第56話 よ~ろれいっひ~
アルプスの山々。スイスの雄大な自然。大きなもみの木。
空から伸びる長いブランコに乗る少女。6秒周期で計算するとブランコの長さは27m、動画の静止画像から角度は70度と考えて、一番振れている時の高さ18m、最高速度は68㎞/h、それでも笑顔のハイジすげえ!
じゃない、そういう話じゃない。
話を戻して、彼女はその後ブランコから勢いもそのままに飛び降りて、近くを流れてくる雲(恐らく高積雲)にお腹からダイブ、しかもその雲のサイズは彼女よりギリギリ一回り大きい程度のオーダーメイドサイズ。
そこにブランコの周期を合わせてダイブ、一歩間違ったらアルプスの山々から見下ろす尖塔(恐らく教会の鐘楼)に串刺しになるかもしれないリスクをガン無視して、堂々両手を開いて飛び込む様子はまさに圧巻、ハイジすげえ!
だからそういう話じゃない。これは『だってクラシックファンなんだもん!』であって『科学部!』ではない(しかも『科学部!』完結してる)。
アルプスの山々をバックに整然と並んだアルペンホルン奏者たち。
白いシャツにサスペンダーで吊るした膝丈ズボン、白いハイソックス、チロリアン模様の刺繍が施されたベストを羽織って、頭には羽のついた帽子。
アルペンホルン、金管楽器です。スライドもピストンもないので、倍音しか出せません。
金管楽器ですけど本体は松などの木で出来てます。サックスの本体が金属なのに木管楽器であるのと同じ理屈ですね。
さて、アルペンホルンが出てくるとどうしても一緒に出てくるのがヨーデルです。地声と裏声を短時間に繰り返して切り替える発声法で歌うという、めちゃくちゃに難易度の高い歌です。
大抵は♬よ~ろれいっひ~……みたいな感じです。
最初の彼女で言うと、「おじいさん」と「アルムのもみの木」に「おし~えて~」と指導を請うた直後に出てきます。
♪よ~れろ~れろひほ~ よ~れろ~れろひほ~
実際はなんて言ってるか全然わかりません。そもそもこれに意味があるのかどうかもわかりません。もしかすると日本民謡で言うところの「あ、そーれ」「あ、よいしょ」みたいなものかもしれませんが私は知りません。本当にひどいエッセイです。
さてみなさん、一つ前の55話、覚えていますでしょうか?
♪グーチョキパーで グーチョキパーで
♪なに作ろう なに作ろう
……の『フレール・ジャック』の話でした。これを短調に編曲して交響曲に組み込んだのがマーラー。交響曲第一番『巨人』第三楽章。
なんとこの曲にヨーデルが入っているのです!
(短調で辛気臭くまったりと)
♪グーチョキパーで グーチョキパーで
♪なに作ろう なに作ろう
♪右手がチョキで 左手がグーで
♪かたつむりー かたつむりー
……の直後、♪よーろれっひっほ~、ってのが入ります!
大袈裟に騒ぐほどの話でもないですね、結構有名な話です。
だってクラシックファンなんだもん!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます