第67話への応援コメント
安っす、魔力戦闘機の1フライト安っす!
ちょっと前の戦闘機って1フライトの費用400万円位だったけど、性能が上がればその分燃料喰うわけだから今ならもっとかかる
3〜40万って1/10だし!
第9話への応援コメント
神が与えたと言われる神薬とされているが、実際のところ現在では、ダンジョンでのドロップのみで【はないと→不要(日本語として変)】『他では』手に入れる事は出来ない。
多分この文章をコピペしたのでしょう、エリクサの説明で使われていますが“【 】”の部分が明らかに変ですよ
よろしければ一度ご確認くださいね。
でも作品が古いから放置かな…
第8話への応援コメント
キャラ立ちのためでしょうか
一つに統一をお勧めします
出来れば「でし」でw
「まずは魔法を使うには、魔力がないといけない【でし→です(もしくは “ですし” )】、魔力の制御も必要です。」
冗談はさておき、気になったのが「、」の多用です。
会話文は口語として考えるとしても、ある程度は「。」で文節切るほうが良いかと。
長文節ではその前の部分が色々と修飾してしまったりして意味がボヤけたり、変な意味を持ってしまう気がします。
第7話への応援コメント
ブラック過ぎます(´;ω;`)
そ、素材まで…
そしてようやく洞窟の前から移動するアルトだったが、そこらに生い茂る草や花を見てみると、薬草だの【連勤素材→錬金素材】だの沢山生い茂っているのを見て採取し始めていた。
せめて休日あげて…
って、労組立ち上げたものの
素材の休日って何するん?
錬金術に使っても素材の意義を
放棄して何も作れなかったりw
第86話への応援コメント
>仕事の以来
依頼
2ヵ所あります
第84話への応援コメント
>本選の商品の壌土を
譲渡(ジョウト)
第85話への応援コメント
誤字です。
難度か会っていて
何度か会っていて
更新される度、いつも読ませていただいてます。
応援してます。
第64話への応援コメント
全領主を任命し、そのまま放置していたのだから。
前領主を任命し
第63話への応援コメント
ギルドで怒った内容に密かに怒りを覚えたが、アルトから不問にする。
ギルドで起こった内容に
第61話への応援コメント
商業ギルドの撤退の原因は全領主である。
ルェリア・ドドルカ・ゲーラ伯爵のせいだった。
前領主である。
第79話への応援コメント
>書くジャンルごとに
各?
第78話への応援コメント
>通りで様子がさっきとは
道理で
第74話への応援コメント
>魔法が使う事が冒険者ギルドに
従魔が魔法を使うが
or
魔法が使える事が
>有用や従魔を貸して
有能な従魔
>元々この町に開拓するにあたり、
町を?
街を?
>初めはテントや簡易の小屋でクラスしか無かった人に対して、それぞれの家が出来上がるまで、ぶ厚い城壁内に住んでいた。
人に対して、……城壁内を住居として提供していた。
or
無かった人々が、……住んでいた。
第67話への応援コメント
>戦闘機もだが
初出
上の「戦争用」は「戦闘機」の間違い?
>シュミレーターが無い
シミュレータ
第66話への応援コメント
>それ出来たんだが忙しくなかったか?」
それで
第65話への応援コメント
>因みにどんな話し?
話
名詞なので、送り仮名は不要
第58話への応援コメント
>一様依頼期限は
一様→一応
>元領主が以下に町を見ていないのが
以下に→如何に
第56話への応援コメント
>富裕層は地領に出て
地領???
自領
他領
領地
第55話への応援コメント
>一拍
一泊
第18話への応援コメント
え~っ、お金には困っていないんですが……僕は……。
だが、やらせていただきます!
眼が白金貨になってますね(^^♪
第50話への応援コメント
>ルェリア軍の際奥にいた
最奥?
>出掛けていったもの達が変えるのは、
帰る
第49話への応援コメント
>念のために決壊内部まで進軍させ
結界
>表情でそお言う
そう言う
>笑しかでないほど利益が
笑いしか
>単純な八ツ田な。
奴だな
>逆に俺達は良民に紛れた盗賊との戦闘だけか?相手の本陣に特効とか
領民?
特攻
編集済
第87話への応援コメント
>そういった話が書く貴族の下で
各貴族