武器屋。

萩原あるく

第1話:ショートソード

 とある国の城下町。裏通りに面する一角に、その武器屋はある。

 鍛冶場と店舗が一体になっている店で、中では店の主と思わしき人物が、年季の入ったハンマーを振り下ろしていた。

 年の頃は五十手前、黒髪の頭には白いものが混じり始めている。

 背はさほど高くないが、体格はがっちりしており、炉の熱で焼けたのであろう、赤みがかった肌に汗を滴らせながら振るうその姿は、いかにも鍛冶屋然とした雰囲気を醸し出していた。

 真っ赤な鉄の塊を黙々と叩き続けると、再び炉に差し入れ熱を入れる。

 そして真っ赤になると、再び引き出して叩き始める。

 主のハンマー捌きは、見る者を引き付ける不思議な雰囲気とリズムを奏でていた。

 やがて、主の手によって剣の形へと姿を変えた鉄の塊は、刃入れする前に一度その身を休ませる。

 その間、主は依頼されていた武器のメンテナンスに入っていく。

 助手や販売員などはおらず、彼一人で武器の製造から販売まで全て切り盛りしていた。

 

「すいませーん」


 主が黙々と武器のメンテナンスをしていると、若い少年の声が店内に響いた。

 青年と少年の境、歳で言えば十五、六歳ほどで髪は金髪、細身だが筋肉質の体は、生命力に溢れている。


「今日から冒険者になるので、武器を買いに来ました」


 少年は目を輝かせながら言うと、待ちきれないのだろう、早速展示してある武器を見始めた。


「手に取るのは構わんが、刃には触れるなよ」


 主は無愛想に少年へ語り掛けると、メンテナンスを続ける。

 これから武器を買って、ギルドに登録に行くのだろう。

 少年は、はやる気持ちを抑えながら、これからのパートナー選びを入念に行っていた。

 次々と武器を手に取り構えると、顔を綻ばせている。自分が敵を倒しているところを想像しているのだろう。 

 しばらくそんな事を繰り返すうち、やがて少年は一本のロングソードを手に、主のところへ戻ってきた。


「これをください」

「そいつはやめとけ」


 武器屋の主は、少年の持つ武器を一瞥すると、不愛想に言い放った。


「え?」


 主の突然の言葉に、少年は戸惑う。

 何か問題がある品物なのだろうか、無言で考えていると、主が更に口を開く。


「ギルドで依頼は何を受ける気だ」

「あ、えっと、最初はゴブリン退治を……」

「なら、巣穴に潜ったり、森の中での戦闘が多くなる。そこでそんな長物は振り回せねぇし、突くにも力の消耗が激しすぎる。ショートソードにしておけ」

「でも、こっちの方が格好いいし」


 瞬間、少年は主の目つきが変わったのを見た。


「明日恰好よく死にてぇなら、そいつを売ってやる」

「う……」


 威圧するような気迫とその言葉に、少年は狼狽える。

 そして、しばし考えると、ロングソードを戻しショートソードを持ってきた。


「振ってみろ」

「え?」

「目の前に敵がいると思って、本気で振ってみろ」

「あ、はい」


 少年は、目の前にゴブリンをイメージして、ショートソードを振った。


「はぁっ!」


 まだ戦いに出ていないとはいえ、腰の入った良い振りだった。

 冒険者を夢見て、一心に修練に励んできたのだろう。

 しかし、若干剣に振られているところを主は見逃さなかった。


「先が重いか。ちょっとかせ」


 主はショートソードを少年から受け取ると、手際よく解体を始める。

 そして、柄頭ポンメルを少し大きめのものに替えると、再び少年に渡す。


「もう一度振ってみろ」


 少年は言われたように、ショートソードを振る。


「さっきより、全然振り易いです!」


 別物かと思える程、手にしっくりくる剣に、少年は目を見開き何度も振っていた。


「コボルド、ゴブリン、オーク。こいつらは群れでいる事の方が多い。だから武器は一撃の重さより、手数の多さがものを言う」


 剣の鞘を用意しつつ、主は話を続ける。


「それと、ショートソードは必ず盾とセットで持て。敵のこん棒は剣で受けるな」

「何故です?」

「こん棒が刃に食い込んで振れなくなる。その間に横から切られたら終わりだ」

「なるほど……でも、予算が」


 主は少年から剣を受け取ると、鞘に納め、おもむろに盾を取り出してきた。

 小型の円盾ラウンドシールドで、年季が入った一品だ。


「こいつは、廃棄品を打ち直したもんだが、ゴブリン相手には十分だ」


 そして、剣と一緒に少年の方へ押し出す。


「冒険者記念に、おまけしてやる」

「いいんですか? 有難うございます!」


 少年は何度もお辞儀すると、支払いを済ませ、大事そうに剣と盾を受け取った。


「いいか、恰好よく死ぬ奴より、無様に生き続ける奴の方が何倍も強い奴だ。忘れるな」

「はいっ!」


 主の言葉を胸に刻んだ少年は、武器屋を後にした。


「おやっさん、頼んでたの出来てるかい?」


 入れ替わるように、一人の青年が入ってくる。


「ああ、研ぎ直しだったな。ちょっと待ってな」


 主は青年の顔を一瞥すると、カウンターの奥に入っていく。


「さっきのは初心者ヒヨッコの様だったけど、またおやっさんの説教が始まってたのかい?」


 青年は出て行った少年を目で追うと、カウンターの奥に向けて話しかけた。


「ん? ああ。うちの武器持った奴に、簡単に死なれちゃ、評判悪くなるからな」

 ショートソードを手に、主が戻ってくる。


「ほらよ、こいつの刃も、もうこれで最後だな」


 主が鞘から抜いて見せると、綺麗な刃が現れるが、刀身自体がかなり痩せていた。


「おやっさんに勧められてから、ずっと使ってるからねぇ。次は新しいの買うよ」

「次は何にするんだ?」

「そりゃ勿論……」


 青年は主に顔を向けると、


「ショートソードだよ」


 と言いながら、ニヤリと笑った。



 それから一週間程過ぎたある日、再び店に少年が現れた。

 見た目に変わりないが、前回来た時の様な浮ついた感じは抜けている。


「刃こぼれが酷くなったので、研磨をお願いします」


 少年が言うように、差し出されたショートソードは、あちこち刃が欠けていた。


「どんな使い方しやがった」


 ショートソードとは言え、やわな物を創った事は無いと自負する主は、変わり果てた姿の剣を見て、思わず語気を荒げていた。


「それが……」


 少年は主の気迫に押され、俯きながらも話を続ける。


「一緒のパーティーにいた一人がロングソード使いで、そいつが酷くて酷くて、フォローしてたら、剣に無理させてしまいました」


 盾にも無数の切り傷や凹みが見受けられる。

 

「でも……」


 少年は顔を上げると、主の目を見て言葉を続ける。


「もし、僕があのままロングソードを買ってたら、同じ事になってたと思います。いや、多分ここにはいなかったです」


 少年は主に向かって、深々と頭を下げた。


「有難うございました」

「そうか。……剣を貸しな」


 主は言葉少なに剣を受け取ると、タグを付けて順番待ちの箱へ持って行く。


「それで」

「?」


 主は思い出したかのように、少年に尋ねる。


「死人は出なかったのか?」

「あ、はい。お陰様で」

「そいつぁ結構なこった」


 主は、振り返る事無く、穏やかに微笑んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る