1-5 ムーンシールズ突撃①  ……ミカエル

 戦火を煽る北風に月盾の軍旗が凍てついていく。


 目の前の惨状に息を呑むミカエルの横で弟のアンダースが狼狽える。

「兄上、これから我らはどうすれば……」

 いつも軽口を叩いてばかりの弟は、帽子を被り直す癖さえ忘れて硬直していた。兄弟はともに十歳から軍務に就いてきた。戦い慣れていないわけではない。しかしミカエルもアンダースも、自軍がここまでの追い詰められている光景は見たことがなかった。

 動揺しているのは弟だけではなかった。ディーツら歴戦の騎士たちすらそれは同じであった。

「大丈夫だ! 見ろ、本陣の天使の錦旗は健在だ! 父上もセレン様もまだ持ち堪えている!」

 大丈夫なことなど何もなかったが、ミカエルはそう言って弟を励ますしかなかった。


 確かに本陣には遠征軍の旗印である第六聖女の天使の錦旗が依然として屹立している。だが、誰の目にも勝敗は明らかである。少なくとも、ここボルボ平原の戦闘において教会遠征軍にもう勝ち目はない。

 比較的近隣に展開していた月盾騎士団ムーンシールズは戦場に到着できたが、第二軍のヴァレンシュタインや他の遊撃部隊はどう考えても間に合わない──間に合う前に全てが崩壊する──教会遠征軍の劣勢は火を見るより明らかであり、伝承に語られる〈神の奇跡ソウル・ライク〉が顕在でもしない限り、ここから逆転し勝利するなど想像もできない。


 ミカエルは空を見上げた。斜陽の空は赤く燃え、陰鬱な夕陽はゆっくりと西の地平線に沈みつつある。

(もはや伝承でしかない奇跡に頼ってどうする……! 劣勢でもできることはあるはず……!)

 有象無象の逡巡が頭の中で入り乱れる。振り払ったはずの迷いが、心の奥底をかき乱す。

「お気をしっかり保ちなさい! 貴方はこの騎士団を率いる月盾の長ですぞ! どのような命令であれ、我らは貴方に従います!」

 ディーツの声にミカエルは振り返り返事をしようとしたが、しかし言葉は喉につかえ出てこなかった。

 そんなミカエルに向かい、ディーツがさらに語気を強める。

「迷いがあるのなら、私でも他の幕僚でも構いません。何なりと思いを打ち明けなさい!」

 ミカエルはディーツの目を見た。先ほどの動揺はすでに消えている。歴戦の宿将の眼光は、戦火にも臆することなく力強かった。

「これからどうするべきか、副官として助言を頼む」

「我が軍は劣勢ですが、幸いもうすぐ日没です。日没まで持ち堪えることができれば全軍壊走は防げます。今日は勝てずとも踏み止まれば、おのずと道は開けましょう。まずは元帥閣下と合流し、指示を仰ぐのです」


 日没まで──確かにそれまで潰走を耐えれば、今日は勝てなくても、再び軍として立ち上がることができる──しかし、それができるのか?


 遠目に見える本陣の十字架旗と第六聖女の天使の錦旗は健在である。主要な幕営も無事で、土嚢や馬防柵もまだ残っている。雪煙と硝煙で状況はわかり辛いが、神を讃える歌声も響いており、本陣の味方はまだ士気を保っているように見える。

 しかし戦列の両翼からは、帝国軍騎兵だけでなく、まとまった敵歩兵の集団までもが浸透してきている。野営地の中心部から離れるほど、味方の戦列は崩壊している。後退はほとんど敗走に近い状態に陥っており、敵に背を向けて逃亡する味方の数は増加の一途を辿っている。

「この劣勢で……、父と合流できるだろうか?」

「敵軍右翼の脇腹を破り、本陣に向かい駆けます。戦列の間隙を突き、敵が態勢を整える前に突破すれば合流は可能です。ミカエル様は月盾の軍旗を掲げ、命令を下すのです」

 副官の言葉は力強かった。しかし夕景に焦燥を煽られるばかりで、依然としてミカエルは決断できなかった。


 そのときだった。部隊将校の一人である人面甲グロテスクマスクのリンドバーグが、おもむろに馬を前に進めた。

 その大剣が、騎士団最強の男が、静かに威を放つ。それに続き、アナスタシアディスとウィッチャーズの部隊も一歩前に出て整列する。


 月盾の軍旗が、向かい風の中で屹立する。

 背中を後押しするかのような仲間たちの姿にミカエルはようやく覚悟を決めることができた。

「駆ける。本陣にいる父上と第六聖女セレン様を、我らの手でお救いするのだ」

「この状況で敵中突破を図る気ですか!? 本陣に辿り着くどころか、我らも敵軍に呑み込まれるかもしれませんよ!?」

 アンダースは狼狽えたが、ミカエルの心は変わらなかった。

「我らは騎士団旗に誓った。『高貴なる道、高貴なる勝利者』。〈教会〉の、〈神の依り代たる十字架〉の、ロートリンゲン家の名誉と栄光のため、ここで戦わずしていつ戦う……!」

「だから、そんな父上みたいな言い方しないで下さいよ……!」

「それに、まだ幼い第六聖女様をこれ以上の戦塵に塗れさせてはならぬ。我らこそが〈教会七聖女〉の剣であり、〈第六聖女遠征〉の旗印を守る盾だ」

「何が第六聖女だよ……。あんな何もできない奴……」

 ミカエルは自らと弟を鼓舞したが、アンダースは馬首を巡らせ悪態をつくばかりだった。なのでミカエルはもう弟を無視した。

「ヴィルヘルム! 騎士団旗を掲げろ!」

 隊の旗手であり、自身の従士でもある十五歳の少年兵、ヴィルヘルムに軍旗を手渡す。

 アンダースよりも幼い少年兵が、堂々とした態度で騎士団旗を掲げる。それを見て、アンダースもようやく覚悟を決めたように騎兵帽を被り直した。


 ミカエルは古めかしい直剣を抜いた。それは二百年前の〈東からの災厄タタール〉の時代以前に鍛えられ、代々月盾騎士団ムーンシールズを率いる月盾の長に受け継がれてきたロートリンゲン家の宝剣である。華美な装飾が施された昨今の刀剣と比べると地味ではあるが、その剣身はいかにも無骨で厳めしく、単純に力強い。


 剣を握る手に力を籠める。


 怒り──。

 〈黒い安息日ブラック・サバス〉の報せを聞いたとき、ミカエルは理解ができなかった。未だ二百年前の〈東からの災厄タタール〉の惨禍から人々が立ち直れない状況下で、迫りくる滅びの予感を前にして、なぜ〈帝国〉は自ら戦争の引き金を引き、大陸の秩序の崩壊を助長するのか。多くの人と国が古来から受け継がれてきた〈神の依り代たる十字架〉とその盟主たる〈教会〉という名の絶対の既存秩序の下に集まる中、なぜ団結を拒み野心を剥き出しにするのか。


 意志──。

 この戦いは、〈教会〉に勝利と栄光をもたらすため、〈神の依り代たる十字架〉の真の信仰を守るため、大陸の平和と安寧を保つため、そして〈帝国〉と皇帝グスタフ三世による前代未聞の冒涜的殺戮、〈黒い安息日ブラック・サバス〉の報いを受けさせるための戦いである。鉄の修道騎士と称えられる父ヨハンの長男として、〈教会五大家〉筆頭たるロートリンゲン家の騎士として、月盾騎士団ムーンシールズを率いる月盾の長として、今こそ、その大義と正義を示すときである。


「聞け! 勇敢なる月盾の騎士たちよ! これより我らは、元帥閣下と第六聖女セレン様がいる本陣に向かい駆ける! 道中、あの冒涜者グスタフの犬どもが行く手を塞ぐだろう! しかし恐れるな! 邪魔する者は容赦なく打ち払え!」


 掲げられた月盾の軍旗に、古めかしい直剣に呼応し、騎士たちが一斉に剣を抜く。


「〈神の依り代たる十字架〉の御名の許に! 私に続け!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る