応援コメント

9/23 恋愛部門の裏読みとどうでもいい一人語り」への応援コメント

  • 「① 女子高生の時に異世界を救った女が再召喚されたお話」
    「② 聖女と勘違いされた姪っ子を救う本物の聖女な叔母さんの話」
    この①と②は一つのお話なんですか?①は現在の聖女と敵対しているから別のお話なんでしょうか。でも聖女と間違われた姪っ子の敵対勢力の可能性もあるか……。うーん、水戸黄門スタイルで悪人退治のオムニバスも行けそうですし、同時進行して天然幼女の姪っ子の発言が勝手に一人歩きして何故か上手くいってしまう勘違い成り上がり系も牧野さんならお笑い要素としてできそうですし、そっちの路線でやってみては?

    作者からの返信

    ①と②は別で考えました。
    ①は明確なエンド(現在の聖女を現代日本に叩き返す)があるんですけど、②はないんです。まさに、水戸黄門全国行脚の話です。

    ①は、完全に世間の敵となり周りから襲われて撃退しつつ現聖女に挑みかかる予定でした。PRGで、勇者と魔王の肩書を逆転させたような話です。世間から見ると現聖女が聖女で、主人公が悪女です。

    ②は、影ながら世間を救います。まさに、須藤さんがおっしゃるような「意図せず世界を救ってる」んです。彼女はあくまで姪っ子を助けたいが為だけ、姪っ子ちゃんの為に行動してる。
    なので、普通の『人間たち』から見ると、人間と人外の問題が解決されて世界が平和になっていくのは、全て聖女である姪っ子ちゃんのおかげで『聖女様LOVE』になる。
    でも、実際に救われた人外たちからすると『叔母さんLOVE』になる。という、認識のズレを意識したような、まさに水戸黄門様の話にしたかったんです。
    鋭いなぁ……

    勘違い成り上がりのコメディ作品(本人は至って真面目)は、ちょっと書いてみたいですね!
    でも……ハードル高ェなぁ……でも、試してみたいです!
    アイデアありがとうございます!!

    コメントもありがとうございました!

  • 自問自答って面白いですね。
    そもそも魅力的でない作品は落とされるだけだと思っていたのですが、作った後に自問自答って……。精神論的な方向になってきましたね。

    作者からの返信

    木沢様

    コメントありがとうございます。
    エッセイでは自問自答しまくってますね(笑
    魅力の有無は、確かに読んでくださった他人が判断するものだと思うんですけど……公開する勇気が、やっぱりまだ持てないんですよね(苦笑
    エタらせるっていうのが、自分の中で一番怖いですし。
    モノづくりって、結構精神論的な部分が多い気がしてきました。
    自分との闘いっすよ!!
    そして、大概自分に負けます(笑

    コメントありがとうございました!