23/04/15 遅々として何も進まない(※ネタバレ注意
遅々として進まない本編と、遅々として進まないサイト作成。
なので愚痴る。
いつも通り、愚痴る。
小説の方。
今ちょうど3.5万字程書いている。ここまでは確定内容。
ただその後──
ストーリーを動かす話を書くべきか、もう少し、小イベントを挟むべきか。悩んでいる。
小イベントとは、基本、キャラの状況説明みたいなモン。ストーリーの本筋の流れには直接かかわりはないとしても、ちょっと関係してる、というか。キャラの解像度が上がるような話。
ただ、それを入れると──5万字弱ほどになってしまう。
文庫本一冊は、大体10万字~16万字、といわれています。
今までの章も、大体10万~14万字ぐらいなんですよ。
そう、もう、半分ぐらいいってる。
なのに、まだ本筋ストーリーの流れがどうなっているのか、主人公たちの行動の目的の具体的な物が明示されてない。
これでは、読んでる人が飽きてしまうのではなかろうか??
うーん……どうなんだろう。
前はどうだったんだろう??
※ 調査中 ※
なるほど。
第八章は、全部で15万字弱。前半については、私が書きたかった為、子供たちのワチャワチャに注力してる。
八章のヴィランである大奥様たちが現れたのが、ちょうど5万字を越えたあたり。
ふうむ。
なるほどね??
七章の場合は、全部で大体14万弱。前半については登場人物たちの紹介を兼ねた話。
話が動き始めるのは、夫やアティたちが来た5万字あたり、急展開するのが7万字ぐらい。コレは仕方がないんだよ。第七章に関して、前半で出てくるキャラについて、主人公以外は全員新キャラだったから。
なるほどなるほど……
……。
我ながら驚いちゃうけどさ。
こういう文字数とか、どれぐらいでどう話を転換させようか、とか、さ。
全く考えずに書いてるってのが、凄いよね。
マジで。
確かに、書いてる間になんとなーく話数を数えて「そろそろ流れ変えるか」ぐらいには考えてるんだけど、
章の書き始めた当初は、全体がどれぐらいの文字数になるか、とか、そういうの、全然、まったく、これっぽっちも、考えてないんだぜ???
なのに、全章、ちゃんと文庫本一冊分でおさまってるとかってさ。
何?
そういうスキルもちなん??
我ながら怖いよ。
なんでなん???
──ああ、違う。
そうか。
私、小説を書く時って、いつも映像作品として意識してんの。
例えば1つの章を1本の映画として考えて、緩急を考える。
なので
「ここら辺までに登場人物の説明を」
「どこかに、オチに繋がる為のネタを仕込みたいな」
「以前書いたコレを布石にしてこういう流れにしよう」
とか、なんとなーくだけど、ガーッと書いた後に読み返して、そこを含めて全体を俯瞰で見直して、長さやそのエピソードが入る位置が適切なのか見直している。
……言うほどしっかりは出来ていないけれどね……
でも、なんとなーく、なんとなーく、薄ぼんやりと映像でイメージし、自分がその映画を視聴している気分になって、全体を俯瞰で見たりしている。
今回は、それが上手く出来ていない気がする。
ああ……それはァ……
全体の流れがボンヤリと見えている状態で書き始めているからだ……
今回はどうしても、それが上手くいかない。
オチはあるけど、そこに繋がる流れが見えてない。
今回、どんなに頑張ってもそれが見えない。
なぜだろうか……?
もしかして、オチが間違っているのか?
納得していないのか??
自分で無意識に『コレは違うんじゃないか』って、思ってるからか……?
うーん……
いや?
オチ自体には納得していないつもりはないんだよなぁ。
ただ、そこまでの流れが上手く構築できていないだけな気がするけれど、どうなんだろう??
ここで一発、全体の流れの予定を振り返ってみるか。
「離婚後もカラマンリス邸に居座り、周りにイイ男を侍らせて豪遊する稀代の悪女」というテイで、仲間たちを引き連れて列車の旅を行う主人公。
※今公開されている分では、こっそり隠密活動する、というテイにしていたけれど、書き直した方では、逆に悪目立ちするようになっている。
目的は、カラマンリス侯爵直属諜報部隊として、敵伯爵の動きの調査、および、社会情勢の実態調査だった。
表向き豪遊しながらの好き放題やりたい放題だが、主人公は実際に目で見た社会の状況──貧富の差や治安の悪さに頭を痛める。
……ここまでは書いてる。ここまで確定。問題はこっからの流れが未定。
ここから悩んでるんだよ。
取り敢えず、スリの少年──実は少女、は出した。
でも、本当にただ出会っただけで、進展などはない。
ここで一発、その少女との話の進展が欲しいところ。
ただ……
まだ、以前から言ってた「敵伯爵との対決の要になるはずの、敵伯爵の弟」が出てきてない。
重要人物の登場は早めにした方がいい。
実際、今までは結構早めに出てた。
あ、もしかして、だから上手く話が転がらないのかな??
さっさと出してしまうか?
……ああでも、そうか。その為にも早く「伯爵の弟」のキャラを固定化しないといけないのか。
全然キャラが定まってないんだよねぇ。
うーん、どうしたもんか……
ふうむ……
さっき書いたけど、
『ストーリーを動かす話を書くべきか、もう少し、小イベントを挟むべきか。悩んでいる』
だったじゃん?
そうやって悩んでるって事は、言葉には上手くできない無識の部分で、「そろそろ転換しないと、読み手が飽きる」って感じてるんだろうな。
いや、読み手云々じゃない。きっと視聴者の私自身が、そう思ってるんだ。
なるほど、理解。
私は、私のだらしなさとか、根性のなさとか、飽き性なところとかを理解してる。そして、言語にできない「なんとなく感じた事」についてを信頼してる。
疑問に思う、何か引っかかる、そういう時の勘っていうのは、大概合ってるんだよ。不思議とね。
それに乗っかって、ここまで来たしね。
辿り着けた今の人生の状況、結構気に入ってるよ。自分でも。
勿論、失敗を繰り返しまくったし、そのおかげで体を壊したり、心を壊したりもしてるけれどね。でも、それがあるから、冷静に一歩引いた状態で物事を見れるようになった気がする。
昔の私は暑苦しい割に変なところ冷淡な人間だったなぁ……
話が逸れた!!
って事で、「そろそろ話を転換した方がいい」って感じている勘を信じて、話を転換させます。
主人公たちの話は、またあとで書くとして、そろそろ「敵伯爵の弟」との出会いを書こう、そうしよう。
私は話を書く時、緩急を意識しています。
コレについて、かなり意識しています。参考にしてるのは、ジブリ作品のアクション系作品。しかも、まだ金がなかった時に作成された、エンタメ極フリ作品。
カリオストロの城、ナウシカ、ラピュタ。(※実は、カリ城とナウシカはジブリ作品ではないけど)
特に意識してるのは、カリオストロの城。未だに色褪せないアクションエンタメアニメの金字塔。あの緩急、バランス、マジで凄いよ。
今回の九章では、列車強盗から話が始まるので、「急」から始まってる。そこから「緩」になって、主人公達の目的や状況の一部が語られた。
なの次はそろそろまた「急」なんだ。
よし。
「敵伯爵の弟」との出会いなのに「急」。
多分、何か、起きるのか。
何が起きるのかなぁ。
分からないなぁ。
だから、書いてから考えようかなぁ。
私、頭の中だけで考えるって、マジで出来ないし。
できる人、凄く尊敬いたします。マジです。
よし。
そこが決まったところで!
書いてみよう!
そうしよう!!
なんか気持ちがスッキリした!
愚痴ったからだね!
このエッセイの存在、まじ助かるわぁ!!
本編を進めるために、サイトの方はちょっとお休みね。
創作意欲をここで止めたくないし。
って事で、今回はここまで!
以上っ!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます