花言葉

長谷川ルイ

第1話 向日葵

 頭の上に大きな影ができていた。視界を覆っているのは、私の顔よりも大きな向日葵だった。陽光が黄色い花びらの影から見え隠れする。太陽のように広がる向日葵の花が、私の視界いっぱいに広がっていた。

 遠くから私を呼ぶ声がする。向日葵に気を取られていたが、私たちはかくれんぼをしているところだったのを思い出す。隠れる場所を探しているうちに、神社の裏側に出てしまったのだ。高校生にもなってどうしてかくれんぼなのか、今更ながら疑問しか浮かばないが、呼ばれてホイホイと身柄を拘束されるほど、私も子供ではない。他のみんなは捕まってしまったのだろうか。ここからでは神社の戦況は分からない。

「おしりを出した子一等賞」私は小さい頃にテレビでやっていたアニメの歌を思い出した。かくれんぼに一等賞もなにもないし、第一おしりを出していたら一番に見つかる。率先して負けることを奨励しているのか、それとも競争社会に対する挑戦か、多分に大人の事情が絡んだ歌詞なのではないかと想像した。


 呼ぶ声がだんだんと近づいている気がした。鬼役の加藤は、クラスでも一二を争うくらいの長身だ。百八十センチ近くあるだろうか。見上げる高さはちょうどこの向日葵と同じくらいだ。枝が擦れる音がする。加藤は野性的勘が働くのか、気配はまっすぐこちらに向かっている。

「こんなところにいたのか」すぐ横で加藤の大きな声がして、私は思わず体を引く。一際大きな向日葵の影から、程よく日焼けした加藤の顔が覗いていた。「お前、かくれんぼのルール知らないのかよ」加藤の主張はもっともだ。かくれんぼのルールというよりも公序良俗に照らして、この場合神社から外に出るのはご法度だということくらい、私にも分かった。

「あんた、霊感強い?」野性的勘というのは語弊がある気がして、私はそう言った。「陸上なんかやめて、占い師にでもなれば」

「なんだよそれ。探すの大変だったんだぞ」

 加藤は腰に手を当てて、呆れた声を出す。


「とにかく、もうお前だけだからな。行くぞ」加藤は背を向ける。私はその背中に呼びかける。

「かくれんぼのルール、知らないの?」

 教室でいつも見ていた後ろ姿。肘のあたりに浮き立つ筋や、無骨な掌、短く刈り込まれた髪。そのどれもが、夏の太陽の下では違って見えた。

 私の声に加藤は振り返る。しばらく考えて、そして口をポンと開けた。


「広瀬、みつけた」人差し指で私を指す。照れることなくそれができるのが加藤のいいところだ。私はどきりとしてしまう。名前で呼んで欲しくて、それも周りに誰もいないところでそうして欲しくて、随分と遠回りをしてしまった。

 夏に向かって花を咲かせる向日葵と同じだ。太陽ばかりを追いかけて、ここにいるとアピールをしているのだ。太陽はそれに気づいているのだろうか。

 私は加藤の背中を追いかける。油断をすればすぐに葉っぱや花に隠れてしまう。

 今はまだ向日葵でもいい。でもいつか、あなたを正面から見つめることができる日がくるといいな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る