親愛なる「やさしい人」へ
雨月夜
第1話
「優しい人が、一番嫌い。」
気怠い授業の中休み、隣の席の男子は、既に口癖になっているその言葉を呟いた。
高校に入学して早数か月、既に何十回も聞いた言葉だった。
私はそれを、いつも「おかしな話だ」と思いながら、無言で聞いている。
全く皮肉だとも思うが、それをわざわざ口にする事もなかった。
だって、彼はクラスメイトから「優しい」と褒め称えられているのだから。
「何でも引き受けてくれる」
「困っている人を見捨てられない」
「いつも優しい笑顔」
それが、彼に対するクラスメイトの評価だった。
というよりも、彼がそれ以外の評価を受けているのを、見たことはない。
「それ、もう口癖だよね。」
私が珍しくそう切り返すと、彼は少しだけ意外そうに、こちらを見た。
ハの時になっている眉が下がって、困り顔のような笑みを浮かべている。
そんな彼の色素の薄い髪の毛が、窓からの光に透けてキラキラ輝いていた。
彼はそもそも、外見からして「優しそう」な人だ。
小柄で細身な頼りない身体、ヘラヘラとした笑顔が貼り付いた特徴のない顔、何も主張しない高めの声。
確かに彼は、きっと「優しい」。
クラス中から爪弾きにされている私にも、分け隔てなく接する彼は、誰に聞いても間違いなく「優しい」人なのだろう。
しかしそれは、正確には「都合のいい人」という意味であるように思う。
以前、それを彼に直接話した際、彼は顔色一つ変えずに「知っているよ」と答えた。いつも通りの、貼り付いた笑顔を一切歪めもせずに。
それ以来、私は彼に一目置いている。
純粋に、面白い奴だと思うからだ。
実際に彼との会話は、周囲で喧しく騒ぎ立てるクラスメイト達とのそれより、よっぽどまともだった。
「君の言う『優しい人』って、どんな人?」
だから今日は、そんな疑問をぶつけてみた。
時々話すだけだが、彼は私にはない視点を持っている。
少し皮肉気味だが大人びていて、論理の通った彼のものの見方を聞くのが、私は好きだった。
彼も彼で、私と話す事が嫌いではないのか、時々彼から話しかけてくることもあった。そんな程よい距離感での会話が、とても心地良い。
彼はいつもの笑顔のまま「そうだなぁ」と独り言ちる。
考えているのかいないのか判りにくい笑顔ではあるが、彼が真剣に考えてくれることを私は知っていた。
だから、次の授業の教科書を取り出しながら、のんびりと待つ。
次は数学。私の好きな授業だ。
数字は嘘をつかないし、何より美しく、正確だから。
「優しさって、常に善意の押し付けだと思うんだよね。」
彼の声が、唐突に響く。いつも通りの、少し高めの声。
その視線は、窓の外の「ボランティア清掃員」の姿を見つめていた。
「優しい人って、相手のことを思って行動していると言う。でも、それはその人から見た『相手』であって、本当に相手が望んでいるかはわからない場合が多い。もしかしたら、相手にとっては迷惑かもしれない。」
「でも、受け取る側はそれが『善意』である以上、無下には出来なくなっちゃう。ボランティアとかも、正にそれだよね。」
「それを理解もせずに『相手のため』を思って行動しちゃう人間、俺は嫌いかな。」
そこまで言うと、彼はコチラを見た。
髪の毛と同じく色素の薄い瞳が、皮肉げに歪む。
「だからこそ、俺は確かに『都合のいい人』ではあるけど、相手が求めること以外はやりたくないんだよね。」
「むしろ、相手の望みを叶えること以外は、絶対にやらない。それ以外は全部、押し付けだもん。」
私は「ふーん」とだけ、答えた。
確かに彼には一切押しつけがましいところがなく、そこがまた彼と過ごすのが気楽な理由でもあるように感じる。
なるほど確かに、彼らしい考え方だ。
毎度ながら、面白い考え方だと思う。とても筋が通っていて、わかりやすい。
確かに斜め上からの視点ではあるが、それを語るのが俗に言う「優しい人」の彼であることが、余計に面白いところだった。
だから、私の「ふーん」は、賞賛の意味を含んでいる。
この態度は多くの人の気に障るらしいが、彼は悪意がないことを理解してくれているらしく、全く気にした様子はない。それも、私が彼と話すのが好きな所以だった。
いつも、2人の会話はココで終わることが多い。
彼の考え方に、私が賞賛を示して、また互いの世界に戻る。
でも、今日は違っていた。
彼が突然、私の方に手を伸ばしたのだ。
「でも、もっと嫌いな『優しい人』は…。」
それだけ絞り出して止まった彼の声は、珍しく何の色もなかった。
いつもの柔さがない、固い声。
私は驚いて、彼を見る。
その表情に、いつもの笑顔はない。初めて見る表情だ。
「どうしたの?」と聞くのも何か違うような気がして、私はただ彼を見つめた。
しばしの沈黙の後、彼の伸ばした手は空を彷徨って、2人の机の間に落ちる。
何となくその手の行方を追視すると、彼の膝の上に辿り着いて、拳の形になった。
いつの間にか俯いた彼が、その拳をどういう気持ちで見ているかは、私にはわからない。
「俺さ、ずっと死にたいと思っているんだ。」
唐突な彼の語りに、私はまた驚いた。
急過ぎる展開に頭が上手く回らず、ただただ彼の言葉を聞く。
「物心ついたころからかな?何でかわからないけど、ずっと死にたくって。」
「何故生きなきゃいけないかが、わからないんだよ。なんにも面白くないし。」
「実は、どうやったら楽に死ねるかを、ずーっと考えているんだ。」
一切コチラには視線を向けず、俯いたままの彼は、淡々と語る。
その声に、いつもの弱弱しさはなかった。
個人的には、少しだけ、意外な内容ではあった。
だって、彼からそういう話を聞いたことはなかったし、その様なそぶりも一切感じたことがなかったから。
しかし同時に、当たり前かもしれない、とも思う。
これだけ世間を斜め上から冷静に分析する能力を持ちながら、実際には「都合のいい人」として扱われ続ける。それは確かに、苦痛であろう。
そうでなくても、彼には彼の苦悩があって当然なのだ。いつも笑っているからと言って、何の苦しみもない筈はない。
彼の言葉は、他のクラスメイトが嘯く薄っぺらい「死にたい」とは、違う。
ただ「嫌なことから逃げたい」「ラクして生きたい」という意味ではないのだろう。
それだけ、歴然とした重みを感じる、言葉だった。
私は、生きなきゃいけない理由も、死んではならない理由も知らない。
彼の命は、意思は、全て彼のモノであり、彼の自由だ。
だから、彼が何を考え、どう死ぬかは、全て尊重されるべきものだと思う。周囲がとやかく言うべきではない。
もしかしたら「そんなこと言わないで」と言うべき場面なのかもしれない。
でも、そもそも、何が彼にとって幸せかなんて、彼にしかわからないのに、どうしたらそんな適当なことが言えようか?
生きていれば幸せだなんて、誰が言ったのだ。
「別に、いいんじゃない?」
私がそう言うと、彼は意外そうに顔を上げた。
「それも、君の自由だと思うよ。君が心からそう思うなら、私はそれを絶対に支持する。」
「一緒に、どうやったら楽に死ねるか、考えようか?」
これは、私の心からの言葉だ。
これでも私は、彼を好ましく思っているのだ。
クラスで浮いている私に分け隔てなく接してくれたから、というだけではない。彼の話す言葉や、世界を見る視点が、好ましいと感じる。
だから、彼が望むことを支持するのが、当然だと思う。それ以外に、私が彼に対して出来ることはない。
彼の言葉を借りるなら「相手の望みを叶えること以外は、絶対にやらない」だ。
私も、この考え方には、全面的に賛同する。
私は真剣に「どうやって死ぬのが楽なのか?」を考え始めた。
流石に「私が殺してあげる」ということは出来ないので、せめてもの協力のつもりだった。
そんな私を見て、彼は笑った。
泣き笑いの様な、複雑な表情だった。
今日は、彼の「初めて見る」表情のオンパレードだ。
そう言えば、笑顔を貼り付けるのがデフォルトの彼にとっての「本音」とは、何なのだろうか?
「だから、優しい人は、嫌いなんだ」
そう語る彼の声は、チャイムの音にかき消される。
「起立!」と言う日直の声に反応して立ち上がる彼は、当然のように「いつも通り」の彼だった。
もうこの話は終わりと言わんばかりに、彼は黒板の方だけを見つめている。
あの「泣き笑い」のような顔こそが、もしかしたら彼の本音を孕んでいるのかもしれない。
そんなことを思いながら、私も遅れて席を立つ。
しかし、その「本音」が何なのか、私には皆目見当もつかなかった。
親愛なる「優しい人」へ
(あなたって、本当に)
親愛なる「やさしい人」へ 雨月夜 @imber
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます