審判は「石ころ」扱いって言うけれど、、、
私の現役(高校)時代のお話をします。
地区のリーグ戦でしたか、私はセカンドの守備についていました。アウトカウントは覚えていません(2アウトではない)が、走者が一塁に居ました。その時、私の所に平凡なゴロが飛んできました。おあつらえのダブルプレーコースです。打球が一瞬、一塁走者と重なりました。そうは言っても取れないゴロではありません。しかし、私は後逸してしまいました。結果一、二塁になりました。すると一塁塁審の方が私の所に歩いてきました。
「君、今故意的に取らなかっただろ。そんなではだめだ」と注意されました。
私はちょっとドキッとしました。確かに守備妨害になるかもという意識がなかったか、と言われると否定できません。正直に言うと一瞬脳裏に浮かびました。100%そう思って捕球体制に入った訳ではありませんでしたが、すごく自分が見透かさていたことを覚えています。
そもそも学生野球は教育的な側面を持ち合わせており、その審判の方は私の「卑怯さ」「あざとさ」を指摘してくれたのだと思います。スポーツをしている以上「スポーツマンシップ」を持ってプレーすると言う常識を教えて頂いたような気がします。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます