Wake Up ストレンジャー!

ハム

第一話:空から来た男

 

「大丈夫だ。殺しはしない」


「まだまだ働いてもらわなきゃならないからね。こんな簡単に死ねると思ったら大間違いだ」


「そういう訳で、行っておいで。若き英雄よ」


「そして、ひとまず世界を救っておいで」




 気が付くと、青い空が目に飛び込んできた。


 綺麗にどこまでも澄んだ空が、離れて行って……。


 離れ、んっ、離れ……。


 落下してるこれ!?



「うおああああああああああああ!?」



 落下を自覚した瞬間、凄まじい風圧に四肢が吹き飛びそうになる。


 何事だ!? 何でこんな事に!? 俺って何してたっけ!? 空中で寝るとかそんなアクロバティックな睡眠取ってたっけ!?



「クッソ!」



 俺はどうにか身体を回転させて下を見る。すると、今まで見たことないほど綺麗な緑の大地が広がっていた。


 すげえ……。こんな綺麗な自然見たことない。俺が見た事のある大地なんてコンクリートばかりだぞ。



「いや、それどころじゃねえな!」



 この高さから落ちるのはさすがの俺でも遠慮したい。ぺちゃんこになるのはゴメンだ。


 えーっと何か適度に引っ掛けられそうな物……!


 これだけ自然豊かな場所だ。良い感じに木が大量にある。そのうちの最も大きく太い木に狙いを定める。


 そして、右腕に神経を集中して、頭にイメージを作り出す。


 イメージするのは鎖。かつて自分を拘束し、引きずり回し追い詰めた。あの凶悪な鎖!


 イメージが固定化されるにつれて、右腕に銀色の光が溢れ出す。そして、完全に形となった時。銀色の光は想像した鎖となって右腕に巻き付き握られた。


 よし!



「オラアアアアッ!」



 俺は鎖を投擲して、先程狙いを定めた木に向けて鎖を投げつける。投げた鎖は木の幹に巻き付いて固定された。


 肩抜けそう……。


 しっかりと両手で鎖を握り、來るであろう衝撃に備えて目を瞑る。


 身体が巻き付けた鎖を通り過ぎ、ジャラジャラと音を立てて鎖が張られる。瞬間、俺の両腕。特に鎖を巻き付けていた右腕の肩に凄まじい衝撃が走った。



「ゴッ……!!」



 いっでえええっ……!! 吐きそうな程痛い……!!


 ああでも、潰れたトマトにならなくて済んだか……。



「あああああ……おおおおおおおお……!」



 いやでもすっごい痛い……。あんな距離から落下なんてしたことねえし……。肩抜けたかな……。


 あっ、いや、動くから抜けてないな……。



「あっ、あのー……」


 鎖を外して下に降りようとしていると、木の下の方から声を掛けられた。


 声のした場所を見下ろすと、そこには少女が一人立っていた。


 金髪に赤い服を着た少女。しかし、少なくとも俺が生きていた日本で見たことのない服を着ていた。


 何だ、あの服は。割とカチっとした服で礼服っぽいが、何というか……。ファンタジー系の作品でしか見たことないな。あんな服。



「だっ、大丈夫ですか?」


「…………」



 俺は鎖を消して一気に飛び降り、少女の前に着地した。


 うむ。華麗な着地だ。



「大丈夫そうだ。すまない心配させて」


「はあ……。でも、どうして木に引っ掛かってたんですか?」


「何で……」



 本当の事を言って通じるのだろうか。目が覚めたら何だか分からないまま空の上にいて落下していたとか。


 信じないだろうな……。



「あー……。ここはどこだ?」


「へっ?」


「どうやら記憶がおかしいらしい。ここがどこだか分からない」



 そういう事にしておこう。本当にここがどこだか分からないし。



「そっ、それは大変じゃないですか! すぐにお医者さんに……!」


「ああいや、何かのんびり思い出していくから色々教えてくれ」



 医者に連れて行かれたって健康ですって言われるよ。


 強いて言うなら右肩が脱臼しかけてるくらいだよ。



「それで、ここは?」


「ここはポトスの村です。聖セインス王都の近くにある村で……」



 おお……。一個も分からねえ地名ばっかだ。



「どうですか……?」


「悪い。まったく分からない」


「そうですか……。では、お名前は?」


「宮戸。宮戸信悟……」



 ……ここでたぶん会社名とか言っても分からねえよな。


 知らない地名出たって事は間違いなく日本ではない訳だし。



「まあ、気軽に宮戸とでも呼んでくれ」


「ミヤトさんですか。私はフランチェスカ・フォン・ムーンベルトです」


「フラッ……!」



 何だその無駄に長い名前は!? 俺の知り合いなんて二文字とかいるんだぞ!


 えーっと……。



「……長かったらフランでいいですよ?」


「そっ、そうか? じゃあフランだな」



 いや、覚えられない訳じゃないよ? ちょっと時間かかるだけで。


 一週間くらい。



「ミヤトさん……。本当に大丈夫ですか?」


「んっ、記憶か? 何かそのうち思い出せると思うから大丈夫だ」


「そうですか……。でも、先程の鎖って魔法ですよね? 魔法の記憶はあるんですね」



 おおっと、魔法はあるのか。何だろうなあ。たぶん俺の知ってる世界じゃないんだろうけど……。


 聞いたことない地名に見たことのない風景。これが俺の知っている地球なわけないわな。


 でも、魔法があるなら……。



「魔法ってこれか?」



 俺はもう一度右腕に集中して、今度はナイフを創り出す。


 フランはそのナイフを受け取って、光に当てたりと眺め始めた。



「不思議な魔法ですね……。どういう魔法なんですか?」


「簡単に言うと武器を創り出す魔法だけど……。俺のは魔具のおかげで使えてるだけだ」


「魔具……?」


「魔具って知らないか? 魔具ってのは……。んっ?」



 俺が魔具について説明しようとした時、どこからか大勢の人がやって来た。


 おお? 何だこの人だかりは。



「フランちゃん! 無事かい!?」


「ああ。お肉屋さん」


「帰りが遅いから何かあったんじゃないかと……」


「八百屋さんも……。はい。大丈夫ですよ」



 おお……。町の人達なのかこの人だかりは。


 いっぱい出てきたな。



「私は大丈夫です。それよりもこちらの方が……」


「おいっす」


「誰なんだ? その男は」


「それが、記憶が無いみたいでして……。木に引っかかっていたんです……」


「何なんだそれは?」



 俺もよく分ってねえよ。



「それよりもフランちゃん。薬草はどうだった?」



 そう訊かれたフランの表情が曇り、ゆっくりと首を振った。



「ダメでした……。やはり荒らされていて……」


「そうか……」



 何か深刻そうな話だな……。俺も少し真面目に話聞くか。



「まあ、予想していたことだ。仕方ない」


「だが、どうするんだ? 明日にも来るかもしれんというのに……」


「何か来るのか?」


「あ……」



 そう訊くと、フランは明らかにやっちまったという表情でこちらを見る。


 そんな目で見られても……。



「フランちゃん……。隠してもどうにもならない。正直に言おう」


「はい……。では、説明は私から。皆さんは戻ってください。私は、ミヤトさんの案内がありますから」


「分かったよ。すぐに、帰ってくるんだよ」



 そう言うと、わらわらやって来た人だかりは去っていった。


 それを見送ったフランは、暗い顔をしてこっちを見る。



「ミヤトさん……。単刀直入に言います。人類はもうすぐ滅びます」


「…………」


「すみません……。知らないままの方が幸せだったかもしれませんけど、いずれ分かる事ですし……」



 フランはゆっくりと歩き始めながら、語り始める。


 その顔には、何故か笑みが浮かんでいる。



「人類は魔物、悪魔……。呼び方は色々ありますが、人の形をした人ならざるものの侵攻によって追い詰められました。各地にあった国は全て崩壊し、私達人類は僅かに残った村落に逃げ延びて生き残りましたが……」


「…………」


「魔物達はそんな人類を根絶しに動いています。ですから……。人類は滅びます。ですが、私達は諦めません! ふふっ。最期まで、希望は捨てないんです!」



 そう言って笑うフランの顔には、達観した笑みが浮かんでいた。希望を捨てないと言いながら、心の中ではもう全てを諦めている。


 そんな笑み。



「それでいいのか?」


「何がですか? 私達は負けません! あっ、着きましたよ。ここが私達の村です!」



 いつの間にやら着いていたらしいフランが住んでいる村は、村というのもおこがましい程に寂れた場所だった。


 民家らしき物は四つ程しかなく、食料となっているのであろう畑は民家の隣に小さくあるだけ。


 これでさっきいた人だかり全員が暮らしてるのか……? とても供給が追い付いてるとは思えないが……。



「とりあえず、私の家にどうぞ。大したおもてなしも出来ませんが」


「ああ……。そうさせてもらおうかな」



 フランに案内されて着いた家は、他の家よりはマシだが継ぎ接ぎのように打ち付けられた木材が痛々しい家だった。


 中も家具は最低限の物で、テーブルとイスは即席で作ったらしい物だった。



「お腹は空いてませんか? こんな物しかありませんが、どうぞ」


「あっ、ああ……」



 そう言って出されたのは、野菜と魚の入ったスープだった。


 この惨状で飯貰うとか、申し訳なさ過ぎて心がいてえ……。



「……美味いな」


「あはは……。調味料も何もないですから、さすがにそれはないって分かってますよ」



 どうやらお世辞は通じなかったようだ。


 いやすげえよ。素材の味百パーセントだもん。出汁とかそういう概念に挑戦してるもんこのスープ。


 食うけどさ。



「なあ、フラン。その魔物ってのはいつ来るんだ?」



 俺は台所で作業をするフランにそう問いかける。フランは一瞬手を止めたが、再び再開して口を開いた。



「……近くにあった薬草の群生地が荒らされていた事を考えれば、明日か、もしかすると今日の夜にも来るかもしれません」


「なるほど……」



 明日にもって村の人も言ってたしな。分かってるんだな。ここにいる人達は。



「逃げないのか?」


「もう、逃げるのに疲れているんです。みんな。だから、次に襲撃が来たら清く戦って死ぬ。そう、みんなで決めたんです」




 …………。



「ごちそうさん。俺はちょっと辺りを見て回るよ。記憶が戻る、かもな」


「あっ、はい……。その、ミヤトさん?」



 空になった食器を置いて、俺はフランにそう断って席を立った。その背中をフランは呼び止める。



「んっ?」


「その……。ミヤトさんは、逃げてください。私達に付き合う必要はありませんから……」



「…………」



 俺は振り返らずに、片手を上げて答えるだけにしてフランの家を出た。


 外に出ると、日が暮れていた。そんな夕日の中、さっき来ていた人達は何やら集まっていた。



 あれは……。酒でも飲んでるのか? 随分盛り上がってるみたいだけど。



「よう。楽しそうだな」


「君はさっきの。フランちゃんとの話はもういいのかい?」


「ああ。大体終わったよ。酒飲んでるのか?」


「そうだよ……。みんな明日には死ぬかもしれないんだ。不安を消すのに、なけなしの酒を飲んでいるんだ」


「ふーん……」



 俺は無意識にポケットを探る。すると、手が硬い長方形の物に当たった。


 取り出してみると、愛煙していた煙草の箱だった。中を見てみると、まだ中身が残っていた。


 その中の一本を取り出して、咥える。



「なあ、どこかに火無いか?」


「火かい? これを使うといい」



 そう言って指差したのは、村人達が囲んでいた焚火だった。俺はその焚火に煙草を近付けて火を点け、一服した。



「フゥー……。あんた達は、戦うつもりなのか?」


「……ああ。もう疲れたよ。数ヶ月、逃げては新たな地で家を作りを繰り返し、いつまでも落ち着くことはない。そんな生活は、もう終わりにしたいんだ」


「一回勝ったくらいじゃ、何度も襲われるんじゃないか?」


「承知の上さ……。それでも、何もしないよりもマシだと、信じているさ」



 俺は再び紫煙を吐き出して、人々を見る。


 皆、酒を飲んで語り合っている。もしかしたら明日には死ぬかもしれない。そんな恐怖を掻き消すように。


 末も末だな……。



「ところで、君は何を吸ってるんだ?」


「ああ、これ? 煙草って言ってな。簡単に言うと毒だ。死ぬほどじゃ無いけどな」


「なっ、どうしてわざわざ毒なんかを……」


「これを吸うと、頭の回転が鈍るんだ。だから……」



 よく考えたら、俺が煙草を吸い始めたのもこれが理由だったな……。



「余計な事を考えたくない時に、吸うんだよ」


「そっ、そうなのか……」



 視線を空に向けると、夕日が沈んで月がうっすらと浮かんでいた。


 俺は見え始めた月を見上げながら紫煙を吐き出す。


 どうやら今夜は、満月のようだ。




 先程の宴会からしばらくして、夜も更けた深夜。そんな暗闇の中から、何かが動く音が聞こえてくる。


 音からして複数だろうか。小枝や草を踏みつけて、誰かが村へと歩いてきている。


 その音を聞いた村の見張り役が、すぐに腕を振ってサインを出し、別の見張り役が村の中へ駆け出す。


 それから程なくして、村の人々が集合したのと、歩いていた何かが月明かりに照らされるのはほとんど同時だった。



「夜襲のつもりか! 魔物どもめ!」



 村人の一人がそう声を上げると、先頭を歩いていた魔物が笑いながら歩みを進めてくる。


 月明かりではっきりと映ったその姿は、爬虫類のような青色の鱗に覆われた肌に、爬虫類のような目……。まるでトカゲが人間になったかのような見た目だった。


 その後ろにいる多くの人影も、同じようなトカゲのような見た目をしている。



「夜襲? 何で俺達がお前達にそんな面倒な事をしなけりゃならねえんだ? 俺達はただ……」



 トカゲの魔物は腰に下げていた鞘から剣を抜き、刀身に舌を這わせながらにやりと笑う。



「腹が減ったから夜食を食いに来ただけだぜ?」


「夜食……!?」


「当たり前だろう? テメエらなんぞ食糧か労働力で上等だろう」



 村人達は歯噛みするが、何も言い返せない。


 彼らと自分達で力の差は歴然。弱肉強食のこの世では、自分達は肉であり、彼らが捕食者であるのは明白だった。



「で、鍬だのボロイ剣だので武装して何だ? 一丁前に反抗するつもりか?」


「ああ! むざむざと殺されてたまるか!」


「へえ……。無駄なあがきを……」


「無駄なんかじゃありません!」


「フランちゃん……!」



 村人達を掻き分けて前に歩み出たのは、フランだった。


 フランは力強い瞳で魔物達を睨み付け、村人達の先頭に立った。



「私達は諦めません! 貴方達を倒して、必ず生きて明日の朝を迎えます!」


「いいや無駄だ! お前達が明日の朝日を拝む事はない!」



 睨み合う二人。先に動いたのは、フランだった。


 フランは手に炎を纏わせると、その炎をトカゲの魔物に射出した。



「聖なる炎よ!」


「チィ!」



 トカゲの魔物は飛んできた炎に若干驚いたようだったが、すぐに腕を振って払い飛ばし剣を構える。



「魔術師が混ざってやがったか! おい、さっさと片付けるぞ!」



 その言葉を皮切りに、魔物達が村人に襲い掛かる。


 村人達は反撃しようと武器を振るうが、基礎的な身体能力の違いから次々蹂躙されていく。


 防御しようと武器を構えても、その上から吹き飛ばされていく。


 パワーもスピードも圧倒的に違う魔物達に蹂躙され、地に伏していく村人。フランはそんな村人達を魔法で癒しながら、火球を飛ばして応戦する。が、その数に圧されていく。



「オラッ! 捕まえたぞ!」


「ぐうっ……!」



 炎を振り払い、魔物の手がフランの首を捉えた。

 

 そのまま吊り上げられて、フランの足が宙に離れる。



「残念だったなあ! やっぱ、お前らは所詮俺達の飯だ!」


「ケッ……! ハッ……!」



 首を絞められたフランは酸素を求めて口を開く。が、気道が絞められて呼吸が出来ず、絞めつける手を掴むしか出来なかった。


 その時。



「ライダーキック!」


「ぐへあ!?」



 魔物の顔面に跳び蹴りが入った。


 魔物はフランを放して後方に転がり、顔を押さえて呻き声を上げながら蹲ってしまった。


 跳び蹴りを放った何者かは地面に降り立つ。その姿は黒い外套のようなコートを着た男……。



「ゲホッ! ゲホッ……! ミヤトさん!?」


「よっ。フラン。ちょっと遅れたわ」



 異世界から訪れた男。宮戸信悟だった。


 月明かりを背にしながら立つその姿は、前よりも少し黒いように見えた。



「ミヤトさん……。逃げてくれたんじゃ……」


「ちょっと野暮用で離れてただけだ。地理も知りたかったしな。さて……」



 宮戸は一度首に手を当てて骨を鳴らすと、魔物達の方を向いた。



「ぐぅおおお……! なっ、何者だ!?」


「宮戸信悟。一宿一飯の恩を返しに来た」



 宮戸の跳び蹴りを食らって倒れていた魔物は立ち上がり、武器を構えながら宮戸を睨む。


 宮戸も、両腕を軽く開いて構えながらニヤリと笑う。



「こっからは俺が相手だ。来いよ」


「……人間風情が。面白い。死ねやあああああ!!」



 魔物は雄叫びを上げて宮戸に斬りかかる。


 宮戸はその剣が振り下ろされるよりも速く、剣を握った腕を押さえて剣を止め、腹に蹴りを叩き込んだ。



「ぐぇあ……!」



 蹴りを貰った魔物は腹を押さえたままその場に倒れこむ。



「トロいぜ! 筋肉ばっかで重いんじゃないのー?」



 宮戸はそう言って、軽い足取りでステップを踏む。そんな宮戸を背後から剣を抜いて狙う魔物が一人。


 他にも左右、宮戸の死角となる位置から、宮戸を狙う魔物達。


 魔物達は宮戸が何故かボックスステップを踏み始めた辺りで一斉に襲い掛かった。



「オラアアアアアアアア!!」


「んっ……!」



 宮戸はその気配を察して、足がクロスさせるステップから一気に回転して左から来た魔物に上段回し蹴りを入れて昏倒させる。


 そのまま軸足を折って転がり他の魔物達の剣を避け、四つん這いの状態で勢いを利用して反転し、魔物達へ跳び掛かって一人を殴り飛ばし、もう一人の魔物の鼻っ面に裏拳を浴びせて倒した。



「我々リザードマンの鱗の上から……! お前本当に人間か!?」


「人間だよ。これでもな。それで、どうする? まだやるか?」



 宮戸の挑発に、魔物達は剣を構えるが、だが、一部の魔物は今まで蹂躙していた人間の反撃に得体の知れない恐怖を感じて、何人かは及び腰になっていた。


 そんな中、最初に先頭に立っていた魔物が、宮戸の前に立つ。



「お前がそこらの人間を遥かに超える力を持っていることは分かった。俺と戦いな」


「俺と死合うってか?」


「死合う?」


「死ぬまで戦うって事さ」



 宮戸がそう言うと、右腕に銀色の光が集まりその手にはナイフが握られる。



「来な。やろうぜ」


「面白い!」



 魔物が剣を振り上げて宮戸に斬りかかる。だが、宮戸はその剣をナイフを順手逆手に次々と持ち替えて弾き、全て阻んでいく。



「チィ!」


「ほらほらどうした! その程度か!」



 常人であれば目で追うのがやっとな速度で繰り出される魔物の剣撃を、宮戸も同じような速度で弾き続ける。


 このままでは埒が明かないと察した魔物は、渾身の力で剣を振り下ろした。


 宮戸はその一撃もナイフで止め、切り払う。



「どうしたよ。それで全力か?」


「この……!」



 宮戸の挑発に魔物は再び剣を振るう。


 宮戸はその剣を先程と同じようにナイフで止め、左手で強烈なボディブローを叩き込む。



「行くぜ……!」



 そう言った刹那、宮戸の右腕が、動いた。


 高速で振り抜かれたナイフは魔物の持っていた剣を砕き、その勢いを使って回し蹴りを魔物に叩き込んだ。



「ぐぅうぅうう……!!」



 脇腹に食い込む程の一撃に、魔物は膝をつく。


 それを宮戸は見下ろす形で立っていた。



「何か言い残すことはあるか?」



 そう言った宮戸の手からはナイフが消えて、代わりに太刀が握られていた。



「ぐっ……! 人間が、魔物に……」



 魔物がそう言い終わると同時に、宮戸は身体を回転させるほどの勢いで太刀を振るい、魔物の首を刎ね飛ばした。


 崩れ落ちる身体、それと共に落ちていく首。



「後十年は鍛えてから来るべきだったな」



 宮戸は太刀を消しながら、魔物に背を向けたままそう言った。



「てっ、撤退だ!」



 それを見て、他の魔物達は一斉にその場から逃げ出した。宮戸はその魔物達を追うことはせず、その背中を見送った。


 一瞬の静寂の後、村人達から歓声が上がった。




「うおおおおおおおっ!!」


「魔物を倒しちまった!」


「すげえな兄ちゃん!!」


「うああああああああ……」



 逃げていく魔物達を見送っていると、村人達が俺を取り囲んでもみくちゃにしてきた。


 なっ、何事……。



「ミヤトさ……! ミヤトさん!!」



 そんな群がる村人達を掻き分けて、フランが俺の前に立った。



「フラン」


「ミヤトさん、凄く強かったんですね」


「まあな。そうだフラン。一つ謝らなきゃならないことがあるんだ」


「えっ……?」


「本当は記憶喪失じゃないんだ。スマン!」



 俺はフランに手を合わせて頭を下げる。


 嘘吐いちまったなあ。すまない……。



「いえ……。それは良かったと思うんですけど……。それじゃあどうしてそんな嘘を?」



 まあ、そうなるよな……。



「いやあ、信じられないかもしれないけど、俺どうやら別の世界から来たみたいなんだわ」



「別の世界……」



 やはりというか、フランの表情が翳る。


 そうだよなあ……。俺の世界でも異世界の存在を確認はしていたけど行くことは出来なかったし、荒唐無稽だよな……



「あー……。フラン……」


「凄い!」


「へえっ!?」



 さすがに自分で言ってどうかと思っていたら、フランは満面の笑みで俺の手を握って来た。


 何事!?



「じゃあ、宮戸さんは異世界から来た救世主なんですね!!」


「救世主? いや何を言って……」


「助けてくれますよね! 宮戸さん!」


「ええ……」


「ダメ、ですか……?」



 懇願するような目で俺を見つめてくるフラン。


 どっ、どうしようか。全く以てそんな事考えてなかった。


 ううん……。特に手を貸して俺にメリットあるかと言われると何もない気がするんだけど……。



「あんた、異世界から来たって事はストレンジャーって事か?」


「ストレンジャー? 異邦人ってか。いや、まあそうなるのか?」



 確かに異世界から来たって意味じゃストレンジャーになるのか?


 というか、そんな名称がこの世界では確立してるのか。



「ストレンジャー、ですか?」



 フランがキョトンとした顔で割って入って来た男に訊く。


 別に確立してなかった。



「ああ。街の方じゃそう呼ばれる異世界からの訪問者がいるらしい」


「街に人がいるんですか!? 魔物達に支配されてみんな殺されてしまったかと……」


「いや、人間らしい生活なんてさせて貰えてないそうだ……。扱いは家畜同然だ」



 なるほど……。まあ、妥当だろうな。


 あいつら人間食うらしいから、全員死んじまったら食糧難になっちまう。


 繁殖させる必要はあるだろう。



「酷い……」


「まあともかく、そういう街にまだ残っている人達の間じゃ、異世界から来たって奴がどこかにいるって話だ」


「それなら俺、会ったことあるぞ!」



 また別の男が声を上げる。


 会ったことある?



「森に食糧を取りに行った時、魔物に見付かった事があってな。その時見知らぬ少女に助けられたんだ」


「へえ。少女」


「その時、これを貰ったんだが……。同じストレンジャーなら何か分からないか?」



 そう言って男が差し出したのは名刺だった。書かれている内容は……。


 ほう。これはこれは……。



「これ、貰ってもいいか?」


「ああ……。俺が持ってても意味のないものだからな」



 この名刺、そうか。あいつも来ているのか。


 さて、こうなったら……。



「なあフラン」


「はっ、はい!」



 そうか。もしかしたら、俺はそのためにこの世界に来たのかもしれないな。



「他のストレンジャー達を捜すついでになら、魔物どもを狩るの手伝ってやるよ」


「本当ですか!?」


 他の奴らも来てるんだろうか。というか、もしそうなると……。


 まあいいさ。全員見付けて、もう一度地獄に送り返してやるよ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る