免許にも定年制が必要ではないか?

 乱暴な意見なんだけど、仕事で定年が在る様に自動車の運転免許にも定年制度があっても良いと思う。と言うのも、今の自動車免許は高齢者講習の制度こそ出来たものの実際はまだまだ甘いし、教習所でも『この人から足(移動手段)を奪うのはなぁ……』みたいな温情措置(?)でかなりヤバいドライバーに免許更新させてしまったみたいな話を聞きます。


 教習所の教官だって人の子だし、その地域に住んでいて厳しくやるとご近所付き合いに影響するのかな~とか有るからわからんでも無い。まぁ何処まで本当かは知らないし、噂であると信じたいけどね。


 最近免許の更新をしたばかりの高齢者が事故を起こした件はこれが原因じゃないのかなって思います。実際に教習所で高齢者講習を見ればわかると思うけど、『こいつらに免許更新させるか?!』みたいな人が居るぞ、本当に。大型二種免許を取りに行った時、二階の教室から見てたけど、大回り・脱輪・接触をしてるのが多かった。


 一緒に見てた教官が「あの人らは『いつものクルマやったらこんな事は無いんやけど』って言うけどいつものクルマでもそうやで」って言ってました。高齢者講習がある日の教習所の駐車場へ行ってみればわかるんだけど、バンパーの角やドアが擦り傷だらけのクルマが並んでいる。つまり、そう言う事だ。


 例えばだけど、大型バスみたいな体に厳しい上に多くの命を預かる車が在るでしょ? そんなドライバーが体や判断力の衰えで大事故を起こしたらどうなるだろう。ある程度の年齢になったら全部のクルマが運転出来なくなるってのは少し乱暴かもしれないと思うので『二種免許(営業用免許)は〇〇歳まで』とか、『大型車は〇〇歳まで』みたいに所持できる免許も年齢によって決めてもいいんじゃないかと思います。


 タクシーやバスの運転手さんって高齢ドライバーが多い様に思うんだけど、これは年金世代が居るから安い給料でも働きたい人を使っているって事情もあると思う。営業用免許に定年が出来れば年金世代以外も使わざるを得なくなるだろう。となれば利用料が上がるかも知れないけれど高齢ドライバーは淘汰され、適切な賃金での運転手雇用がされるんではないかと思う。


 ……話がずれた。えっと、要するに段階的に運転できるクルマを減らしてフェードアウトしましょうねって事です。昨日まで大型バスを運転している人からいきなり免許を取り上げるとなれば反抗するだろうし、納得しないだろうと思う。そこで行政が『この歳で乗れるのはここまで』って決めてしまう。文句が有ろうが無かろうが決めてしまえ。少し乱暴だけどその位の強制力があっても良いと思う。


 ただ、これにも問題があって、最終的に普通自動車免許を失った場合、バスやタクシーの無い所で暮らしている場合はどうすれば良いのかって事になる。あとは農業関係者。軽トラックに乗れないと非常に都合が悪い。農業の世界は高齢化が進んでいる。仮に70歳で普通自動車免許を返納しなければいけないとなると日本の農業に影響するだろう。


 次の回はその辺りについて考えてみようと思う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る