CODE77 闇夜に消えた「赤き華」を探して(3)

(きみが我々にその目を提供するなら、考えてやってもいい)


 初めて「オリヅル」指令室を訪れたときの、アティースさんの言葉を思い出す。

 俺が「オリヅル」に加入したきっかけは、半ば、いやほぼ「脅されたから」だった。


 それでも、少しは意義のある仕事をしてるもんだと思ってた。

 世界中の能力者アビリティ・ホルダーを管理し、それぞれの最善の生き方へと導くために。

 犯罪組織「アルサシオン」を壊滅させるために。

 ひいては美弥みやちゃんを、「アー」と自身の能力から守るために。


 それが、実は敵がビジネスパートナーだった、とか。

 やつらの金儲けに加担してた、とか。

 能力者アビリティ・ホルダーたちを、俺たちが売りさばいてたようなもんじゃないか。


 怒りを通り越して、なんだか泣けてくんな。

 おまけに、すげえ悔しいはずなのに、心の隅っこでは納得してしまっている。


 世界中のどんな大組織も、たいそうな大義を掲げるより「金のため」に創られたと言ってしまった方が、より実態に近いような気がするから。


 アメリカ政府組織であるCIAも、情報を武器に国力の維持・発展に尽力している。

 国の発展に何が一番必要かって……結局は、何をそろえるにも金、なんじゃねえか?


 このビジネスサイクルは、俺が「オリヅル」へ加入する前から続いていた。

 当初はこの研究施設ファウンテンを拠点に。

 折賀おりがと美弥ちゃんが能力者ホルダーとして発見されてからは、片水崎かたみさきを拠点に。


「オリヅル」というチーム名は、もとは美弥ちゃん個人に与えられたコードネームだったそうだ。


 数々の能力者アビリティ・ホルダーを発見し、保護して。

アー」に奪われ、奪い返して。

 サイクルはそうやって回っていた。


探知能力者ディテクター」のパーシャを奪われたことで、「アー」側に先んじられる回数が増えた。

 世界屈指のスパイ組織・CIAの情報量すら軽く跳び越える、パーシャの能力者探知能力。

「オリヅル」が後手に回り続けるしかない状況が続いた。


 本物の戦闘系能力者・折賀が工作員としての訓練を終え、チームに加入することで、「オリヅル」のパワーバランスがまた大きく変わった。


 俺が初めてアティースさんに会ったとき、折賀は過去の任務について厳しく糾弾きゅうだんされていた。その頃からかなりの暴走癖だったみたいだ。

 それでも活躍は華々しかったらしい。

 数々の超常現象がらみの事件を解決し、能力者アビリティ・ホルダーを無事に保護して。


 今度は「オリヅル」側に天秤が傾いた。

 当然、サイクルは夫婦の想定を超えて大きく乱れることになる。


 アティースさんによると、そのあと加入した俺とのコンビネーションも、サイクルがうまく回らなくなった原因なんだって。

 それって、俺も想定以上に活躍できてたってこと?


 おまけにコーディの関心。

 コーディは俺に惚れることで(って自分で言うの恥ずかしいな)、上の思惑通りに動かなくなった。これも夫婦にとっての大きな誤算。


 俺たちコンビの抹殺指令が出たり、ハレドを現場に投入させるようになった経緯はそんなとこだろう。


 ――というのが、アティースさんが考える、これまでのざっくりとしたシナリオ。


「それでも、『オリヅル』は当面の間これまでどおりの任務を続けていく」


 ベッドの縁に俺と並んで腰かけて、扉の方を見つめながらアティースさんの言葉が続く。


「世界中の能力者アビリティ・ホルダーは、こちらの都合を待っていてはくれんからな」


 そりゃそうだ。まだ世界のどこかに、俺たちや美弥ちゃんのような能力者ホルダーがいるかもしれない。

 突然不可解な能力を発現して、途方に暮れている人たちが。

 そのとき、もしも俺が役に立てるなら、駆けつけて力になってあげたい。


 長官夫婦の行方は、いまやCIA最大の機密事項となった。

 なんとしても発見しなければならない。

 ホワイトハウスやマスコミ・他の情報組織など、多くの機関に嗅ぎつけられるよりも先に。


「と言っても、当然だが猟犬コンビツー・ハウンズは当分休業だ――少なくとも、美仁よしひとの意識が戻るまでは」


 アティースさんはゆっくりと立ち上がった。

 どこか迷いのある『色』を一瞬見せたあと、右手をスーツの上着の内ポケットに滑り込ませる。


 目の前に、一枚の小さな紙片を差し出された。


 何か書いてある。

 数字と、「グリーンフィールド・ランチ……?」


 ランチの綴りは「昼食LUNCH」じゃなくて「牧場RANCH」の方。

 何これ? とアティースさんの顔を見上げると、まだ少し戸惑いを見せる瞳と視線が交わった。


「前、言ったことがあるな。我々はきみの個人情報を徹底的に調べたと。きみの両親の居所を知っているとも言った」


「……え」


「これが住所だ。ここから車で一時間ほど。外出許可が出たあと、それをどうするかはきみ次第だ」


「……アティースさんは、俺を両親に会わせたいんですか? それとも、迷わせたいんですか?」


「知らぬふりはできないと判断しただけだ。その情報をどうしようと私はかまわない。少し考えてみるといい。まだ、時間はあるのだから」


 折賀が目覚めるまでの時間。

 確かに、俺はここにいるだけだと多くの時間を無駄にしてしまう。

 折賀あいつなら、どんな時間も無駄になんかしない。


 俺なりに、いろいろと考えた。


 樹二みきじ叔父さんの話によれば、俺が小さかった頃、両親は二人とも日本にいたはず。

 俺は母親に連れられてタクと遊んでたとき、美夏みかさんの能力アビリティ発現に巻き込まれた。

 この目に能力が宿り、色んな人の心が見えるようになって、父親に――


(お前が俺の子であってたまるか! こっちへ来るな化け物ーー!!)


 思い出すたびに背筋が凍る。

 思い出すだけで、現実までが悪夢のように感じる。


 会えば、終わるのか?


 それとも、この先もずっと……?



  ◇ ◇ ◇



3月29日


 メモを渡されてから一週間後、ようやく外出許可が出た。

 局員の同伴が条件ということで、エルさんが日本からわざわざ駆けつけてくれた。


「エルさん、ありがとうございます」


「水臭いこと言わないでくださいよー。二人のこと、ずっと心配してたんですから。チームのみんなも会いたがってますよ。やっぱり、二人がいないとチームに若さと覇気がなくて」


 エルさんの運転で、両親がいるという牧場へ向かう。

 牧場と言っても、馬を一頭残してるだけの、とっくに廃業した狭い敷地なんだとか。


 場所はシェナンドー国立公園の近く。……なんか、そんな名前の歌なかったっけ。


 エルさんは多くをかず、静かに運転してくれた。


 車が外へ出たとき、ちらっと振り返った。

 初めて見る、施設ファウンテンの外観。


 どこにでもありそうな、きわめて地味なグレーのビルディング。

 普通のビルのように窓がたくさんあるように見えるけど、すべてダミーで、実際にはほとんど窓がない、壁だけの建物。

 窓だと、簡単に破壊・脱走してしまう能力者ホルダーが何人もいるからだ。


 ごく普通の政府機関庁舎ってことになってるこのビルは、フロアごとにランク分けされた能力者ホルダーたちとその家族、職員・警備員らが暮らしている宿泊施設でもある。

 当然、研究施設に医療施設も備わっている。


 俺は黙って前を向いた。車はどんどん離れていく。

 何かあれば、ひょっとしたら俺も収容されて住人になるかもしれない場所。


 木々の豊かな緑が茂る道を、何度もカーブを描きながらひた走る。

 助手席で目を閉じると、木洩れ日と木陰が交互に現れて、まぶたの裏にまだらな光を届けてくる。


 踊る光と走行音に乗せて、たくさんの思いが、次々に現れては消えていく。


 折賀。俺は、いつまでも待ってるから。


 美弥ちゃん。ごめん、まだ会えない。会ったら、きっと俺は……


 黒鶴くろづるさん。ずっと一緒だったのに、もう……


 ハレド……


 何もかもが、大きく変わっていく。俺も、変わるのかもしれない。


 少なくとも、両親に会うことの意味が。

 たぶん、もうすぐわかる。



  ◇ ◇ ◇



 国立公園へ続く山間やまあいの道から、少し細い道へ入る。

 しばらくガタガタと走ったあとで、出入り口らしき場所に車を停めて降りた。


 その先は、聞いていたとおり、いかにも「つぶれた牧場」という光景が続いていた。


 古そうな柵に囲われた、そんなに広くもないスペースには、なんの生き物もいない。

 ほこりが積もったカバーをかけられたトラクターは、もう何年も動かしていないように見える。


 積まれっぱなしの、縛ったわらとか。

 転がってるバケツとか。


 柵の向こうに見える平屋の建物は、厩舎きゅうしゃだろうか。

 風に乗って、動物特有のにおいが流れてくる。


 厩舎の入り口から、ようやく生き物が顔を出した。濃い茶色の馬。それから――


 馬を引いてくる人がいる。帽子を被ってる、女の人だ。


甲斐かいさん。私、少し離れてますから。何かあったら連絡ください」


 そう言い残して、エルさんは車の方へ戻っていった。


 もう一度、知らない女の人の方を見る。

 その人は、馬を撫でながら帽子を取った。

 長い黒髪を、後ろでひとつに束ねているのがわかる。


 ――え。


 目を疑った。俺は、また都合のいい妄想でも見てんのか?


 少し、年をとってはいるけれど。


 服も、薄汚れたジーパンだけど。


 その女性の顔立ちは、かつてずっとそばにいた女性と同じ。


「……黒、鶴、さん……?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る