あの頃読んでいた物たち

snowdrop

心の本棚があるのなら

『今日をけとばせ―島物語2』 【書き直し】

 最初に紹介する本は、「今日をけとばせ―島物語2」著:灰谷健次郎である。


 なぜ「はだしで走れ―島物語1」ではなく、「きみから飛び出せ―島物語3」でもなければ「ほほ笑みへかけのぼれ―島物語4」「とべ明日へ―島物語5」でもなかったのか。

 答えは単純。

 買い与えられたのが『2』だったからである。

 この本で灰谷健次郎を知った。

 とにかく、最初に読んだ本がこの作品。

 なぜこの本だったのかというと、読書感想文を書くためだったからに他ならない。


 島に移住した小学校四年生の健太が、島の人々や自然の中で暮らすうちに、たくましく元気な男の子に成長していく。そんな話だ。

 山芋掘りをして、掘ったあとを埋め戻すという下りが印象に残っている。

 当時、主人公の健太になりたいと言っていた気がする。

 読むと、作品に影響されやすい性格だった。

 そういえば、先生が朝の会や帰りの会で灰谷健次郎の「兎の眼」を朗読してくれたことがあった。

 のちに大人になってから、兎の眼を購入して読み、他の灰谷健次郎作品を読み耽ることになる。なので、島物語は2だけで終わらず、1から5まで読み通している。当時は続きがあることを知らなかったので、読み進めていくと「こういう話だったのか、なるほどね」と納得していった。


 児童文学なので、平易でさり気なく書かれている。

 ゆえに読みやすく、話に入っていきやすい。

 しかも描いてあるのは、子供の姿。

 けっして純粋無垢の天使な存在ではない。

 可愛い顔して大人をどきりとさせることを考え、行動する姿だ。

 気づけば引き込まれ、灰谷健次郎という作品に魅了されていた。

 一番の理想の文体だ。

 

 ちなみに、「島物語」で読書感想文は書かなかった。

 書けなかった、というのが正しい。

 読んで面白かったのだけれども、いざ書くとなったとき、なにも書けなかった。

 いまなら書けるかもしれない。

 だが、子供だった当時のわたしでは手に余ったのだ。

 なので、他の作品を図書館から借り直した。

 選んだのは、エジソンの伝記。

 それで賞をいただいたおぼえがある。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る