◆2章 導き手

◇ 00

 賑やかな会場の端を陣取って、数台のカメラに囲まれた少女がポーズを取った。土曜の朝に放送されている、女児向けアニメの艶やかな衣装を身にまとった黒髪ロングの人物──三柴みしばれいは、登場人物になりきり、呼びかけられたカメラに視線を向ける。巫女のような色合いの、しかし巫女と呼ぶには少々アレンジが過ぎる短いスカートの裾を翻す。


「セイラちゃん、目線お願いしますー!」

「はーいっ」


 ソプラノの愛らしい声で返事をし、玲は慣れた様子で、今度はまた違うポーズを取った。そして──ローアングルに構えられたカメラから、少し距離を取る。


「おっと。おいたはダメですよ!」


 アニメの中で怒る彼女そのものの動きを見せれば、遠くで同じような衣装の少女を撮っていた人物が、興味深そうに近づいてくる。


(お。新規来たかも)


 撮られるのは苦ではなかったし、むしろ会心の出来であるこの衣装と、この日の為に衣装に合わせて絞りに絞った肉体を披露したくて、玲は近寄ってきた人物に視線を合わせて笑顔を見せる。


 玲はそのアニメが好きだった。対象年齢を十は越え、親にも『その歳になって……』と苦言を溢されても、好きだった。そのキャラクターの衣装を作ったのは、単なる出来心だったが、着用して『案外いけるのでは』などと思ったが最後、化粧を覚え、体を絞り、キャラクターになりきると、憧れのアニメ世界に入り込めたような気がして、あっという間にハマってしまったのだ。


 所謂、コスプレというものに。


 同士が集まる祭典イベントを探し、披露するようになってからはその趣味もどんどんと手が加えられていき、カメラの前に立つのがもはや快楽に近くなっていた。


 しかし、どれほど楽しくとも、人には言いづらいところがあった。コスプレというだけでも、一般人相手ではそこそこ引かれる趣味であり、これだけ気合を入れて化粧をし、更には女児向け作品であるともなると、ドン引きでも生ぬるいだろう。親にすら内緒の趣味だ。同級生に見つかるなんてもってのほか──。


 新しいカメラマンを前にポーズを決めた、その時だった。


「……っうえ……!?」


 思わず、キャラクターになりきるのも忘れて、間抜けな声が出た。


(ギャーっ! い、委員長!?)


 人混みの中に、同じクラスの男が見えたのだ。


 眼鏡をかけた知的な印象通りに、クール……を通り越して嫌味な人物だ。アニメ・漫画を否定こそしないものの、ライトノベルですら、教室で見かけると露骨に眉を顰める、オタク趣味への嫌悪ぶりは、学内のオタク仲間の間では、有名である。言いふらされたりはしない……と信じているが、正直な話、校内の誰にもバレたくない趣味だ。


(なんで、コスプレ会場に……あ、そっか。ここ普段は公園か……)


 家が近かったのだろうか。見つかりたくないなぁ、という考えはすぐさま少し控え目なポージングに現れる。視線は相手の動きを確認しつつ、どうにか気配を消そうと必死になっていると、委員長はこちらからは離れて、会場を抜けるように移動していく。


(セーフ……なんだ、通り抜けただけか……)


 安堵し、周囲を見渡し──すっかりカメラがいなくなってしまった事に気づき、肩を落とす。ちぇ、と呟いて、遠ざかる委員長の背中に視線を戻す。


 彼は丁度道路の前まで進んでいた。


「え、ちょ、えっ」


 歩道の信号は赤。だが、彼は止まる気配がない。


(う、嘘、マジで!? 自殺とか、シャレになんないって!)


 バレたくないという思いより、目の届く場所で知り合いが死ぬ事の恐怖が勝り、玲は慌てて駆け出した。追いつくかどうかは分からない。とにかく声を届けようと、必死になって声を上げる。


「お、おーい! ちょっと待って!」


 大声を出す事に慣れていない、なんとも情けない声量を上げながら、人混みをかき分け彼に近づく。その度に焦りからか、目に移る風景がどこかのっぺりとしてきて、絵の具で塗りつぶしたような、濃淡の無い現実味の薄いものになっていく。


 まだ、信号の色は赤いままだ。


 委員長はもう、道路に踏み出してしまっている。


「危ないって!」


 ようやく歩道が見えて来た。頑張れば、どうにか追いつきそうだ。コスプレ衣装の、デザイン重視の動きにくい靴で駆けつけたにしては、上出来だ。


 内心で自分を褒めた。


「おい、待てって!」


 もう聞こえているだろう距離なのに、相変わらず委員長は足を止めない。そこに、トラックが近づいてくる。前方不注意もいいとこだぞ、と心の中で愚痴りながら、玲は危険も顧みず道路に飛び出した。


 真横に影が迫って来る。多分、これは間に合わない。


(二人そろってとか死ぬとか、ありえん!)


 勢いをつけて地面を蹴り、腕を伸ばした。指先に委員長の背が触れた。


(こいつだけでも!)


 力いっぱいに相手を押し出し、彼が歩道まで出たのを見て安堵すると、迫ってきたトラックに目が向いた。


 



「──」



 目を見開いた、はずだった。糸を切ったように視界が消えて、気づけば真っ白な場所に寝転がっていた。……コスプレ衣装のまま。


「え、何っ、なんだ!? どうなった!?」


 勢いよく体を起こし、周囲を見渡す。霧がかっていて見辛いが、何もない空間というわけでもなく、ところどころに石畳のような感触がした。スカートの裾を直しながら立ち上がる。数歩歩いてみれば、すぐ近くに白っぽい石の柱が均等に並び、崩れかかってはいるものの天井もあるらしい。遺跡のような空間にキョトンとしていると、


「死後へようこそ、三柴みしばれい


 柱の中央に鎮座した金色の椅子に座った、中性的な人物が声をかけてきた。ぎょっとしてその人物をまじまじと見つめる。頭の上に、棘ついた円盤が浮かんでいた。その次に目についた獣のような耳が生えた、紅色の髪が不思議で魅入っていると、少年とも少女ともつかない容姿と声で、その人物はにこりと笑い、椅子から降りると、ゆっくりと歩み寄ってきた。金色の丸い装飾が、腰の辺りでシャランと音を鳴らした。


「ワタシの名はラピエル」

「あ、どうも……玲です……え、あの、死後って? え、死んだ? マジで?」

「うん、マジだよ」


 マジかぁ。と、ぼんやり呟く。つまり、トラックに轢かれて、そのまま意識が戻らず死亡した、ということだろうか。持ち込んでいた衣装鞄の中に、保険証を入れたサイフや学生証が入っていたはずなので、身元はすぐに分かるだろうが……。


(じゃああれか……母さんたちは、コスプレ姿の遺体とご対面したのか……)


 なんともいえない絵面を想像して、げんなりするこちらを他所に、ラピエルは笑顔を崩さずに椅子から降り、こちらに歩み寄る。


「その様子なら、亡くなる直前の記憶はありそうだね。さて、若くして亡くなった、可哀想なキミに、チャンスをあげよう」

「チャンス……」

「記憶をそのままに、別の世界で生まれかわるんだ。さあ、手を貸してごらん」


 言われるがままに右手を差し出すと、ラピエルがその手を両手で包み込んだ。すると、包まれた手がふわりと淡く光り、しばらくして収まると同時に、ラピエルは手を解放した。


「え、何」

「目を合わした全てのものに、ときめきがあると嬉しいだろう? 楽しい日々の為に、特別な力をキミにあげたの」

「ありがとうございます……?」


 完全に相手のペースに飲み込まれ、玲は疑問を感じながらもお礼をする。詐欺っぽいなぁ、と思いはするものの、状況が状況なだけに、そういうものなのかもしれない、と、無理やり納得させていると、ラピエルは真鍮で出来たグラスをこちらに寄越した。中には赤い液体が並々と入っている。


「これを飲んで。次に行くために、必要なんだ」

「は、はぁ……」


 問答無用で推し進められ、玲はグラスの中身をしばし見つめた後、意を決して喉に流し込んだ。果物のような甘酸っぱさと青臭さがあったが、不味くはない。


 玲が飲み切ったのを見届け、ラピエルはにっこりと笑顔を浮かべた。


「全ての者が、一つしかないモノに目を奪われた時、何がおこるのかな」


 こちらの言葉には耳も貸さず、ラピエルは玲の背中を押した。軽やかな動きに反して、強い力で突き飛ばされたかと思うと、突然足元から床が消えたように玲は前のめりになって落ちていく。思わず身をよじって振り返る。


 にやーっとした、嫌な笑みを浮かべたラピエルが、こちらを見下ろしていた。


(絶対騙された!!)


 直感的にそう考え、相手に向かって手を伸ばすが、指は何にも引っかかる事なく空を切った。視界はいつしか暗闇に染まり、死を予感しながらも必死にもがく中で小さな光が見えた。


(死にたくない、死にたくない、死にたくない……なんでもいい、誰か……っ)


 思わず、それに向かって手を伸ばした。


 指先に光が触れた。ほんの少しの温かい空気に、不思議と安堵した瞬間──周囲を包み込んでいた紐が解かれたように視界が明るくなり、玲は見知らぬ場所の床に座り込んでいた。


「……え、な、何、どこ……?」


 理解できない事の連続に呆然としながらも、現実である確認の為に声を絞り出す。何気なく目に入った、右手側の壁に顔を向けると、見た事の無い紋章が描かれた布がかかり、その両脇には植物が大きな花瓶に生けられていた。


 天井は無く、夕日で赤い空が見える。床や柱は年期が入っているものの、手入れはされているらしく、埃っぽくはなかった。


「××××!?」

「んあ?」


 顔を向けていたのとは反対方向から、男の声が上がった。まったく聞き慣れない言語に困惑しつつそちらを向くと、二十代後半ぐらいの(それなりに整った容姿の)精悍な青年が、驚いたように目を丸くしてこちらを見ていた。


(チッ、イケメンかよ。ファーストコンタクトは可愛い女の子が良かった……)


 内心舌打ちをしつつも、自身の袖口を見て我に返り、しおらしくなる。色鮮やかな、巫女風の衣服……コスプレ衣装のままだった。


 今、玲が着ているこの服は、土曜の朝八時半から放送されている、女児向け変身アニメのキャラクター『貫音かんのんセイラ』の変身後の衣装である。セイラは神主の娘であり、主人公のクラスメイト、優しく菩薩のような精神でありながら情熱的な性格、そして十三話にて友達を守りたい思いから変身する力を手に入れ、主人公らと共に敵を討つ……。


 つまるところ、初対面の男に対して舌打ちもしなければ、訝し気な表情も浮かべないのである。設定は大事だ。それに加え、『コスプレ中は、いかなる場合においてもキャラクターになりきる』という信条もさることながら、か弱い少女のフリをした方が、親切にされるだろうという打算もあった。


「あの……すみません。私……」


 キャラクターになりきれば、話下手な玲であっても見知らぬ相手に声をかけられるのだ。


 おずおずと立ち上がり、まずは現在地を聞こうとしたその時だった。足に上手く力が入らなかったのか、バランスを崩してしまった。


「っと、と……」

「×××!? ××、××?」


 慌てて青年が駆け寄り、玲を抱き留めた。身長差は頭一つ分と言ったところだろうか。相手の図体の大きさに、やはり内心で舌打ちをしつつも、肩越しに男の背後に視線をやる。


 青年以外にも人がいたようで、こちらも驚いた様子で目を白黒とさせていた。


(なんだ? 何かの儀式場か?)


 周囲がどことなく神聖な場のような雰囲気がする。教会のような、宗教的な毛色の強い遺跡のような、そんな空気が漂っている。


「×××……?」


 玲を抱き留めていた青年が、おそろしく丁寧に玲から体を少し離した。視線を青年に向けると、至近距離で青年と


 瞬間、胸の辺りが強く光った。目をそちらに向けずとも、眩しい程だった。


 ぴたりと、青年の動きが止まった。


「──」


 予想していなかった謎の光に、思わず玲も肩を揺らし、『わっ』と声を出した──はずだった。


(!? 声が出ない……? なんで……い、いやそれより、何で光った? 誤魔化せるか?)


 内心冷や汗をかきながらも、青年の顔色を窺う。相手の呼吸すら止まっているのではないかと心配になる程、青年は玲と目を合わせたまま微動だにしない。何となく見つめ返していたものの、いくらなんでも顔が近いと身をよじるが、固まってしまった男の腕を解くには非力すぎて、しょうがなく玲は困ったように相手に微笑みかけた。


 どのみち言葉も通じないのだから、表情で察してもらうしかなかった。


 途端、青年の顔がみるみる赤く染まり、腕の力が緩んだかと思うと、唐突に玲を抱き上げた。


「!? ……!? っ!?」

「×××××! ×××!!」


 すっかりキャラクターになりきるのも忘れて、素で困惑する玲を他所に、青年は周囲の人々の下へと走り出す。人々も歓喜の表情で玲を抱き抱える青年を囲みだした。そしてふと、ラピエルの言葉を思い出す。


 ──目を合わした全てのものに、ときめきがあると嬉しいだろう?


(それって、まさか……)


 おそるおそる、すぐ近くにある青年の顔を見つめる。視線に気づいた青年が目を合わせ、照れ切った表情でほほ笑んだ。


 声を上げようにも、まるで絞り出せずに口をパクパクさせるしかなく、玲は祝福ムードの中、屋敷へと連れ去られた。



 その日、『リヴェル・クシオン連邦に聖女が現れた』とお祭り騒ぎになっていた事を玲が知ったのは、言葉を理解し始めた二年後の事である。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る