54頁目 村の酒場と情報収集

 街道の途中の村に着いたのは、日が沈み掛けた夕方だった。

 結構大きな村のようで、数百人の様々な種族が行きっている。

 私は、村に滞在たいざいしていたエメリナ出身の冒険者に採取さいしゅしたハクビシンらしき怪物モンスターの毛を取り出して見せ、その特徴を伝えて何か知らないか聞いて回った。丁度時間帯も時間帯だったので、大体は酒場に集まっており一人一杯のお酒をおごることで欲しい情報は得られた。


白雷獣びゃくらいじゅうビラジャンシンか……」


 一角獣いっかくじゅう程の珍しい怪物ではなく、主食は木の実や野草、草食動物なのだそうだ。電気を体表に帯びていて、雷魔法による攻撃が無効化される。しかし、それ以外の魔法はどれも有効らしいので、雷魔法主体の冒険者では厳しいがパーティを組んで戦えば何とでもなる怪物とのことだった。

 私はお酒をたしなまないので、水をもらって冒険者の談笑の中に身を置き、チビチビと口にしながら話を聞く。酔いで陽気になっている人が多いが、かといってそれで悪酔いからのからみなどもなくいたって平和な酒場であった。

 それもそうだ。冒険者は腕っ節だけでは上に上がれない。ランクを上げたいのであれば、普段から自身の行いに気を付けていないといつまでも昇格はなく、下手したら問題ばかりを起こしてギルドの評判を落とすとかで資格剥奪はくだつなどの厳しい処分がある。

 そうやって切られた冒険者の末路は、半分近くが盗賊とうぞくだ。もう半分近くも冒険者時代か資格剥奪後に罪をおかして犯罪奴隷どれいとして業務に従事させることがほとんどとなる。そして割合で言えば一割程度が更正こうせいして、改めて一から冒険者を始めるなり別の仕事を見つけて働き始める。冒険者を再び始める為には、新米卒業試験とは別に試験がもうけられ、それをパスしなければ正式に認められないので、厳しい門となる。

 夜もけてきたし、今日のところはこのラスパズ村で滞在することとしよう。そうと決めたら宿探しだ。席を立った私は皆にお礼を言いながら酒場を出て行った。


「ただいま戻りました……」


 それから間もなく、宿を取ることが出来なかった私は、トボトボと酒場へと戻ってきた。


「すみませんが、閉店後の掃除片付けを手伝いますので、き部屋か何かあれば、一晩泊めていただけないでしょうか?」


 カウンター内でコップをみがいていた中年のドワーフ族の男性マスターは「おう、いいぞ!」と豪快ごうかいに笑って了承してくれた。二階に空き部屋があるらしい。それを聞いた周囲の冒険者達、おもに男性冒険者が次々に「おっさんのところじゃ臭いしせまいから俺らの部屋に来いよ」とか「おっさんのとこにこんな美少女とか勿体もったいないぞ」とか口々に言っては大笑いしている。


「うるせぇぞお前ら! 文句あるなら俺みたいに人望厚い美男子びなんしになることだな! それとお前らまとめて料金二倍だ」

「どこが美男子だ馬鹿!」

「ぼったくりだよ馬鹿!」

「人望なんかあったか馬鹿!」

「ぼったくるんじゃねぇよ馬鹿!」

「つうかぼったくりで美男子とか何だよ馬鹿!」

「あーもーうるせぇうるせぇうるせぇ! 閉店だ! 出てけー!」

「「「「「横暴だ馬鹿!」」」」」


 何ともにぎやかだ。先程まで粛々しゅくしゅくと飲んでいた彼等はどこいってしまったのだろうか。まぁ異世界ファンタジーの酒場のイメージといったらこんな雰囲気ふんいきなので、別に気にしないどころか見ている分には楽しい。


「ふふっ、ついでですから給仕のお手伝いもさせて下さい。お世話になりますので」

「良いのか?」

「えぇ、まだまだ皆さん飲まれるようですし」


 その会話を聞いていたお客が次々と私指名で酒などの注文をしてきた。


「分かった。よろしく頼む。それとお前ら料金三倍だ」


 陽気な雰囲気の酒場がぼったくりバーへと変わった瞬間であった。


「いえ、料金は通常通りにしましょうよ。それと名乗り遅れましたがフレンシアです。よろしくお願いします」

「おう、店主のガルンドだ」


 それからは店主案内の元で一旦荷物や武器、ジャケットに手袋などを空き部屋に置かせてもらい、里で過ごすような格好になる。

 店に戻ると、辺りは一瞬静寂せいじゃくつつまれる。


「え、えと、ただいま戻りました」


 すぐに店内は大歓声となり、先程の静寂は何だったのかと笑みがこぼれてしまう。

 注文は男性だけじゃなく、女性客からもひっきりなしに舞い込み。むしろ男性客から私を守るように女性の皆さんがパーティも違うだろうに、結託けったくして声を掛けたりしてくれていた。

 いや、多分この中で私が一番強いと思うので、仮に強引な手段で迫るマナー違反がいたとしても実力行使で何とでもなるはずだが……まぁそのお言葉に甘えようかな。それに売り上げに貢献こうけんすれば、心証しんしょうも良いだろうから。

 その後は何組か入れ替わり立ち替わり、しかし客が減ることはなかったが全体的に落ち着き始めたと思った。

 すると閉店一刻前になった時、ドタドタと足音を立てて疲れ切った表情の団体さんが入店してきた。

 話を聞くに、私と同じように王都リギアへ向けて今朝グリビを出発した商隊の面々とのことで、道中遭遇そうぐうした嵐で足止めを食らっていた為にこの時間の村への到着となったのだとか。この時間だとすでに宿は取れないので、今夜は馬車で寝泊まりすると言っていた。

 商隊は二つで、それぞれが馬車五台と四台の編成。明朝ここで商売をしてまた王都へ向けて移動するらしい。何かめぼしい物があれば買っていってくれと宣伝されてしまった。

 それからは閉店時間になっても居座るお客が多かった為、店主のガルンドさんが怒鳴どなり散らしてまとめて店から放り出していた。物理的に放り出した訳ではないが、このやり取りも漫画っぽくて笑ってしまう。

 深夜。店先のあかりを落としてからは、店主が食材や食器、調理器具の点検や手入れなどを行っている間、私は雑巾ぞうきんでカウンターやテーブルを磨き、モップで室内を何往復もして床を磨いていた。


「よし」


 私が見る限りでだが、ちゃんと掃除出来たと思う。あまり掃除片付けが得意ではないが、これなら及第点きゅうだいてんだろうと自負出来る。


「うん、良いな。ありがとよ。じゃあ約束通り、あの部屋は自由に使ってくれ」

「ありがとうございます」


 元々ガルンドさんはここを店舗兼自宅として使用していたそうだが、数年前に結婚してからは奥さんと一軒家で住むようになったとかで空き部屋になっていたのだとか。そこに一晩だけ泊めてもらえることが出来て運が良い。一応アルバイトみたいなことをしていたが、無料で泊まれるのは嬉しい。野宿は嫌いではないが、ちゃんと屋根の下でくつろげるというのはありがたい。


「まぁ寝ないんだけどね」


 睡眠は昨日しっかり取ったので必要なく、今夜は一角獣や白雷獣について見聞きしたことを本にまとめようと思う。


「えぇと、白雷獣ビラジャンシンっと」


 小型種の怪物で頭胴長とうどうちょう四ファルト程。オスの方がメスよりも大きい。メスの色はオスよりも暗めで地味とのこと。ということは、あの個体はオスだったのだろうか。それともあれはメスで、更に派手な毛並みをしている白雷獣がいるということだろうか。


「毛を見せても、多分としか言われなかったし」


 獣脚種じゅうきゃくしゅで、草食よりの雑食。雷を吸収して自身の身体機能向上させる能力がある。

 話を聞いて回っていると、ユニコーンを襲うという話は聞いたことがないようで、数十年つとめるであろう冒険者生活の中で、一角獣に遭遇出来るのは一回か二回程度。運が良い人なら五回は見かけるそうだが、そう簡単に何度も会える訳ではない。

 ビラジャンシンの遭遇率はそれよりも明らかに高いので、見かけること自体はさほど難しくないそうだが、ユニコーンとセットというのは難易度が高いのだそうだ。

 しかも雷雨の日という時期も限定されると尚更なおさら。依頼でもなければこのんであの嵐の中を行動しようという人がいないのでそれも当然だ。

 嵐に遭遇したら身の安全を最優先に、出来るだけ雨風をしのげる場所へ退避し、体温が奪われないように暖を取るのが当たり前だからだ。

 私のように、雨ざらしになって観察しているのは正直頭がおかしいという部類に入るので、出来ればあまり話したくはなかったのだが、一角獣と白雷獣の戦いについて語る内にポロッと話してしまい、軽く引かれてしまった。

 白雷獣は乾季や寒季に活動していることが多い。空気が乾燥する季節には静電気が起きやすいので、長い体毛をこすり合わせて自家発電を起こして自身の戦闘力を高めるそうなのだが、あの巨体全体をパワーアップさせるには出力不足のようで、地味に強くなった程度にしか強化されないらしい。

 つまり、ユニコーンを襲っていた時のビラジャンシンは非常に強い状態だったということか。静電気を頑張って発生させて身体機能を強化している怪物にとって、雷というのはとても重要なエネルギー源だ。接触するだけで吸収出来る特性から他者から奪い取るという手段は、なるほど確かに効率は悪くない。

 前世の世界の雷とは微妙に違い、こちらの世界の雷、いや雷に限らず自然現象には微量に魔力が含まれており、落雷後もしばらくは地面に雷成分を含んだ魔力が残っている。そうして帯電した草などを食べて白雷獣は電気を取り込んでいるのだそうだ。

 自然現象に魔力が含まれている理由は諸説あるが、精霊が引き起こしているのだから魔力があっても不思議ではないという精霊信仰の学者によってまとめられてしまった。

 いると言われているがそれを証明することが出来ないことで、否定派も多いが他に有力な説が浮かぶこともとなえることも出来なかったことで、一応現在は精霊説が主流となっている。


「精霊、いるのかいないのか分からないけど、いるのだとしたら見てみたいわね」


 とりあえず白雷獣に関する記述は一旦ここまでとし、詳しくは王都リギアについてから図書館で調べることにしよう。今回、遭遇した怪物はもう一体いるので、そちらの手記もまとめようと思う。


「一角獣ユニコーンっと」


 ウマよりも一回り以上大きい小型種、もしくは準中型種の草食種そうしょくしゅ、もしくは獣脚種の怪物、もしくは魔物まもの……曖昧あいまい過ぎないだろうか。ファンタジーでも有名な動物なのだから、同じファンタジーの世界であるここでそんな状態だと、記述に非常に困るのだが……

 一角獣は、エメリナ王国各地で生息しており、季節によってはジスト王国との国境にもなっているシジスセ草原にも出没するのだとか。大体が暖季から暑季の始め、おおよそ雨季の終わりを目安に移動してしまうので、ジストで見られる機会は少ないだろう。

 角の形状によって鋭角獣えいかくじゅう鈍角獣どんかくじゅう聖角獣せいかくじゅうへと分けられることがあるが、住む地域によって角の形状が違うのでそれで区別されることもある。

 角が細く、先端がとがっている個体は鋭角獣とも呼ばれ、主に草原などの開けた土地を住処すみかにしている。私が見かけたのは雷属性の魔法を使っていたが、風魔法を使う個体もいるらしい。

 一方で、角の先端が丸みを帯びていて、長さも鋭角獣のよりは若干短い個体は鈍角獣と呼ばれる。生息地は、主に森など木々が生い茂っている場所で、角が周囲の草木に引っ掛かって折れないように形状が変わっていったと言われている。使う魔法は、植物を生やしたりつるなどをあやつったりする植物魔法や、水を生み出す水魔法を使う二種類が確認されている。

 鈍角獣の中で長く生きた個体は、角が変形しシカのように枝分かれしていくのだそうだが、中には生まれ付き枝分かれする一角獣もいると言われており、詳細は不明である。発見例があると言われているだけで、明確な記録などが残っている訳ではないのだとか。

 ユニコーンっていったらイメージ的には草原で見た白っぽい体毛に天を突き上げるように伸びた鋭い角なのだが、生態を見ると森を根城にする種類がすごくそれっぽい感じがする。

 森の奥の夜、月明かりに照らされた泉で、ユニコーンが優雅ゆうがに水を飲んでいる横でエルフの女性が陶笛オカリナを吹いている。うん、すごく絵になると思う。ただ、残念ながらイメージのユニコーンとは微妙に違うらしいし、そのエルフの女性も私では……外見は悪くないと思うが、中身に難ありだ。まぁ見るだけならそこまで気にならないだろう。

 そして最後に聖角獣だが、これは本当に何も分からなかった。長く冒険者を務める人達に聞いても、名前は知っていても実際に見たことがある人はおらず、図鑑で名前が記載されているのを数名が知っていた程度だった。

 だが、話を聞く中で興味深い内容が耳に入った。

 標高の高い山で任務中に原因不明の病気に掛かった冒険者一行が、撤退てったい最中さなかにそれらしい姿を見たとされているが、その後調査に入っても結局何も見つからなかった為、やまいによる幻覚なのではないかと言われているのだとか。

 その話が本当ならば、その病気は恐らく高山病こうざんびょうだろう。そして、高山病に幻覚が見えるといった症状はない。ならば、その冒険者の人達は本当に見た可能性がある。


「山か……」


 高山病が発症する程の高度となると、約二四〇〇ファルト以上の標高。しかし、この世界では標高いくつと分かる物はなく、仮に記述があっても海抜かいばつではなくふもとの平地からの高さであることが多く、また長さの基準自体もはばがあるので正確な数値は分からないと思われる。


「一応、この辺りで一番標高が高い所といったら……北部のウェル山脈かな」


 ウェル山脈はジストとエメリナをまたぐ広大な山脈で、山頂部は年中雪が積もっている場所もあるくらい。そういえば素材屋のエルフの店主、フィアはウェル山脈出身だと言っていた。


「見たことはなかったとしても、話くらいは聞いたことがあったのかな」


 彼女と話をする時は、おおよそ素材の話か世間話くらいで、山に住む怪物などの話はしたことがなかったと思う。

 今後の予定としては、とりあえず海を見に王都リギアへ行った後は、ソル帝国へ向けて海岸沿いに南下しようと考えていたが、逆に北上して山脈越えも良いかもしれない。普通の人ならその考えはおかしいと思うだろうが、大丈夫。私もおかしいと思うから。ただ確かめに行きたいと思ってしまったのだから仕方ない。一先ひとまずは王都へ行ってから改めて今後の進路について考えることにする。


「うーん、やっぱり図書館よりも図鑑買おうかな……」


 一回読むだけで全てを覚えられる程の頭は持ち合わせていないので、多少荷物にはなってしまうが、あると便利……内容が薄いとしても、名前や大きさなどの最低限の情報さえっていればそれで良い。そこから先は自分で調べるから。


「まぁこっちも王都着いてからかな」


 まだ時間はあるのだから、じっくりと道中熟考することにする。

 記入作業を終えたが、まだ朝まで時間がある。素材も出発前に色々補充したので、魔法薬ポーション作りを進めていこうかと薬研やげんを背負い袋から出してテーブルに置く。それからフィアの店で購入したり、元々自分で採取を行ったりして入手した薬草などをひたすらつぶす作業へと移る。これだけで時間が過ぎていくので、暇潰ひまつぶしには丁度良い。

 念入りに丁寧に、均一に細かくなるように、ただひたすらゴリゴリゴリゴリと磨り潰していく。静寂の中で、こういう作業の音だけが静かに広がるのが好きだ。そして工程の中で、素材によっては香りが増す物もあるので、そういった匂いを楽しむのもアリだ。臭い物もあるが、それはそれでこれが薬になるのだと言い聞かせて行うこともまた、おもむきがあると思う。

 作業に夢中になっていると時間が過ぎるのが早い。気付けば空はすっかり明るくなっているので、日は地平線から完全に顔を出しているようだ。


「そろそろ出る準備しなきゃ」


 色々と散乱した荷物を一つにまとめていると、一階で何やら物音がするのに気が付いた。


「ガルンドさんかな? でもこんな朝早く?」


 念の為、警戒しながら音を立てないように注意して一階へ降りると、昨日好意で部屋を貸してくれたドワーフがカウンター内で作業している姿があった。

 物盗りでないことにホットしつつ、挨拶あいさつをする。


「おはようございます」


 気配も音も消していたので、突然背後から声を掛けられたことで驚いたのか「うおっ!」と頓狂とんきょうな声を出していた。


「えぇとすみません。ガルンドさん、昨夜はありがとうございました」

「おぉぅ、フレンシアじょうか。驚かせるなよ」

「すみません」


 再度謝罪を入れて、カウンター内を覗き込む。こんな朝から料理の仕込みだろうか。気を取り直したのか、作業に戻った店主は手を動かしながらもこちらが気になるのか「昨日は寝られたか?」と聞いてきた。


「寝ていません」

「はぁ?」


 またも変な声を出して振り返った。その表情に思わず吹き出してしまいそうになったのを必死に我慢がまんする。


「あー、ベッド、寝づらかったのか?」

「そういう訳ではないです。まぁ種族の問題ですね。私達エルフ族は二、三日寝ないで活動する種族ですので」

「はぁ……よく分からんが大丈夫なんだな?」

「はい。お気遣きづかいありがとうございます。それよりもガルンドさんも早いんですね」


 深夜まで営業している酒場なので、大方夕方からの開店に合わせて、早くても昼頃の支度したくだと思い込んでいたので驚いてしまう。彼こそちゃんと寝ているのだろうか。


「まぁな。いつも通りだ。昼には開けるからな。今の内に準備しなきゃ間に合わん」


 まさか昼から深夜までだったとは。


「た、大変ですね」

「つっても、忙しくなるのは夕方からだから昼間は割と暇だな。大体は冒険者の連中の相手だから、遠征とかで村を出て行っていたら、一日暇ということも珍しくない」


 しかしそれだけの時間を店で過ごすということは、家のこと、特に奥さんのこととか大丈夫なのだろうか。


「奥さんのことは良いのですか?」

「ん? まぁ大丈夫だ。あいつもあいつで忙しいし、それにこっちが忙しくなれば手伝いに来てくれるしな」

「仲が良いのですね」

「そう真正面から言われると照れるな」


 顔を赤くする店主がおかしくて、つい笑みが零れてしまう。それを見て「おほん」と咳払いをして、気を取り直すかのように話題を変えてきた。


「ところで、フレンシア嬢は朝飯食べたのか?」

「いえ、まだですね」

「食べるか?」

「えぇと、おいくらでしょうか」

「無料で良い。昨日色々店のこと手伝ってもらったしな。報酬ほうしゅう代わりに食ってってくれ」

「そういうことでしたら、ありがとうございます。お言葉に甘えさせていただきます」

「それじゃあ、適当な場所に座って待っていてくれ」


 そう言われた私は、キッチンで料理をする彼の姿を見るべく、カウンター席に座って待つことにする。


「昨日の余りでの簡単な物しか出来ないが良いか?」

「頂けるだけありがたいです」

「そうか。あ、嫌いな物とかあるか?」

「いえ、特にそういうのもありません。ただ小食ですので、その今から焼こうとしているお肉は、ちょっと入らないと思います」

「お、そうか」


 というか、朝からそんな分厚いステーキを食べる人などいるのだろうか。いや、冒険者は身体が資本だ。しっかり朝に食べてエネルギーにしないといざという時に動けない。だからといって、朝っぱらからこの量はありえないと思うのだが。

 それから、包丁とまな板が当たる小気味こきみよい音が店内に響き、何かをいためる音と香りがただよい、この私と店主しかいない空間を包む。

 ここが昨日の喧噪けんそうの舞台だったとは、今の静かな雰囲気からはとても想像出来ない。確かに古めかしいファンタジーらしい居酒屋の造りは、静かに一人酒に勤しむよりもワイワイとさわぐ方が似合っているだろうが、こういうのも悪くないと思う。

 しかし、それでも後ろを振り返りってそれぞれテーブルを見渡すと、昨日の情景が浮かんできて、やはり今の空気と合わなくて、そのギャップにまたしてもついつい笑ってしまう。


「どうした?」

「いえ、昨日の騒ぎが嘘のように静かだなと思うと、ついおかしくなってしまいました」

「あの馬鹿共め……」

「楽しかったですよ。今のこの朝の静かな空気、時間も好きですが、皆と騒ぐあの空間も同じくらい好きです。まぁ私は騒いでいる人達を外から眺める方が、しょうに合っているんですが」

「まぁ何となく分かるな」


 そうやって雑談しつつも、彼は次々と料理を仕上げて天板てんばんの上に並べていく。

 ベーコンと野菜の炒め物、スクランブルエッグ、パンにニンジンスープ。こういう食事は国が変わっても同じなのだなと思いつつ、両手を組んで食前の祈りをささげる。王都に行けば、魚が食べられるだろう。一応、この店でも魚の酢漬すづけや干物ひものあぶりといった保存された物を提供していたが、どうせなら新鮮な物を刺身で食べてみたい。

 ここから王都まで徒歩なので、まだまだ時間は掛かるが、急ぐ旅でもないのでのんびり行こうと思う。


美味おいしいです」

「おぅそれは良かった」


 まずは、この食事を目一杯楽しまなければ作ってくれた店主にも食材にも申し訳ない。

 それからは黙々と食べ進めるが、ついつい美味しさに頬が緩む。それが分かっているのか、向こうも気遣って何も言わず、粛々と使った器具の洗浄と手入れを行っていた。

 食後も、感謝の言葉をえて食器洗いを行う。ガルンドさんは気にしなくて良いと言ってくれたが、私の感謝の気持ちなのだ。せめてこれくらいさせて欲しいと頼んだら、渋々しぶしぶだが引き下がってくれたので、食器を洗うついでに井戸から水をんでくることにした。

 それからはなし崩し的に、昨日も閉店後行ったが、店内の清掃を軽く行い。満足した私はお礼を言って荷物を持って店を出た。


「また来いよ。歓迎かんげいする」


 その言葉に、笑顔で手を振ることでこたえ、商隊の出発準備で慌ただしく村内が賑わっている横を通り抜け、一人村を出て、まだ見ぬ海を目指してひた歩くのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る