第6話 ウォランの怒り
ロードは鞄の中に備忘録を仕舞うと、改めて事件の被疑者達に頭を下げた。
「皆さん、ご協力ありがとうございました。皆さんのお陰で」
「犯人が分かったのかい?」と、コーマは指を鳴らした。「探偵君?」
「それはまだ。でも、ココの全員が『怪しい』と言うのは分かりました。アリバイの事を考えても。皆さんはやはり、事件の被疑者です」
「そ、そんな」
ロードは彼らの動揺を無視し、ダグラスの顔に視線を移した。
「屋敷のマスターキーを貸して下さい」
ダグラスは、彼の要求に目を細めた。
「それは、必要な事で御座いましょうか?」
「はい。犯人を見つける為にも。それは、絶対に必要です」
ダグラスは、彼の目をしばらく見つづけた。
「分かりました、では」
と言いつつ、ロードにマスターキーを渡す。
「どうぞ、お受け取り下さい」
「ありがとうございます」
「調査が終わったら、わたくしの方にお返し下さい」
「はい、必ず返します」
ロードは「ニコッ」と笑うと、クリス警部の所に行き、小声で彼に話し掛けた。
「彼らの供述ですが」
「おう」
「警部の聞いたお話と同じでしたか?」
クリス警部は無愛想な顔で、その質問に「ああ」とうなずいた。
「九割くらい同じだったよ。残りの一割は、新情報だがね。探偵のお前が聞くと、やはり」
の続きを飲み込む。
「で、『これから』どうするんだ?」
ロードは、ウォランの顔に目をやった。
「助手のお話はもちろん、聞いていましたよね?」
「ああ」
「なら、『そう言う事』です。オレは彼と一緒に、この屋敷を調べます」
「そうか」
クリス警部は、被疑者達の顔に視線を戻した。
「俺達は、供述の裏を取るよ。あの連中の話が本当かどうか、色々と聞き込みしてくる」
「分かりました。気を付けて下さい」
「お前の方も、気を付けろよ」
「はい」
ロードはウォランの前に立ったが、ウォランは彼の目を睨みつけた。
「時間、結構掛かったな」
「情報の収集は、大事だからね。どんなに些細な事でも、聞き漏らすわけには行かない」
「くっ」
「案内、頼むよ」
「ああ」
ウォランは応接間の扉に目をやったが、マグダリアの怒声を聞くと、彼女の方に振り返り、不機嫌な顔でその内容に耳を傾けた。
マグダリアは、テーブルの上を殴った。
「ああもう、最低! お父さんのお金が借りられないし、挙げ句の果てには!」
「犯人扱い、ねぇ」と、コーマが笑った。「クククッ。犯人扱いじゃなくて、本当に犯人なんじゃないのか?」
「何ですって!」
マグダリアは、長椅子の上から勢いよく立ち上がった。
「そう言うアンタの方こそ犯人なんじゃないの? お父さんが死んだのにヘラヘラしちゃって。お父さんの死を悼む事も……」
コーマは、彼女の動揺に溜め息をついた。
「死んじまったものは、仕方ない。どんなに喚いても、死んだ人間は生き返られないからな。今、自分が生きている事に感謝するしかない」
「コーマ兄さんは……」
「ん?」
「その事に感謝しているの?」
「ああ、物凄くしている。犯人様のお陰で、親父の遺産がたんまり入ってくるからな。感謝以外の」
「コーマ!」と、ドウダの怒声。「お前」
「ああん?」
「それ以上は、その」
「はい、はい、世間の皆さんが見ているってね。本当は、兄貴も喜んでいるくせに」
「なっ!」
「兄弟だから分かる。兄貴も俺と同類だ。どんなに上手く隠しても、その本性だけは決して誤魔化せない。俺達はあの、ジョン・アグールの息子なんだからさ。金に謙虚なわけがないよ」
コーマは、妹の顔を睨んだ。
「な?」
マグダリアは、兄の目から視線を逸らした。
「あたしは、くっ! 兄さん達とは、違う。あたしは、お金に!」
「もう止めて!」
ユナ夫人は両手で、自分の顔を覆った。
「お願いだからもう! この家の財産は、みんなあなた達にあげるから」
ウォランは、その光景に苛立った。
「どいつもこいつも、金、金、金! テメェらには」
「ウォラン?」
ロードは彼の顔を覗いたが、ウォランは「それ」を無視した。
「ロード」
「うん?」
「行こうぜ?」
ロードは、彼の気持ちを読み取った。
「ああ」
二人はウォランから順に、応接間の中から出て行った。
ウォランは横目で、隣のロードを見た。
「どの部屋から調べる?」
「ここから一番遠い部屋は?」
「長男の泊まった部屋だ」
「よし。ならまずは、その部屋に行ってみよう」
ウォランは、その部屋まで彼を案内した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます