応援コメント

第16話 集団 二・六・二」への応援コメント

  • ここが合わなければ
    他に行けばいい、他がダメならまた違うところへとも思えて気持ちが楽にもなりますね。

    いつかは、怠け者もどこかで働き者になる。

    例え大変でも居心地が良いのが1番ですね。

    作者からの返信

    切り株ねむこ 様
     
     コメントありがとうございます。

     頑張ることはとても大事なことですが、自分ではどうにもできない何かは、世の中に残念ながら存在しますからね。

     逃げ続けることはできないかもしれませんが、どうしようもないときは逃げて新たな場所を探してみることもいいと思います。

     今後ともよろしくお願いいたします。

  • プレビューで確認しながら書いているのですか?
    文字の場所配置難しいですよね。

    作者からの返信

    響ぴあの 様

     コメントありがとうございます。

     そうですね、大抵は予約投稿をして、2~3回は誤字脱字を含めて確認しています。それでも、誤字脱字や、後からこうすればよかったという事が多々あるのですけどね
    ^^;

     今後ともよろしくお願いいたします。


  • 編集済

    居場所を探し中です。(о´∀`о)

    作者からの返信

    桃もちみいか 様

     コメントありがとうございます。

     私は、なかなか見つからないので、自分で作りました。まあ、その居場所が心地よいかどうかはまた別問題なのですが。

     お互い良い場所に落ち着けるといいですね。

     今後ともよろしくお願いいたします。

  •  有名な「二・八の法則」はアリの実験ですよね。人間の集団に例えた話に日本を代表する広告代理店にも同じ法則が当てはまる、と聞いたことがあります。まあ、かの社の場合、政財界や芸能界などの幹部のご子息も多いので「働かない二割」に甘んじるためにはかなり勇気がいることでしょうけどね。
     アリがどれだけ状況判断しているか分かりませんが、人間の場合はいろんな感情が絡み合い働く動機を失ってしまうことも、ままあると思います。だから他の集団に移るとモチベーションが上がり、「働く側」に「自分の居場所」を見つける方も多いのではないかと考えます。

    作者からの返信

    鷹香 一歩 様

     コメントありがとうございます。

     はい、もとは蟻の実験でしたが、実は幼児での実験もあるようです。集団からおかたずけをする子供を切り離すと、今まで遊んでいた子がかたずけを始めるのだそうです。きっと、単なる思考とか感情とかを離れたところで、集団維持としての本能的な何かがあるのでしょうね。

     逆に、優秀な集団の中へ優秀でない人を参加させたほうが、全体としてのパフォーマンスが上がるという効果も認められているそうです。

     今後ともよろしくお願いいたします。

  • 自分を探す、というのも厄介ですよね。
    だって、探さなくても自分はここにいて、でも、自分のことがわかんないΣ(-᷅_-᷄๑)

    件の法則は、何事も理想通りにいかない、という意味で、結構好きだったりします^_^

    作者からの返信

    上野文 様

     コメントありがとうございます。

     本当に、自分のことをわからないというのはもどかしいですよね。特に人との関わり合いの中では。

     この法則、いろんなところで検証されていて、なるほどと思いました。皆それぞれの立場になると、それぞれの役割があるのでしょうね。

     今後ともよろしくお願いいたします。