第24話
「お前に聞きたいことがある。」
「なんなりと。」
「核を撃った優秀な兵士を暗殺する任務、を覚えているか。」
「あぁ、覚えてる。あんた様が知ってるとはねぇ?」
「その記憶を、絶対に他言するな。」
「しないさ。他言するような話じゃない。」
「……?」
「これ以上はあんた様のご命令でも言えないね。」
「何故、暗殺任務を受け入れた?」
「資金が必要だったのさ。」
「資金?」
「忍の隠れ里をこっそりと作るのにかかる費用は膨大だった。それが、たった一人殺すだけでどうにかなるんだ。」
「それでか。で、何故隠れ里を?」
「主が死んで何年目?そう数えるのも億劫になってきた頃、ふと思った。戦場にもう一度立ちたい、とね。過去の風景が思い浮かんで、計画を立てた。過去を繰り返せばいい、と。」
「その為か。」
「何かを殺すように育てられたこちとらにとっては、主が居ないとなればもう大人しくする意味も無い。戦場で奴さんを殺す快感に酔いしれたくなる。」
「快感?人を殺すのが、か?」
「あの時代にしては上等じゃないの?殺戮兵器を一と二と用意できたんだ。DNAを利用した意図的な、そう…あんた様のようなもんは不可能だった時代だ。生まれつきの才能もあったかもしれないけれど、ここまでのもんはそうそう育てらんないでしょうよ。」
「どんな、教育を?」
「正直、こちとらは虎太と違って殺戮兵器だけの目で育てられたわけじゃない。長としての素質を見られて長として育てられただけで。ただ、こちとらは自ら成り果てたようなもんだから。」
「伝説の忍の方が、その目的に沿って育てられたのか。」
「そう。どうやら、こちとらという存在に対抗できるほどの優秀な忍を求めていた。人を殺すのではなく、忍を殺すのが優先的に。だけど、こちとらと虎太の間には越えられない壁があった。対抗はできても、殺すまでに至らない。」
「お前が、妖だということか。」
「まさに。妖には命がない。魂を消滅させなければ、たとえ人体が死んでも何度だって戻ってこれる。魂を、他の人体に移し替えて、何度も。虎太は、所詮…人だから。」
「その、人である伝説の忍が…いや、そいつだけじゃない。お前ら忍隊が何故、時代を跨いでここまで生きている?」
「妖の呪術。不老不死の呪いをかけてやったのさ。」
「それは、望んで呪いを受け入れたのか?それとも、お前が強引に?」
「今は後悔してるかもしれないけれど、望んで呪われてる奴しかいない。じゃなきゃ、やんないさ。自然に逆らった代償に噛み付く覚悟だってあったんだろうさ。」
「そうか…。」
「なぁに。そんな顔して。」
「いや、いい。」
「知ってるよ。記憶を持つことと、この力からか、殺すように任務がたってること。」
「…、だが殺せない。それに、殺したくない。」
「甘ったれたご意見どうも。」
「…?」
「あんた様はその短命でどう生きるのさ。造られた目的通り?任務に尽くす?それとも、自分の思いのままに?あんたにできることは、精々お上様の命令に従い、任務を遂行、達成することさ。」
「長を殺せって言うのか。」
「それが任務であるならば、そうするのが正しい。あんたは、無力だ。そして、無知。何もできない。何も知らない。だから、今いる道しか歩けない。それに逆らうには感情しかない。感情で現実をどうにかできる?いいや、できないね!」
「長…。」
「あんた様は子供だよ。何故、お上様に従ってる?『なんとなく』かい?知ってる?大人の『なんとなく』にはちゃんと理由がある。ただ、その理由を言うには何かしらの不都合があった。だから、『なんとなく』。でも、あんたの『なんとなく』は、感情だけ。なんの理由があって、『なんとなく』任務を遂行できない?」
「俺は、」
「こちとらは我が主の為、『なんとなく』従うよ。善悪もなく、任務を達成してみせる。でなければ『なんとなく』死ぬ。この『なんとなく』がわかる?」
「なんだ?」
「我が主に忠誠を誓った。それを裏切るわけにはいかない。忍として、立場上従わなければならない。そういう風に育てられた。そして、それが忍の
「俺は……俺は、本当になんとなく、従ってきた…。長や他の奴らとは違う…。何が正しいのか、どうすればいいのかわからない。」
「取り敢えず、軍人としての『なんとなく』を『なんとなく』やってきただけ。そうでしょ。それに中身がなかった。だから、たった一匹の忍を殺すにも躊躇う。一瞬の躊躇は命取りと知っていて、そのまんま。戦場に立ってる時だけはそうじゃないくせに。」
「あぁ…、俺も結局は兵器だな。戦場でしか立てないらしい。」
「兵器にしてはスグレモノだと思うけどね。まぁ、あんた様はこちとらを殺せないし、こちとらもあんた様を殺せやしない。お互い、殺すことはできないけど、それ以外ならできる。」
「それ以外?」
「あんた様は達成できない目の前の任務に躊躇う。なら、多少遠回りになってもできることをすればいい。何ができる?どうしたい?何を望む?」
「……。」
「夜影、気を付けろ。お前を捕獲しようと企む組織がある。」
「殺せないなら捕らえるって?」
「夜影を戦争に使う気だ。」
「あらま。でも、そう容易く扱えると思ってんのかね?」
「わからん。夜影のことだ。拷問、洗脳の類いは問題ないだろう。が、何を仕掛けてくるかわからん。」
「才造、お疲れさん。ちょいと、休んでな。皆を休ませ、時に備えさせてて。」
「策でもあるんだな?」
「うんにゃ、無い。けど、嫌な予感はする。」
「そうか。」
「あんた様も、心決まるまでこの拠点を動かない方がいいよ。ちょいと、行ってくる。」
「夜影?」
「才造、ここを任せた。」
「……長年の経験か…。」
「夜影暗殺任務の話、盗み聞きして悪かったな。だが、夜影の言う通りお前は子供も同然。経験の差は兎も角、お前はどうしたい?」
「俺は、この問題を、」
「違う。視野を広げろ。世界を、どうしたいか。自分がどうなりたいか。」
「お前は?」
「ワシは忍として、夜影の旦那として在るだけだ。夜影が行く先へ共に行く。夢でなく現実を見ろ、そう教わった通りにな。」
「現実を、見ろ…か。」
「この忍隊総員、夜影と共に在る。それを望み、そうしている。」
「…。」
「じっくり悩め。焦るな。」
「あぁ。」
「才造。」
「頼也か。なんだ。」
「暇だ。」
「知るか。鍛錬でもしとけ。」
「いいのか?悩ませている余裕はない。」
「あ?」
「この拠点に向け、敵襲がくる。それに合わせて、夜影捕獲作戦が実行されるらしい。夜影だけじゃなく、俺たちも含め忍を回収、戦争で兵器にするつもりだろう。」
「ワシらでどうにかならん、と言いたいのか?」
「どうにかなるもならないも、よくわからない道具まで装備してくる。何か、嫌な予感がする。」
「どうにかするしかない。その嫌な予感は的中するだろう。だが、夜影が敢えてこの拠点で戦に備えろと言ったんだ。此処で、防戦だ。」
「敢えて?」
「この状況で、夜影が移動を命令しなかった。防戦で問題無い。」
「アイツが来ればどうにもならない。」
「副隊長命令だ。此処で防戦一方、移動はせん。それに、伝説野郎は来ん。」
「影が向かった、とでも?」
「それは知らん。だが、伝説野郎が仮に此処に来たとしても、主が居る。戦力的にもなんとかなりそうだ。」
「勝てない。」
「移動するにしても今からでは遅い。何も、勝たんでいい。耐えさえすればいい。それに、ワシらだけでなく、主の方の戦力がある。それと、頼也が連れてきた奴も使えば、悪くない。」
「……囮をやる。大物の注意を引きつける。」
「あぁ。その間、雑魚処理を他に任せワシらが総出で仕留めに行く。だが、無理はするな。閃光を放てるか?」
「目眩しは機械に効かんが…影響は?」
「気にするな。冬獅郎に反射させ広範囲に目眩しをかける。その間をとって霧を張ってやる。今回は下には居れんということを伝えておけ。」
「薬の出し惜しみはするなよ。」
「何かあれば血を撒け。薬は全薬投与してやる。安心しろ。」
「久しぶりにお前の戦だな。」
「フッ、そうかもしれん。」
「二番手。」
「名前でいい。なんだ、主。」
「今のは、忍隊の戦法か?」
「ワシの戦法だ。夜影ならまた別だったろうがな。主も、聞いていたならわかるだろうが、地上戦は自殺行為になる。」
「何故、その戦法を選んだ?」
「ワシの得意戦法だからだ。夜影がいない今、ワシが動かさねばならん。副隊長として、な。」
「副司令官か。なるほど。なら、俺たちはどう動けばお前たちに都合がいい?」
「忍隊は主に従う。地上戦を捨てたのは、ワシらの身を守る為だ。霧の中でも動ける奴は地上で潜めばいいが、そうでないなら遠距離、空中戦をとればいい。基本、主の部隊の動きに合わせる。地上にさえ気を付ければあとは好きに動いてくれて構わん。」
「そうか。お前たちの捕獲狙いだからな…。わかった。」
「冬獅郎。」
「まだ、何かあるのか?」
「
「即席でも戦車に勝る。心配すんな。」
「その言い方、氷壁は完成してるらしいな。」
「当然だ。」
「まるでファンタジーだな。」
「非現実的に見えるだろうが、現実だ。戦国時代の戦術、現代に通用せんかもしれんがな。」
「さて、俺も指揮をとるとするか!」
「何かあればワシの霧に身を潜めて休め。主の護衛も戦仕事の内だ。」
「あぁ。頼んだ。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます