第六十二話 船の上で思うこと(ラビエスの冒険記)

   

 翌朝。

 船旅を始めてから四日目、この大陸に来てから五日目となる、土曜日。

 俺――ラビエス・ラ・ブド――が目を覚ました時には、もう女たち三人は起きていた。

「おはよう、ラビエス」

「ああ、マール。おはよう」

 真っ先に声をかけてきたマールに、俺は挨拶を返した。

 続いて、その会話を聞きつけて、パラやリッサも俺に「おはよう」と言ってくるので、同じように返す。

 センは、まだ眠っているようだ。

 一通りの朝の挨拶が終わったところで、

「ラビエス、何か気づかない?」

 マールが、いたずらっぽい笑顔を見せる。

 何だろう?

「寝起きの俺に、何のクイズのつもりだ……」

「大げさなこと言わないで。ほら、耳をすましてごらんなさい」

 マールの発言に合わせて、俺が聞きやすいように、少しの間パラとリッサも喋るのを止めた。

 すると……。

「いや、やっぱりわからない。変わった物音は、何も聞こえてこない気がするが……」

「そう、それよ。まさに『何も聞こえてこない』でしょう?」

 そこまでマールに言われて、俺も、ようやく気が付いた。昨日の夜に眠った時には、外の雨音がずっと聞こえていたのに、それが今は収まっているのだ。

 つまり、寝ている間に、昨日一日降り続いていた雨が上がったということになる。


 すっかり空は晴れ上がり、澄み切った青色が広がっていたが、視線を下に向ければ、素人目に見てもわかるくらい、川は増水していた。

 それでも、

「これくらいならば、大丈夫ですね。出発しましょう!」

 素敵船ナイス・ボートの漕ぎ手であるレスピラが、問題ないと判断する。

「そうか、今日は進めるのだな……」

 少しでも早く東の大陸に戻りたいヴィーが、安心したように呟いた。

 口にしたのは彼女一人だが、他の者たちも、同じ思いだろう。

 俺たちは、船旅を再開することになった。


 昼までは何事もなく、むしろ退屈なくらいだったが、午後になって一度、モンスターと遭遇した。

 また赤半魚人レッド・サハギィの集団だ。数は五匹。

「ヴェントス・イクト・フォルティシマム!」

「フルグル・フェリット・フォルティテル!」

「はっ!」

 相変わらず、同じ戦法だ。俺とパラは魔法攻撃、そしてマールが、風魔剣ウインデモン・ソードで斬撃と風のやいばを撃ち出す。

 ただし、今回は……。

「ふむ。こんな感じか……」

 時々、宗教調査官のヴィーが加勢してくれた。

 手にした『珊瑚の槍』に魔力を込めて、大きく前に突き出すことで、先端から電撃を飛ばしてみせたのだ。

「意外と難しいものだな」

 まだまだ試し撃ちなのだろう。最初はモンスターに当たらなかったが、二回、三回と繰り返すうちに、だんだん命中するようになってきた。

 ただし。

 頑張って攻撃を続ける俺たち三人――俺とパラとマール――とは違って、ヴィーは、あくまでも「時々、戦闘に参加する」というスタンスだった。

「ヴィーさん、気が向いた時にしか戦わない、って感じだな」

「うむ。気まぐれに戦っているな」

 後ろでセンとリッサが、そんな言葉を交わしているが、特にヴィーは、気を悪くした様子もなく、

「私は冒険者ではないからな。それに、貴様たちを護衛として雇っているくらいだ。貴様たちに守ってもらう立場であって、戦う義務はないのだぞ」

 平然とした口調で、そう返していた。

 まあ「気が向いた時だけ」とか「気まぐれに」といった言葉で表現すると、あまり良いニュアンスには聞こえないかもしれないが……。

 例えば――これは元の世界での話だが――、レストランなどで『シェフの気まぐれ』という言葉が、メニューに使われることがある。だが、それは、けして悪い料理ではない。むしろ、シェフが「今ある具材を活かすならば……」と工夫している場合も多く、店の看板メニューになり得るかもしれないくらいだ。

 今回のヴィーの『気まぐれ』も、それと同じことだろう。

 彼女は、冷静に戦況を見極めた上で、俺たちに加勢している。

 素敵船ナイス・ボートに最も近づいてきた赤半魚人レッド・サハギィを、的確に狙っているようだった。惜しむらくは、まだ『試し撃ち』の段階なので、外すことも多いのだが……。

 ともかく。

 こうしてヴィーも戦闘に参加してくれたことで、前回や前々回と比べて、かなりラクに戦えた気がする。

 それに。

 戦いの状況判断にけたヴィーを見ているうちに、俺の中の『宗教調査官』に対するイメージが、少し変わってきた。

 ヴィーが、意外と戦闘に慣れているということは……。

 宗教調査官とは、保険調査員や私立探偵のような「調べる人」ではなく、スパイ映画に出てくる諜報員のように「戦わなければ続けられない仕事」なのかもしれない。


 それから、しばらくの間、モンスターは現れなかった。

 穏やかな船の上でのんびりと過ごしていると、なんとなく、先ほどの戦いについて考えてしまう。特に、初めて戦闘に参加したヴィーのことだ。

 チラッとだけ振り向いて、彼女に視線を向ける。

 何を考えているのかわからないが、相変わらず少しきつい印象を与える目つきのまま、ヴィーは水面を眺めていた。

 突然。

「どうしたのかしら。ラビエス、彼女のことが気になるの?」

 俺は、耳元から聞こえてきた声に驚いて、顔の向きを戻す。

 隣にいたマールが、いつにまにか、さらに俺との距離を詰めていたのだ。

 別にヤキモチとか嫉妬とか、そういう感情ではないと思うが……。しかし「新しく旅の仲間となったヴィーに、俺が特別な関心をいだいている」などと、変に誤解されるのは避けたい。こういう場合は、無理に誤魔化すよりも、正直に話した方がいいだろう。

「ああ、さっきの戦いを振り返っていたのさ。ヴィーさん、宗教調査官なんてやってる割には、意外と上手く戦えるんだなあ、って」

 すると、マールの顔に笑みが浮かぶ。声も少し和やかになって、

「そうね。それは、私も思ったわ。きっと彼女、もしも宗教調査官じゃなくて冒険者になっていたとしても、優秀だったでしょうね」

 そうだ。

 先ほど俺が想像したように、宗教調査官が『スパイ映画に出てくる諜報員』のような存在なのだとしたら、ある意味、冒険者と同じと言えるだろう。

 そういえば。

 この船旅が始まった頃からだろうか。いつのまにか俺は、仲間の冒険者と接する時と同じように、ヴィーとも普通の口調で話すようになっていた。その意味では、とっくに俺は彼女を『冒険者』扱いしていたのかもしれない。

 ……いやいや。

 考えてみれば、水先案内娘のレスピラとは、最初から普通に話せていたのだ。もしかすると初対面でヴィーに対して他人行儀になったのは、冒険者云々ではなく――それは自分に対する言い訳であって――、あの目つきや口調に俺が気圧けおされただけだったのかもしれないが……。

「それにしても、どっちなんでしょうね? 彼女個人が、たまたま戦うのも得意な人なのか、それとも、宗教調査官という仕事自体が、彼女みたいに戦える人ばかり採用してるのか……」

 マールが、面白いことを言い出した。完全に俺は後者だと決めつけていたから、こういう見方が出てくるのは興味深い。

「俺は後者だと思ったけど……。違うのかな?」

「あら。それなら……」

 今度はマールの方が「それは面白い意見だ」という表情になった。

 そして、少し声のボリュームを落として、

「……そんな『戦える』人たちを『調査官』として抱える教会って、私たちが思っている以上に、好戦的な組織なのかしら?」


 ふむ。

 言われてみれば。

 本当に『スパイ映画に出てくる諜報員』を有するのであれば、教会というものは、表向きのイメージとは裏腹に、意外と腹黒い組織ということになるかもしれない。

 マールは知らないが、そもそも教会が信奉している『神』の中身は、魔王なのだ。

 風の魔王との対話で、それを知らされた時、俺は「この世界の人々は、全員、騙されている」と思ってしまった。当然のように『教会』も、騙されている側に含んで考えていた。

 しかし……。

 もしも教会が『意外と腹黒い組織』であるならば。

 教会は『騙される』側ではなく『騙す』側なのではないだろうか?

 実は教会は「『神』とは魔王である」と既に承知しているのではないだろうか?

 例えば、日曜礼拝で歌わされる賛美歌。以前に推測したように、あの中には、魔王を示す単語――『ディアボリ』――が、はっきりと含まれている。民衆は知らずに歌っているわけだが、教会組織が真実を理解している場合、教会としては意図的に歌わせていることになってしまう。

 これは、恐ろしい想像だ。

「マール。そういう話は、あまり大っぴらにするべきではないだろう」

 ちゃんと彼女は声を潜めていたが、それでも、俺は敢えて注意した。

 俺はマールにも真相は隠したままだから、彼女は、俺のような『恐ろしい想像』をしたわけではない。それでも、自分の発言が教会に否定的な方向性になることには、気づいたのだろう。

「そうね。この話は、これで終わりにしましょう」

 そう言って、マールは口を閉ざした。

 だから会話は、それっきりになったが……。

 俺は、さらに考えてしまう。

 もしも教会という組織が神の正体を知っている――あるいは加担さえしている――としても、さらに二つの可能性に別れるだろう。

 教会組織に所属する全員が知っている可能性と、組織の上層部だけが知っているという可能性だ。

 後者であるならば、教会組織というメンバーの大部分は、一般大衆と同じく『騙されている』ことになる。

 少しかわいそうだが、俺は、後者であって欲しいと思う。宗教調査官のヴィーが、いつも『魔王』という言葉に対して、普通に嫌悪感を示しているからだ。

 あれが演技とは思いたくない。だってヴィーは、共に旅をする仲間の一人だ。甘いかもしれないが、俺は彼女を信じたいと思うのだった。


 結局。

 この日の戦闘は、あの一度だけだった。

 夕方。

 そろそろ今日の船旅も終わりかな、と俺が思っていたタイミングで。

「あら、あれは何かしら?」

 マールが不思議そうな声を上げた。

 彼女の視線は、左の川岸に向いている。俺もそちらに目を向けると、視界に入ってきたのは、桟橋だった。

「ここも船着場……なのかな?」

 そう言いながら俺は、自分でも「少し違うようだ」と思う。

 俺たちが素敵船ナイス・ボートに乗り込んだ船着場とは違って、ここには、比較的小規模な桟橋が一つあるだけだ。もちろん、川の途中なのだから、一艘か二艘しか停泊できないような小さな船着場だとしても、不思議ではない。奇妙な点は、その桟橋の先に、木造の小さな小屋が設置されていることだった。

 いや『小屋』という言葉は大げさだろう。それほど立派な建造物でもない。

 屋根のついたテーブルという程度だ。バーのカウンターのようにも見えるが、こんな青空の下で営業しているような、開放的な酒場バーがあるとは思えない。

 そもそも「営業している」と言うのもおかしい。店主も従業員もいない、無人の店なのだから。

「誰もいませんが……。屋台のようですね」

 パラの言葉を聞いて、心の中で「ああ、それだ!」と叫んでしまった。小屋というより『屋台』という表現の方が、しっくりくるのだ。

 そういえば、イスト村の中心にある広場にも、こんな感じの屋台を使う露店商たちが、たくさんいたっけ……。

「なんだか、イスト村の中央広場を思い出すわね」

 マールが、少し感傷的な声で呟く。どうやら、俺と全く同じことを思い浮かべたらしい。「思えば遠くへ来たものだ」と、ノスタルジックな気持ちになったのだろう。

 そして、ノスタルジックといえば……。

 マールとは違って、俺にはもう一つ、郷愁を誘うものがあった。


 おかの草原の緑をバックに、桟橋と屋台の茶色が映える。今日は雨の後だから水は少し濁っているのだが、本来ならば、その緑と茶色のコントラストに、澄んだ川の水が示す青色が加わるのだろう。

 なんとも絵になる風景ではないか。

 そんな『絵』を脳裏に思い描いたところで、俺は「昔こんな感じのプラモデルがあったなあ」と、元の世界での子供時代を思い出してしまったのだ。

 たぶん『田舎の情景シリーズ』みたいな名前の、プラモデルシリーズだったと思う。建物が一つと、それを取り囲む程度のジオラマベースがセットになった商品だ。芝生のシートみたいな緑のパーツも同封されていたかもしれない。

 模型売場で見る度に気になっていたのだが、子供心に「箱絵は綺麗だけど、その通りに仕上げるのは大変なんだろうな」と思ってしまって、手が出なかった。いや、そもそも「気になる」という程度であって、積極的に「欲しい」というほどではなかった。

 鉄道模型のレイアウトに組み込んだり、他のプラモデルと並べて遊んだり出来る縮尺スケールならば、一つくらいは欲しかったかもしれない。だが幸か不幸か、そんなサイズではなかったらしい。だから子供の俺は「きっとこれは、渋い大人向けのプラモデルだ」と思って、買うことはなかったのだが……。


 なんで俺の頭の中に、こんな思い出がこびりついているのだろうか? 自分でも、少し不思議だ。

 おそらく異世界転生なんてせずとも、大人になった人間が子供時代を思い返して、ノスタルジーに浸ることはあるに違いない。だが、俺たちのような転生者にとっては「別の世界に来てしまった」という思いが加わる分――「元の世界には戻れない」という気持ちも入る分――、いっそう深いノスタルジーになるのかもしれない。

 少なくとも俺は、そんな気持ちになることは滅多にないと思う。だが、今現在の気分を考えれば「ゼロとは言えない」ということなのだろう。


 そんなことを考えていた俺は、

「そうですね。あの屋台の桟橋に、今日は停めさせてもらいましょうか」

 レスピラの言葉で、現実に引き戻された。

 心だけでなく、体も少し、ビクッとさせてしまったらしい。

「どうしたの、ラビエス?」

 隣のマールが、不思議そうに尋ねてくる。

「いや、なんでもない。ちょっと船が揺れたから、それで……」

 桟橋へ近づけようとレスピラが素敵船ナイス・ボートの進路をわずかに変えた時、少しだけ揺れたので、それを口実にさせてもらった。

「あら、大げさね。この程度の揺れで、そんな反応を見せるなんて」

 マールは、それ以上は追求してこない。どうやら、うまく誤魔化せたようだ。

   

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る