『4、教育係』
昼食後、俺は勉強のために、王城の北の端にある図書館に来ていた。
本棚が並んでいる風景はどこか懐かしさを感じる。
記憶を取り戻してから、まだ1日も経っていないけど。
ちなみにこの世界では本は高級品らしく、高い物は白金貨1枚はするらしい。
日本円に換算すると1冊で100万円ということである。高いったらありゃしない。
そんな本が1000冊くらいはあろうかというこの部屋は王城ならではの設備なのだろう。
王族の有り余る財政が無いと、こんなにたくさん本は買えないよね。
俺は誰もいないカウンターの椅子に座る。結局ここに座ることはなかったな・・・。
ここは誰が管理しているのだろうか?
「ちょっと、何でそこに座っているのよ!?というかあなた誰?」
背後から怒鳴り声が聞こえ、振り向くとローブを着た女性が立っていた。
炎のように赤い目をしており、魔法使い感がすごく漂ってくる。
「あのね、ここは司書である私の席なの。勝手に座るなんて・・・」
「す、すみません。勝手な真似を・・・」
慌てて椅子から降りる。
どうやらこの女性はここの管理者兼司書のようだ。
「名前を言いなさい。執事長のカルスに伝えてやるから」
凄い剣幕で詰め寄ってくる女性。
それにしてもカルス、執事長だったのか。そんな人が俺付きの執事だったとは。
「リレンです。リレン=グラッザド。この度はすみませんでした」
俺が頭を下げると、女性はポカンとしたまま固まっている。
「ど、どうしたんですか?大丈夫ですか?」
心配になって駆け寄ると、女性は急に土下座をし始めた。
「すみません!私はここの司書のミラと言います。どうか不敬罪だけは・・・・」
「不敬罪?何ですかそれは?」
知らない法律が出てきたな。今度、法律について調べてみてもいいかもしれない。
「不敬罪とは、貴族や王族に対し無礼な行為をしたものを罰せる法律だ。私は正直好きではないが、貴族どもが作れとうるさくてな・・・」
扉から入ってきたのは父上。一拍遅れてカルスも入ってきた。
「む、どうしたのだミラ。そんなところで平伏して・・・」
平伏しているミラさんに気づいたカルスが訝し気な声で尋ねる。
「あ、カウンターにある椅子が気になって、勝手に座っちゃったんです。で、このミラさんに怒られちゃって」
「まさかリレン様とは思わず、つい無礼な言葉遣いをしてしまったんです」
順番に事のあらましを話すと、父上とカルスは大きなため息をついた。
「ハァ・・・。それで許しを乞おうと平伏していたのか。取りあえずミラ、立て」
「はい。失礼いたします」
ものすごく綺麗な動作で立ち上がるミラさん。
俺の隣に並んだのを確認した父上は言葉を続ける。
「今後、リレンはそのような勝手な行為は慎むように。ちょっとしたことが王族の品位を落とすことにもなりかねない。それはお前にとっても、グラッザド家や王国にとっても不益だ」
父上の言葉に繋ぐようにカルスが声を発した。
「ミラは落ち着いて相手を見てから発言するように。リレン様だったから良かったようなものの、他の貴族令嬢などだったら不敬罪もあり得る行為だったのだからな」
「「はい・・・」」うなだれる俺たち2人。
「まあ、今回は2人とも反省しているようだしな。これ以上は何も言わん。そしてリレン、そこにいるミラがお前の教育係だ」
「「え!?」」
2人して素っ頓狂な声を上げる。
「ちょっとお待ち下さい。私は人に教えた経験などないのですが・・・」
慌てたように言うミラさん。彼女にとっても想定外の事態のようだ。
「だからこそだ。ミラはもう少し人とかかわった方が良い。これはそのための練習だと思え」
カルスが厳しい口調で告げる。容赦は全くない。
「あとミラにはマナーの講師もしてもらう。リレンが4歳になったらお披露目パーティーを開かなければならないからな。無論お茶会などで訓練は積んでもらうが、あまり王族が行っても相手を恐縮させるだけだ。よって対人の練習機会は少ない」
「だから、ミラさんにある程度の作法を習ったうえで、確認の意味でお茶会に参加せよと?」
父上の言葉の後半部分を引き取ると、カルスが小さく頷いた。
「作用にございます。リレン様は次期国王として恥ずかしくない振る舞いをしなくてはなりませんからね。そのためには作法はしっかり学ばなくてはなりません」
ああ、こりゃ大変そうだ。前途多難だとは思っていたが、まさか記憶を取り戻してから半日も経たないうちにこうなるとは・・・。
ミラさんもいきなり責任重大な教育係に任命され、上手く状況が飲み込めていないよう。
「2人とも、1か月後にお茶会がある。そこで失敗するようなら・・・分かっているな?」
「アスネ様とアリナ様もご参加されるらしいので、絶対に成功させてくださいね?」
父上とカルスが黒い笑みを浮かべる。もちろん目は一切笑っていない。
「えっと・・・今日からマナーだけということでよろしいので・・・?」
恐る恐るといった感じでお伺いを立てるミラさん。
「そうだな。まずはそれだけで良い。もう少ししたら家族でチェックしてあげよう」
父上の解答に俺とミラさんは揃って顔を青ざめさせたのだった。
お茶会に何度も参加している両親のチェックは厳しいであろうことが容易に想像できる。
つまり、その時までにほぼ完成させなければならない。
もちろん俺たちに拒否権があるはずもなく、「はい」と小さく返事をするしかない。
父上とカルスは黒い笑みを浮かべながら、満足げに頷いていた。
そんな物騒な会話から1時間後。
場所をカウンターからテーブルに移した俺たち2人は、さっそく稽古を進めていた。
お互い経験なしの素人なので、手探り状態ではあったが。
「ミラさん、礼の角度はこれくらいでいいですかね?」
「うーん・・・。もうちょい深くしてもいいかも。ああ、それは深すぎよ」
書庫から引っ張り出してきたマニュアルブックと見比べながら指示を出すミラさん。
俺は指示を出しやすいように少しづつ上体を起こしていく。
「そのくらいね。じゃあ1分間耐久するわよ。その角度を体に刻みましょう」
「分かっています。・・・結構辛いんですよ?これ」
俺はどこか遠い目をしていることだろう。腰がおかしくなりそうだ。
3歳児の体では体力が無さ過ぎて違和感を感じる。
ちょっと体を動かしただけですぐ疲れてしまうのもその一部。
ちなみにカルス曰く、「魔力切れの倦怠感はその程度のものではありませんよ」とのこと。
絶対切らさないようにしようと決意しちゃったよ。
作法を一通り見につけたら、後はひたすら反復あるのみ。
勉強の時間を目一杯使って何回も挨拶やエスコートを練習し、作法が形になってきたら
次は会話術の練習だ。
つまらない話をして、お茶会の空気を凍らせないようにという趣旨であろう。
確かに、美味しいお茶が目の前にあるのに、場の空気が重かったら台無しである。
ある意味、作法と同じくらい重要ともいえた。
ミラさんとお題を決め、そのお題について会話を進めていく。
この訓練で厄介だったのは、ミラさんの嫌味戦術。
会話の中にさりげなく嫌味を混ぜてくるのだが、これが凄く対応に困る。
下手に怒ってはお茶会が台無しだし、招待者に対して嫌味返しをするわけにもいかない。
俺が対応に窮していると、即座にミラさんからダメ出しを喰らう。
嫌味攻撃の対応を身につけるのに4日もかかってしまった。
会話術が終了すると、今度は複合の訓練が始まる
作法と会話術を混ぜて行う訓練で、どちらか一方がなっていなかったら即終了。
図書館には連日、俺の悲鳴が響いていた。
まだまだ苦悩の道は続く。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます