わが妻とともに語らう
わが妻とともに語らう。
わたしは妻にたいして謝しても謝しきれぬのである。
かの女にとって倖せとは、固定された家におることであり、毎夜、寝床をおなじゅうすることであった。
そのめいかくな倖せの形である家を失してしまったのである。
「さきの殿方のおっしゃってました」
「わたし以外の男に、殿方なんて呼び方をしなくていい。あいつ、でいいのだ」
「ええ。でもあの方がいいことをおっしゃってましたよ」
「なんだ」
「いえ、つぎの町では豆がたいそう安く買えると」
「……いつ話したのだ」
「いいじゃないですか。それよりほかの話なんぞしておりませんから」
豆を炊いている鍋が泡を吹いたので、かの女はふところから手ぬぐいをとりだすと、鍋のふたの上にほうりだして、恐る恐る手ぬぐいごしに鍋のふたをもちあげ、口をすぼめて息をふきかけて泡をおさえた。
味気のない料理ですみません。とかの女は豆を掬い、わたしてくれた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます