脳に栄養を与えましょう・その7

問題。糖質、脂質、タンパク質の三大栄養素をエネルギーに変える代謝を助ける補酵素の働きがあり、ニコチン酸とニコチン酸アミドの総称でビタミンB3とも呼ばれ、水溶性ビタミンであるビタミンB群の一つであるものはなんでしょうか?


















 答えは、「ナイアシン」です。

 生体内においては、ナイアシンはトリプトファンから生合成されます。

 ヒトの場合、腸内細菌がトリプトファンからのナイアシン合成を行うため、通常の食生活を送る上では欠乏症に陥ることは少ないです。

 循環系、消化器系、神経系の働きを助ける働きだけでなく、アルコールの分解に対する補酵素の働きをはじめ、分解後に生じるアセトアルデヒトという二日酔いを起こす成分の分解を助ける補酵素の働きもあります。

 なので、アルコールをよく飲む人は、ナイアシンが不足気味になるため、たくさん摂取する必要があります。

 ナイアシンが不足すると、倦怠感や食欲不振、消化器系や神経に障害が起こりやすくなります。

 鬱状態にもなりやすくなります。

 極度の欠乏症になると、「ペラグラ」という病気になってしまいます。

 

 ナイアシンを摂取すると、記憶力低下のスピードを緩やかにする効果があるようです。


 ナイアシンは、卵やレバー、魚介類、肉類の他、ブロッコリー、アスパラガス、トマト、きのこ類、穀類、ドライフルーツならひまわりの種やアーモンドに多く含まれています。水溶性ビタミンのため、食品を洗ったりゆでたりする際に、水に溶けだす場合がありますので、調理の際は工夫が必要です。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る