絡繰り糸を伝ふ〈三〉

 杏李が無事退院し、神鷹とともに朝霞邸に戻る日取りが決まった。神鷹が喀血かっけつし倒れたのは、その矢先だった。

 杏李が話を聞きつけて部屋に駆けつけた時には、すでに医者は診察を終えていた。部屋の前にできている人だかりをなんとか潜り抜ける。


「朝霞様、」


 狼狽える杏李に気づき、寝台の脇に立っていた女が振り返った。

 年嵩は五十ほどだろうか。背筋はぴんと伸び、髪はきっちりとまとめられ、厳格な雰囲気を醸している。思わず杏李も背筋を伸ばし、女と向き合った。


「ああ、この子が深山のお嬢さんね」


 あちらからして見れば、小娘が突然部屋に飛び込んできたのだ。注意深く杏李を見聞していたが、やがてくしゃっと笑みを深める。その優しげな声に、杏李の肩から力が抜けた。


「じんちゃんはそう大したことないわよ、安心なさい」

「じんちゃん……?」


 まるで孫でも呼ぶかのような調子に、杏李は目を丸くした。それに、寝台に横たわり細い息をしている神鷹が答える。


「囲様は昔から僕をそう呼ぶんだ。もう大人なのに……」

「あら、いくつになっても子供は子供ですよ。百歩譲って大の男というのなら、お嬢さんを慌てさせないようどんと構えていなさいな。ちょっと血を吐いたくらいで」

「……相変わらず手厳しい方ですね……。杏李、心配をかけたね。もう大丈夫だよ」


 神鷹はゆっくりと身を起こすが、心なしか笑みが引きつっている。無理をしているのだろう。


「鏡を見てからおっしゃってください。ひどい顔色です」


 杏李は慌てて駆け寄ると、神鷹の肩を押して寝かせた。布団をかけ直し、額に浮かんだ汗を手ぬぐいで拭う。

 二人が息をつくと、先ほどの女が野次馬を追い払って戻ってくる。


「ほら、杏李、囲の御当主様だよ。ご挨拶なさい」

「み、深山杏李と申します、囲様」


 神鷹に促され、杏李は深く頭を下げる。顔を上げてつぶさに目元を観察すると、なるほど血筋を思わせた。もっとも、この柔らかで優しげな目を、斉一はその性格で台無しにしているのだが。


「なんとなく考えていることがわかるわ」

「えっ!」


 杏李が驚いて声を上げると、麗華は上品に笑った。


「孫が苦労をかけているようね。あの子は息子の教えには従順なのだけど、私の言うことはとんと聞かないのよ。尊重はしてくれるのだけどね」

「尊重……?」


 斉一が誰かに敬意を払っている姿など、想像もできない。彼が仕える主上であるところの天皇は別として。疑わしげな杏李に、麗華は笑う。

 よく笑う人だ。五十くらいと思っていたが、囲の当主なら八十近いはずであるというのに、それを一切感じさせない。


「あの……よろしいですか」


 和やかな空気に、おずおずと割り入る声がある。そういえば診察中の医者がいた、と杏李は思い出し、居住まいを正した。医者は咳払いを一つすると、杏李に向き直る。


「結論から申しますと、絶対安静を保っていただく必要があります」

「そんなに悪いのですか」

「山郷の戦いで瘴気を吸いすぎたことが原因ですね。肺がけている状態、とでも申しましょうか……呼吸は常に行われるものなので、臓器がなかなか休まらないのです。ですから投薬治療を継続しつつ、できるだけ瘴気の薄い場所で静養していただく他にありません。朝霞のご自宅よりもこの花霞邸がよいでしょう」

 

 薬の値段を聞いて、杏李はぴんと来なかったが、神鷹はわずかに眉をひそめた。出せない額ではないのだろうが、その様子を見てなかなかの大金であるということを察する。


「はやく朝霞に戻って皆を安心させたいのだけど……」

「そんな体で戻っても余計に心配させるだけですよ。守るべき者たちに気を遣わせてどうするのです」

「先程囲様は、大袈裟だという旨のことをおっしゃっていませんでしたか……」

「あら、お医者様の見立てを疑うことなんてしませんよ」


 達者な口だ。神鷹の胡乱げな視線をひらりとかわして、麗華は「お医者様の言うことを良くお聞きなさい」と言い残し、部屋を出て行った。


「杏李の傷を診ていただこうと思っていたのに、すっかりそれどころではなくなってしまったね。ごめんよ、杏李」


 医者もまた出て行ったところでようやく気づいたのか、神鷹は申し訳なさそうに眉根を下げた。杏李は首を横に振る。


「私はこの通り元気ですから、後でも構いません。朝霞様もご自愛くださいませ」

「そうだね……ああ、そうだ、今日は椿が来る予定なんだけれど、この様子だと早めに来そうだ」

百鬼ナキリ様ですね」


 百鬼ナキリ椿ツバキ——神鷹の幼馴染みであり、昨年十二月の山郷決戦において活躍し、神鷹と並んで〈鬼神〉とも呼ばれた花守である。

 ぶっきらぼうでお世辞にも愛想がいいとはいえないが、神鷹は特に気にしていない様子だ。


「でしたら、お茶を淹れてまいります」

「杏李、それは他の人に頼んでもいいんだよ」

「手すきなのです。それにお茶の淹れ方なら習いました」


 最初は散々だったが、今はだいぶ美味しく淹れられる。緑茶から紅茶までお任せあれだ。張り切る杏李に、しかし神鷹はどこか心配そうな面持ちだ。


「杏李、」

「火傷には気をつけます」


 先回りされ、神鷹は口をつぐむ。杏李が怪我をしてからというもの、神鷹の心配性には日毎に拍車がかかっている。杏李はまるで手習いの子供のような扱いをされていることにちょっと頬を膨らませたが、すぐに気を取り直した。


❈ ❉ ❈


 湯を沸かしながら茶葉を選ぶ。できるだけ神鷹の体に良さそうなものをと考えるが、正直茶の効能の勉強まではしていない。

 散々悩んだ末に舶来品の紅茶缶を棚から取り出すと、白磁の茶器に湯を注いで温める。神鷹は緑茶も紅茶も嗜むが、紅茶のほうを好んでいる。色々気を働かせるより、本人の好みに合ったものを出すのがいいだろう、と杏李は考えた。


(……朝霞様のお体は、良くなるのかしら)


 羽柴で調達した肺の薬は、在庫が少ないとの話だった。市外から取り寄せるために手間賃もかかる。今後それを継続的に服用するとなれば、帳面をやりくりする必要が出てくるだろう。杏李という養女を抱えた上で、だ。


(お裁縫は……多少なりできるわ。洋書の翻訳とかもできたらよかったのだけど、英語は苦手だし……)


 茶漉し器ティーポットに茶葉を入れ、湯を注ぎながら、神鷹に内緒で働きに出ることを考えはじめる。

 正直、幽閉されていた杏李に職能らしい職能は皆無に等しい。教育は受けていたが、専門職に就けるほどではない。奉公に出たとして、そもそも深山家の令嬢という奉公に出る必要のない身分の人間を雇ってくれるようなところもないだろう。


「どうしよう……」

「……なにがですか?」


 肩を落とした杏李に、声がかかる。顔を上げると、くりやの入り口に、茶を求めて来たらしい羽瀬が立っていた。


「い、いえ。なんでもありません。独り言です」


 杏李は口ごもる。花霞邸は彼の仕事場であるため、こうして顔を合わせること自体は不思議ではないのだが、独り言を聞かれたことがやや恥ずかしく、俯いた。羽瀬は「そうですか」と追求することもなく、薬罐やかんを指し示した。


「……湯は余っていますか」

「あっ、はい。どうぞ」


 神鷹を相手に饒舌じょうぜつに喋っていた印象が強く、その物静かな様子に調子が狂う。杏李が場所を開けると、羽瀬は一言も喋らずに急須を取りだし、茶葉の入った缶を手に取った。


 茶を淹れている間、二人はただ黙っていた。先日のことがあって杏李はどうも居心地が悪く、着物の裾に触れたり、床の木目をじっと見つめて気を紛らわせる。茶葉を蒸らす時間が、やけに長く感じた。


(いや、茶漉し器ティーポットごと持って行ったらいいのでは?)


 やがて至極単純なことに気づいた杏李は立ち上がる。盆にいそいそと茶器を並べて、場を辞そうとすると、羽瀬が口を開いた。


「先日は、急な話で驚かれたでしょう。申し訳ありませんでした」


 それが形式的な謝罪に過ぎないことは、杏李にも察せられた。大方上から苦言を呈されたといったところだろうか。杏李はしばし考えて、盆を長椅子の上に置くと、再び腰を下ろした。


「羽瀬殿。私は、あまり霊魔との戦線については詳しくありません。状況は、そんなにも悪いのですか」


 大霊災から四ヶ月あまり、花守たちは桜路おうじちょう区を奪還し、山郷決戦にて防衛線を押し上げたと聞く。翁寺おうじ区や神守かんもり区の奪還も近いとの噂だ。

 神鷹はあまり多くを語らないが、噂だけを聞けば幽世かくりよの勢力を順調に削いでいるように思える。だというのに、杏李のような、戦力になるかも分からないものをすぐさま投入しなければならないほどに旗色は悪いのか。


 羽瀬の表情は変わらない。適切な表現を選んでいるように思える。目を伏せ考えているそのは、どこか神鷹と会話するときの調子に似ていた。


「……正直に申せば、予断を許さぬ状況と言えるでしょう。花守たちはみな消耗しています。軍刀サーベルのような粗い量産品を神霊が依り代とすることはない上に、折れて喪われた刀と刀霊のなんと多いことか。瘴気は日増しに濃くなり、丸奈川まながわの水はひどく汚染されています」


 人手は常に不足している、と羽瀬は言っていた。杏李はそれに、ひとつ提案をする。


「羽瀬殿。もし、万に一つ、私が戦えるとして……あるいは、なんらかの形でお手伝いができるとして、その見返りを望んでも良いのでしょうか」

「……と、申されますと?」

「お薬を、」


 杏李はそこまで言って、一度言葉を切った。神鷹は、杏李の勝手な行動をどう思うだろうか。少なくとも好意的には受け止めまい。

 それでも、もう言ってしまった。神鷹を悲しませることはしたくないが、これは神鷹の命を永らえさせるためなのだと言い聞かせ、杏李は深呼吸の後、はっきりと口にした。


「朝霞様の病を癒すお薬を卸してください。そのためならば、この命を捧げることもいといません」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る