糸ちゃんの夢
@nakamichiko
第1話高校二年生の私から小学校五年生の私へ
「わ! 怖い! でもきもちいい! 」
高校二年生になった今でも、やっぱり急な坂道を自転車で下るのは楽しい。そのあと、自転車を押して上らなければいけないとわかっているのに。
でも大きくなればなるほど、視線が高くなって怖くなったような気がする、もしかしたら小さいときは小さい時で、地面にぶつかりそうで怖かったのかもしれない。そんなことを考えながら、夏の日に近づこうとする夕方、私は大きな河の河川敷にあるベンチに向かった。この川は大雨になるとかなり水が増える。でもそれに負けなかった大きな木が何本かあって、その木の下にはそれぞれベンチがある。生き残った木をまるで褒めているように。
私は草のガタガタ道をほんの少し押して、土手の下にあるサイクリングロード近くのベンチまで行く。
一週間に一度だけれど、こうするのには色々な条件がある。
まず、天気が良いこと。カバンの荷物が少ないこと。そしてこのベンチが開いていて、人が少ないこと。今の時期はバスフィッシングの人が案外多くて、実は一年生の頃、人がいないだろうと川に近い一番奥のベンチにいたら、草むらから急に人が出てきて、恥ずかしい思いをしたことがある。
だって、高校生の女の子が古びたウサギのマスコットに、ずっと話かけているのだから。
それからは、逆に人が来たらすぐにわかるような所で、時間を過ごすようになった。そして今日は、本当に見る限り誰もいない。少し肌寒い夕方、これから私も通る大きな橋が目の前にあるけれど、同じ高校の生徒も、車の人も、スマホをいじっているとしか思わないだろう。
ただ注意人物が一人だけいる。年配のバードウォッチングをしている女性だ。彼女だけは気を付けておかないといけない。何故なら
「カメラと双眼鏡を持っている」からだ。しかしその人も昼間にこのベンチに座っていることはあるが、夕方にはほとんど見ることはない。
「さあ、ミミミ、カバンの中は暑かったでしょう、どうだった? モスリンの袋は。一度洗ったから肌触りもいいと思うけれど」
私は高校のカバンの中の小さなポケットから、そこに本当にぴったりの巾着袋をとり出した。高校に入学することが決まって、このかばんを買った時、他のみんなは
「今時こんな小さなポケットどうするの? スマホも入んないし、昔の四角い定期入れなんて使っている人いないわよ」と話していたが、私には最適な使い道がすぐに浮かんだ。そしてずっとここはミミミが入るだけのためにしてある。
私は袋の口に指を入れ、横に引っ張って開けた。モスリンと言うのは木綿布の種類で、赤ちゃんをくるんだりするのに使われる布だ。暑くなるこれからには良いと思ってなるだけ薄いものを選び、私が作った。
そして、ミミミを外に出した。今の私の手の中にちょうどおさまる大きさ、小学生の時は、ミミミを手でかくすのにとても苦労した。
「いい風だね、ミミミ。オオヨシキリがずっと鳴いているよ。きっとミンダナオ島で、イタチになった時に追いかけた子の子孫かもね」
オオヨシキリは、夏になると日本にやって来て子育てをする鳥だ。高校へ自転車通学するようになって、ここにやって来ているのに気が付いた。
「ギョギョシ ギョギョシ」と鳴く。昔はこの鳴き声から
行々子(ぎょうぎょうし)と呼んだそうだ。高校生になって、初めてこの鳥の名前を、昔はそう呼ばれていたことを知って面白いと思った。そして一年生の時にミミミにこう話しかけた。
「行々子か・・・行った子 行った子って、昔の事をばらされているみたい。命を狙われたから、オオヨシキリは仕返しのつもりなのかな」
そう、私はいろいろな所に行った。私の作ったミミミと一緒に。
彼らが帰っていく東南アジアの国や、ヨーロッパの地方、カリブ海に浮かぶ素晴らしい島。日本の沖縄のそれぞれの島にも。じゃあ私のお父さんはそういう仕事をしているか、というと、全然違う。それに、飛行機で行ったわけではない、
だって飛行機のない時代にも行ったのだから。
でもそれは私が小学校五年生の時の「夢」といえばそれで終わってしまうお話。
何故ならその旅は全部、私が夜眠っている間の事だったからだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます