目に見えない腫瘍

 相貌失認症なのだと思う。誰に対してもではなく、クラスの人に対してだけ。そんな器用な病気があったものかと一笑に付されるかもしれないけれど、みづほのクラスでの立ち位置を思えば納得できる事実があることも確かだった。惨めな子羊スケープゴート。みづほはクラスの憎まれ役だ。

 何よりもクラスが結束を高め、調和と秩序を保つための。

 ぎりぎりの出席日数を維持するために登校した朝、みづほを待ち受けていたのは机上に飾られた花だった。道端から手折ってきたのか、それとも私財を投じて調達したのか、黄色いカーネーションが。少しも表情を崩すことなく花瓶を掴み、トイレに行って水を捨て、花はゴミ箱に放り捨てる。そうしてみづほは席に着いた。

 その様子を眺め、便宜上の級友はつまらないと吐き捨て、みづほへの理不尽な悪感情を増長させる。けれど級友達は気付かない。未熟な少女達は知らない。

 表情とはあくまでも見せかけ、本質にそぐうとは限らない仮面ペルソナでしかないことを。

 毅然と取り繕った表情の裏側で、どのような感情が揺らめいているのか彼女達は知らない。

「今日はね、花が飾られていたの。四本。根とかけて『死ね』と洒落たつもりなのかな。それにね、カーネーションだなんてすごい皮肉だと思わない? 軽蔑だよ、カーネーションの花言葉って。ことなんて、分かり切っているはずなのに」

 みづほは淡々と語る。喫茶店「CELIA」にて。

「みづほは気丈にふるまうね。果たしてそれが本心なのかは知らないけど」

 グラスを拭く手を止め、真知はみづほを抉る言葉を平気で打ち立てた。彼女の必死の虚勢を失くしてしまう言葉を。みづほがCELIAに通い始めてから七日が経ち、学校のことを打ち明けられるくらいには真知とも仲良くなった。近付いた。けれど、今の言葉は踏み込みすぎだった。みづほの表情が険しくなる。眉間に寄せられた皺は、嫌悪を露わにしていた。

「私は大丈夫」

 大丈夫だと自分に言い聞かせる。大丈夫、私は少しも傷つけられていないと、呪詛のように。

「本当に?」

 されど真知は引き下がらない。

 苛立ちの全てをぶつけるように、みづほは声を荒げた。

「私は、大丈夫」

「大丈夫じゃないって言ってみな。言ってみるだけでいいから」

 真っ黒な瞳が覗き込んでくる。みづほは思わずたじろいだ。話転しようにも、そう言わない限り、真知が引いてくれないことは明らかだった。

 喉を鳴らし、ぎこちなく震わせて、みづほは決壊した。

「大丈夫じゃ……ない……」

 ボロリと大粒の涙がこぼれる。言葉の魔力が、押し付けてきた心を解放する。

「たまには、大丈夫じゃなくなってもいいんだ」

 うなだれるみづほの頭をそっと撫でて、真知は告げる。慰めを、受容を、理解を、彼女が泣き止むまで、真知は静かに注ぎ続けた。

「もう平気……ありがとう」

 いつまでもあやされていることが恥ずかしくて、真知の手をそっと除ける。

「大丈夫じゃなくなったらまたおいで。この店で取り繕う必要なんてないんだから」

 真知が送り出そうとしてくれたときだった。店の扉が不意に開いた。

 カラコロとベルの音とともに入って来たのは、130センチあまりの女の子だった。もみあげだけを長く伸ばしてあとは短く揃えた金髪の、蛇のような紅い瞳の女の子。その体も、纏った雰囲気も小さくて繊細で、キュッと抱き締めれば壊れてしまうのではないかと不安になるほどだった。

「真知に泣かされたの?」

 みづほの赤く腫れ上がった目を見て、女の子は言う。小さすぎる女の子は座っているみづほよりも僅かに低く、自然と、女の子はみづほを見上げる形となる。

「う、ううん、違うの。これは慰めてもらっただけで、泣かされたのとは違うの」

 目を擦って涙の跡をぼやかし、それからみづほは女の子に向き直った。

「それとね、真知なんて呼び捨てにしたらダメじゃない。真知お兄ちゃんでしょう?」

 宥めるように言った瞬間、カウンター内から盛大に噴き出す音が聞こえた。目をやると、笑い出すのを堪え切れないといった感じに、真知が口を押さえながら激しく肩を震わせていた。

 対照的に女の子は「あぁ⁉」と怒り心頭の様子で歯牙を剥き出しにした。

「真知! 何ですか⁉ 何で笑い死にそうなの⁉」

「い、いや、真知お兄ちゃんって」

「それのどこがおかしいの? 小学生なんだから、お兄ちゃんぐらい付けたって」

「ぶふうっ――ヒィィ、イヒッ」

 笑い声は決壊して、真知はカウンターに突っ伏して息も絶え絶えに笑い始めた。

(本当に何なの?)

 みづほが困り果てたとき、下方から伸びてきた手がみづほの胸倉を掴んだ。

「ちょっと真知! なんだってこんな無礼な子を店に入れたのよ!」

 真知に答える余裕はない。呼吸するだけで精一杯のようだ。

「だいたいアンタ! どうして私が真知を『お兄ちゃん』なんて呼ばなきゃいけないの⁉」

 みづほは目を白黒させて何も言い返せない。女の子はさらに憤慨を募らせて、

「私は真知より年上よ!」

 みづほの思考を止めた。

「その人、僕の先輩。この店の主人だよ」

 ようやく笑いを呑み込んだ真知が補足する。みづほは目を瞠り、女の子と真知を交互に見つめ、次いで自分と女の子の姿も見比べた。導き出された結論は、

「あり得ない」

「事実よ!」

「だって、ロリじゃん。ちっちゃいし、おっぱいないし、貧乳どころか壁、くびれもなくて、もはや幼児体型。それで真知より年上っていうのは、ちょっとないというか、かわいそう」

 つらつらと吐き出された言葉は容赦なく女の子の胸を抉り、彼女を崩れ落ちさせるには充分だった。不運なことに女の子の手はみづほの胸倉を掴んだまま。元より張り詰め気味だったボタンは負荷に耐え切れずピンッと弾け、ピンピンッとリズミカルに弾け飛んでいき、女の子とは対照的なまでによく成熟した、みづほの豊満な胸を曝け出した。

「ヒュウ……」

 真知が口笛を吹く。ふるりと、みづほのぎこちない挙動に合わせて、彼女の胸はやわらかさを誇示するように揺れた。下着ブラジャーで支えきれないほどの大容量と、大質量。

「うわああん! 見せつけるなあ!」「いやああああ!」

 女の子は劣等感から、みづほは羞恥心から頬を紅潮させ、狭苦しい店内にあらん限りの悲鳴を轟かせ、机上の珈琲カップを僅かに揺らした。


「さて、落ち着いたかな? 落ち着いてね、頼むから」

 女の子とみづほ、二人が落ち着きを取り戻したことを認めてから、真知は咳払いとともに切り出した。彼の両頬には真っ赤なもみじが咲いていた。ひとつは「見ないで!」とみづほに付けられたもの。ひとつは「真知の裏切り者!」と女の子に付けられたもの。

 女の子の場合は「届かない! 屈め!」と前置きしてからの椛だった。

髙田たかだ美玖みく。前にも話したけど、僕の高校時代の先輩だ」

 金髪の女の子を手で示して真知は言う。

「僕が十九で先輩は二十歳。みづほは……」

「高校二年生、十七」

「うん。だから三歳差。間違っても、というより間違えた結果がこれなんだけど、みづほより年上だから。人生の先駆者と言ってもいい」

「年上……」

 言葉の意味を吟味するかのように慎重に繰り返して、みづほは美玖を見つめた。説明されたところで実感は湧かない。美玖の外見は、どれだけ高く見積もったとしても小学校六年生が限度というものだ。肉体的な成熟だけのことではない。たとえ成熟が普通よりも著しく低いのだとしても、齢を重ねれば顔立ちや表情といった点でも変化は訪れるはずだ。老いが垣間見えるはずだ。それなのに、美玖にはそれさえもない。心だけが大人びている。まるで、時が止まり、成長という概念から切り離されて、精神だけが先行したかのように。

「その、ごめんなさい」

 仏頂面でカウンター席に腰かける――床には届かないため両足はぶらぶらと浮いていた――美玖に向けて、みづほは頭を下げた。美玖はふん、とそっぽを向き「もういいわよ」と諦めるように言った。そういうことを言われるのは聞き飽きたと言わんばかりに。

「美玖さんは……」

「美玖でいいわ。真知のことは真知って呼んでるんでしょ?」

「じゃあ、美玖は、何のお仕事をしているの? この店以外にも忙しいって聞いたけど」

 気のせいか、美玖の眼光に翳りが落ちた。妖艶だと、みづほは息を呑む。改めて意識すれば美玖ほどミステリアスという形容詞が似合う人間に出会ったことはない。誰も警戒心を抱くことのできない端麗な少女としての相貌、庇護欲と愛情を注ぎたくなる繊細な雰囲気。その陰から唐突に危うさが顔を覗かせる。悪寒と恐怖を抱かせる紅い瞳。鋭い眼光に射抜かれると背筋が凍る。それは、もう、人間ではないかのように。そう、それこそ真知の小説に登場したヒトならざる存在なのではないかと疑ってしまうほどに。

「詳しいことを話したところであなたにはまだ理解できないだろうけど、私の仕事は複雑に絡み合った糸をほどくことよ。人生というしがらみの中で形成された巨大な糸の塊から、たった一本の赤い糸を見つけ出して、取り除くか、折り合いをつけること」

「赤い糸?」

「複雑な事情が生んだ、複雑な感情が成長させた目に見えない腫瘍。心の癌。放っておけば本人に破滅をもたらすばかりか、周囲の人間にも危害を及ぼす」

 意味を解釈するために、みづほはしばらく頭を悩ませた。

「…………心理カウンセラーみたいなもの?」

「もっと凶暴で、もっと人間に踏み込んでいるけれどそんなものだよ」

 真知が代わりに答える。グラスを拭く音が、静かな店内に響いた。

 要領を得ないけれど美玖と真知が意地悪をしているわけではない。おそらく、本当に理解できないのだ。包み隠すことなく伝えたところでみづほは「そんなことはあり得ない」と否定する。それほどまでにみづほの常識からは乖離した世界に、彼等は身を置いている。

 背筋に伝った震えが効きすぎの冷房によるものなのか、美玖と真知が発する言い知れない雰囲気によるものなのか、みづほには判別が付かなかった。

「みづほ。そういうあなたも、複雑な事情を抱えているわね」

 身を寄せられて、みづほは驚いたように目を瞠り、ゆっくりと真知を見つめた。

 伝えたの?

 みづほの眼差しは訊ねる。真知は首を振ることで否定した。

『複雑な事情』が学校のことを指すのか、夢のことなのかは分からない。けれど、美玖が真っ赤な双眸を通して何かを認めていることだけは確かだった。

「分かるの?」と凡庸に訊ねた。

「分かるわ。この店に来ていることが理由のひとつ」

「私は真知に招待されただけなんだけど」

「でも入れたでしょう? 店が見えたでしょう? いいえ、でしょう?」

「でも、そんなの、当たり前で――」

「そうね、それなら目を晴らしてあげる。そうしたら理解できるようになるから。理解――できなくなるから」

 美玖は椅子の上で器用に正座をするとみづほを手招きした。訝しみながらも素直に従い、みづほは美玖の前に立つ。

「動かないで、目を瞑って」

 命じられたままにすると側頭部に小さな手が添えられ、ちゅ、ちゅ、と両目にやわらかな何かが触れた。美玖にキスをされたのだと――目にされるだなんてマニアックなことは普通は考えないけれど――みづほは感じた。

「開いて」

「…………何も変わらないけど?」

「店を出れば分かるわよ。あなたの事情に関しても、もうすぐに。殻が破れるまで三日というところかしら。気を付けなさい。予兆はあったはずよ」

(知っている。この人は、私のことを私よりも理解している)

 開かれた唇に、美玖は指で封をした。少女にしか見えない大人は、少女であるみづほをそっと諭す。人生の、世界の真理の先駆者として――

 追い打ちをかけるように壁時計が午後六時を知らせた。

「もう帰った方がいいね」

 真知さえも冷たい。みづほの仮面が僅かに崩れる。気丈な言葉と毅然とした表情で取り繕ってきた、隠してきた、他人に逆らえない自分がぬらりともたげてくる。

「分かり……ました」

「見送るよ」

 真知が扉を開けてくれる。俯いた顔を持ち上げることができないまま、みづほは敷居を跨いだ。外に出た。背中を向けたままで、ありったけの勇気を振り絞って訊ねる。

「明日も、来ていいですか?」

「明日からは来れないと思うよ」

 真知の答えに驚いて、背後を振り返る。突風がみづほを貫いた。

 そこに喫茶店はなかった。荒れ果てた空き地が、ひっそりと広がっているだけだった。

「うそ……」

 沈みゆく太陽を背景に、扉を閉める音だけが聞こえた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る