやりとりをしている。

 逃げなきゃ。

 注意がそれている今のうちに。

 力を振り絞って立ち上がろうとしたとき。

 がしゃん。

 近くのマンションでガラスが割れ、一目散に破片が降ってくる。

 ああ、あれがたくさん突き刺さって、死ぬんだ。

 死ぬまでにやりたかったことだってあったのに。

 けれど、太陽に反射して、きらきらして、なんて綺麗――。

「危ない!」

 視界が暗くなる。

 覆いかぶさられ、生き物らしいぬくもりを感じる。

「…………」

 痛みはなかった。ただ、かばってくれた人の身体には、傷が無数にできていた。

「あ、大丈夫、ですか……」

「ちょっと厳しいかな」

 ぽたりと赤いしずくをたらしつつも、青年はひらひらと長い服をはためかせて立ち上がる。

 飄々と。口元はあげていたが、つらそうだった。

 服は今にも破れそうだ。

「だから、手伝ってくれる?あれを封印するの」

 目の前には、異形のなにかが存在していた。

 頭がくらくらしてくる。

「たぶん見えてると思うけど、俺はを封印する仕事をしてるんだ。でも、今の状態で封印は、たぶんできない」

 腕はぶらりと垂れ下がっていた。

 ああそうだ。

 ガラスだけではなく、きっとあの怪物にも襲われたんだ。

「君に力を渡すから、君が封印してほしい」

 怖い。とても怖い。

 それでもここで知らないふりして逃げるような。

 そんな大人にはなれなかった。

 こくりと、ゆっくりとうなずいた。

「片岡、枝里子です。……私で、よければ」

「……ありがとう。枝里子、いや、エリー。君を魔法少女にする」

 ほっとしたような相手は、次の瞬間には精神を集中させていた。

 言葉が流れ込んでくる。

 口が勝手に呪文を紡ぐ。

「クレーシャ、アヌシャヤ、アースラヴァ。祓え煩悩、放て知慧!生きる楽しみはここに在り!魔法少女エリー、推参!」

 余りのまぶしさに目をつぶる。

 閃光が終息した時、髪色と服装が変化した枝里子が、光に包まれて立っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る