応援コメント

9/29 短編のネタを雑に考えてみる」への応援コメント

  • 悪役令嬢の転生ですが、これは未来を知らないと、今を省みないからですね。
    転生以外にもタイムリープ的なものもあります。

    溺愛はやはり読者が嫌悪を抱かない人物が必須ではないでしょうか?
    たとえば悪代官のたぬきじじいに「よいではないか、よいではないか」と言い寄られても感情移入できないですよねw そこから悪代官から良いやつになってダイエットして、イケメンオジサンになるんでしたら、また話は別かもしれませんがw

    個人的に悪役令嬢の萌えポイントは、今まで悪役令嬢だと思っていたけど、改心して令嬢の地位や知識を駆使して、誰かを助けていくところですね。
    助ける相手が特に屋敷の使用人とかだとグッときますw

    作者からの返信

    タカナシさん

    コメントありがとうございます!
    なるほど。
    転生は、本来知り得ない未来の事を知って自分の悪いと思われた行動を戒めて改心するところにあるのですね。
    そうか。そう考えると必要ギミックなんだな……

    そして、その上で主要人物以外を助ける行動を取るのが、タカナシさんの萌えポイント、と。
    了解しましたww

    溺愛についても、なんとなく理解つす。つまり読者が『こんな素敵な人からチヤホヤされたい』が、その出発点なのですね。
    ただ……タカナシさんの『悪代官がイケオジになる』ネタも面白いので、何処かで使いたいっすねww

    ちょっとその方向で考え直してみます!
    コメントありがとうございました!!