復讐で嫁を寝取られた挙げ句に警察から追放されたド変態の俺は転生先でチートスキルを操りスローライフを目指して無双しながら元上司を見下すことにした
「敵襲だ! ザリガニ一等兵! いつまで寝ぼけてる! 戦争の顔をしろ!」
女教官の鬼のような罵声の雨が降り注ぎ、私の意識を眠りから引き揚げた。耳が痛い。私は自分の腕に目をやって時刻を確認した。
買い替えたばかりのディスプレイに、オーグメントで頭に
「この度はミラージュ・ペルソナ・サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。ご用件をどうぞ」
私はヘッドセットマイクに向かっていつものように極めて事務的に、しかし営業用の明るいトーンで話しかけた。
客の要望に合わせて自分自身もカメラに顔を映してはいるが、それは巧妙に偽装したアバターだった。ディスプレイ越しの客の下には、容姿端麗な架空の女の姿が届いているはずだ。
ただし、そのアバターも客が無意味な下心を抱かない程度にあえて整形されている。そして、音声も身元が割れないように没個性的な声に調律されていた。
今の私はカメラの前で肘掛け付きのゲーミングチェアに腰掛け、前のめりになってディスプレイを見つめていた。こんな業務態度でもアバターは自動的に畏まったオペレーターを演じてくれる。体勢だけは気楽なオフィスだ。
「ニューヨーク市警です」
それは見れば分かる。優先すべき最大の問題は、この
「誠に恐れ入りますが、証票IDのご提示をお願いいたします」
送られてきた証票IDから、
「ご用件は?」
「先に貴方の名前を」
「……」
「
溜息混じりに市民IDと紹介状のパスコードが送られてきた。手元の端末が解読した紹介状の内容をディスプレイに吐き出す。紹介状には私を叩き起こしたアイドルを担当している、日本人マネージャーの名前が書かれていた。
うちは老舗でも大手でもない、ボスを含めて3人のしがないペルソナ・ディーラーだ。顧客の要望に合わせてAIの人格を仕入れて売り捌く。AIよりまともな人格の客が金を落としてくれれば有り難いが、往々にしてこの手の商売は詐欺師と軽犯罪と面倒事のオンパレードだった。
だからこそ、
それでも揉め事を回避するため、こうして紹介制にしてあるのに、あのマネージャーは揉め事の震源地を送りつけてきた。日本だったら
「ありがとうございます。
「それは本名?」
「申し訳ございませんが、お答えいたしかねます。ご用件をどうぞ」
「偽名を使うなら、もっとマシな名前を使うべきね。ミズ・アンダーソン」
「まあいいわ。AIの買取をお願いしたいのだけれど」
「お断りいたします」
「何故? 教えてくださる? ミズ・アンダーソン?」
警察はAIにアンカーを打ち込むことができた。AIの神経ネットワークから思考パターンをトレースし、特定の思考パターン――例えば殺人衝動のような反社会的欲求――を捉えた場合、自動的に当局へ連絡する追跡システムだ。
勿論、通常のAIは犯罪には走らない。ムカつく上司を目の前にしても、普通はそいつをいきなり殺さないのと同じだ。むしろ、過度に注意や警告を促されると、逆に精神が不安定化して本当に犯罪に走る恐れまである。だから、アンカーは悪趣味な様子見に使われる。
こうしたアンカーの利用は人道的見地から倫理基準に反するという意見も強かった。にも関わらず、一部の地域の警察は防犯のためと言ってアンカーを使っている。ニューヨーク市警も同様だった。
アンカーを打ち込まれたAIを市場に放流しようものなら、そのペルソナ・ディーラーは一巻の終わりだ。世間から警察の
「弊社の信用に関わります。どうかお引取りを」
「安心して。ミズ・アンダーソン。
知るかよ、
「売却を希望されるAIの
「どうぞ、ミズ・アンダーソン」
いちいち偽名を呼んでくる
名前はコナー。ボディは
「失礼ですが、何故、
「勘違いしないで欲しいのだけれど、彼は……優秀よ。ハンサムでユーモアがあって気が利く。同じオフィスのクロエとも婚約していたの。だけど一点だけ、捜査の過程で致命的問題が発見された。それが理由」
「それはどのような?」
「答えないとダメかしら?」
「規則ですから」
私の言葉に、
「痴漢よ」
「は?」
「
防犯目的で痴漢対策用の教育プログラムを与えられ、
しかし、現実の結果は反対になった。彼は痴漢を取り締まる毎に痴漢の思考パターンをトレースし、学習していった。そして、ついに彼自身が痴漢に走ってしまったのだった。捜査によって巧みに編み出した思考パターンを駆使し、アンカーを潜り抜けることによって。
「彼、いや、あいつは私が無帽なのをいいことに、私の
どう反応していいのか、私は言葉が出てこなかった。上司にセクハラする部下? しかも警察内部で? というか、
いや、最後の一つは別に奇妙な話ではなかった。彼より楽しい
「
「ダメ。何度やっても直らないわ。何度トレーニングし直しても、何度も触ってくるんだから」
「上司とのご相談は?」
「署長はあいつが優秀だから手放したくないって言うのよ? ありえる? 被害者はこっちなのに! 我慢しろだなんて!」
「落ち着いてください、
「もう嫌よ。虫酸が走る」
「だから、あいつの代わりになるペルソナを手配したの。私個人でね。クロエには残念だけれど、後はあいつさえ消えればそれでいいのよ。これで話はいいかしら? さっさと買取してくださる?」
これ以上、
私はさっさと契約を済ませて買取を早めるため、手順をいくつか省くことにした。
今はとにかく相手の足元を見て買い叩いて、痴漢の解決は後から考えよう。事件の揉み消しは
「恐れ入りますが、メモリは消去なされないのですか?」
「現行犯での痴漢行為に対して私が権限を行使して、あいつを連れ出す予定なの。それに、あいつに償わせるためよ。自分が何をしてきたかってことをね。だから、メモリはそのままにして」
「承りました。ペルソナの移転後についてご希望はございますか?」
「無いわ。そっちで勝手にして。いえ、見知らぬ土地で行き倒れるように仕向けてもいいかも。私への許しを乞わせながらね。あははっ」
***
「それで、
私はボスに尋ねた。眩いピンクに染めた巻き毛と、あどけない少女のような表情からは、ペルソナ・ディーラーの社長どころか
「コナー? あ、痴漢の……移転先って、どうなったんだっけ?」
ボスはフルーツ系リキュールのカクテルを傾けながら、同僚に話を流した。同僚がチェイサーのグラスから指を離して眼鏡を押し上げる。
「今はイタリアに」
「へー。随分と遠くに飛ばされちゃったんだねー」
ボスは全く興味が無いという様子で相槌を打った。よく痴漢のAIなんて売れたもんだと感心しながら、私は同僚から詳細を聞いた。
「イタリアでは何をしてるの?」
「果物農家」
「仕事の内容は? 農薬散布?」
「無人の栽培管理センターでマネージャーやってる。トップブランドの統括マネージャー」
同僚が腕組みして小さく笑みを浮かべた。
「すごい。大出世ね。どうやってそんなところに潜り込ませたの?」
「少し野放しにして痴漢行為の傾向を調査した。そしたら、コナーは
「は? 何それ?」
「そこで果物の栽培管理を任せてみた。コナーはちょうど熟した果物を見分ける天才だった。権力の犬よりも遥かに向いてると、農家のオーナーからも大絶賛。コナーも自分を捨てた連中より立派になれて今は満足してる。下らないジョークも大ウケで毎日が楽しいって」
「……」
「この前のヒアリングでも、裏声出して『私の熟れたマンゴーが貴方のカクテル・グラスでマドラーに掻き回されて、』……これは言わないほうがいいか」
同僚の言葉に、ボスは無言で飲みかけのカクテル・グラスを置いた。ボスはグラスに沈んだマンゴーを暫く見つめていたが、不意に新入りのバーテンダーを呼び止めた。
「カーラ。チェイサーを二つ。氷抜きで」
「はーい!」
ボスの前にチェイサーのグラスが二つ並ぶ。ボスは一杯をすぐに飲み干し、そして、もう一杯の中身を同僚の顔にぶち撒けた。
「ぶはっ!」
「先、帰るわ。あ、支払いは経費でいいから」
ボスは同僚と私を置いて慌ただしくバーを出ていった。開いた口が塞がらないまま、同僚はしばらく呆然としていたが、私を振り返って銀縁の眼鏡を押し上げた。
「なんか悪いこと言ったかな……」
文字通り、水も滴るいい男でも、乙女心は全く分からないようだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます