第8話 ロードの推理への応援コメント
フフ…😌✨✨
なるほど長い事情聴取のワケが
解りました❗❗❗
また読ませて戴きます❗❗❗
作者からの返信
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
ここの場面では、探偵の推理が光りますが……。これから先の展開は、書いた自分も驚いています。
第7話 各部屋の調査への応援コメント
何か手がかりが出て来たら良かったのですが……😅💦💦
真犯人がヒロインの犯行に見せ掛けるような偽装工作とか…😆🎶✨
また読ませて戴きます❗❗❗❗
作者からの返信
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
偽装工作自体は(おそらく)ないのですが、一応ここにも伏線が張られています。その伏線が後に効果を発揮しますが……。犯人の正体は、もうしばらくお待ち下さい。
第6話 ウォランの怒りへの応援コメント
ま、怪しいのは大抵、真犯人ではないと言うのがセオリーですからねぇ…😆🎶✨
また読ませて戴きます❗❗❗
作者からの返信
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
鋭いですね! 本作でも、そのセオリーを踏襲しているかも知れません。
第5話 備忘録:応接間に集められた被疑者達(後篇)への応援コメント
サーラさんは何を隠しているのか……
マスターキーをすり変えるとか……
執事が真犯人なら簡単なのですが……
また読ませて戴きます❗❗❗
作者からの返信
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
彼女の隠している事は、物語の中で結構重要な意味を含んでいます。執事が犯人であれば、確かに簡単にはなるのですが……。そこは少し、ひと工夫しました。
第4話 備忘録:応接間に集められた被疑者達(前篇)への応援コメント
動機は全員ある…😆🎶✨
こう言う場合は『オリエント急行殺人事件』のように、全員で…😆🎶✨と言うのはいかが…😆🎶✨
毒殺なので、そう言う訳にはいきませんねぇ…😆🎶✨
また読ませて戴きます❗❗❗
作者からの返信
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
仰る通り、登場人物の全員に動機があります。彼等は、父の事をあまり良く思っていないかも知れませんが……。これから更に事件が複雑化する、かも知れません。
第3話 道標と道を進む者への応援コメント
後でもう一度、ちゃんと読みます❗❗❗❗
時間が無くなりました……😅💦💦
やっぱ、名探偵ホームズには、助手のワトソン君が居ないとねぇ…😆🎶✨
また読ませて戴きます❗❗❗❗
作者からの返信
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
名探偵のいる所、必ず助手も必要だと思ってので、ロード君と対になるウォラン君を作りました。彼の成長が、本作の主なテーマになっています。
編集済
最終話 今は自分の出来る事を、精一杯やり続けてみせるよへの応援コメント
実は途中からウォランが真犯人ではないかと疑っていました…😆🎶✨
つい先日、
三谷脚本の日本版、アクロイド殺し……
の再放送を見たので……😆🎶✨
このラストの方が清々しいですね❗❗
また読ませて戴きます❗❗❗
作者からの返信
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
この作品は、ウォランの成長がテーマになっており、そこに今までの推理モノにはないSF要素を入れた結果、そのラストになりました。自分としては、そのラストが一番好きです。