狩りの教え

 ほう、狼を狩る手段を学びたいと言うのか。


 確かに儂は狼の生態と血統についての研究を重ね、学位を得たが、奴らを殺したいのならば高名な狩人に師事するのが慣例だろう。または、王立アカデミーで専門的な教育と訓練を修め、女王陛下の狩狼官しゅろうかんを志す道もある。尤も、後者はパレードを彩る儀礼的な官職となりつつあるが……


 なんだと、お前はあの女の弟子だったのか。彼女の事は、よく知っている。そして残念だった。儂が知る限り、彼女ほど優れた狩人はいなかった。夜闇に溶け込み、息を殺し、獲物の心臓を一撃で撃ち抜く――まさに見惚れる程の技巧だった。数え切れぬほどの狼を狩り、女王陛下からは無数の勲章を――と、こんな事はお前の方が詳しいのであろうな。


 なるほど。師の仇を討つために、儂の智慧を借りたいと、そういう訳か。

 だが、理解しているのか。敵はあのダスティウッズの狼群パックだ。あれほど凶悪で狡猾、かつ、血に飢えた集団はそうはいない。お前は、間違いなく死ぬことになる。たとえ万全の装備を整え、鉄の覚悟を以って挑んだとしてもだ。肉という肉を食いちぎられ、血を啜り取られ、骨の髄までも舐め尽くされることだろう。お前の師匠と、同じようにな。それが、恐ろしくはないのか。


 ……いい眼をしている。


 暗い渇望と抑えがたい殺意で濁り、憎悪に狂っている。あの女が、弟子に取ったのも頷ける。


 いいだろう。ならば、儂の知りうる限りの知識を以って、お前の復讐に手を貸そう。見返りとして――そうだな、仕留めた獲物の胸骨を持ってくるのだ。狼についての、貴重な研究材料となる。もちろん、それによって得られた成果は、お前の狩りを成就させる助けとなるだろう。


 さて、ではさっそく、講義を始めるとしようか。

 一言も聞き漏らすでないぞ。狩りたくば――狩られたくなければな。


 §


 最初の獲物を仕留めたか。まずは上出来。おめでとう、と言っておこう。


 辰砂を塗った弾丸の効力は、素晴らしかっただろう。多くの狩人は、伝統的な銀の武器の使い手だが、それらの弱点は余りにも脆すぎることだ。長年に亘り修練を積んだ達人でも、狼が持つ鋼のような毛皮を切り裂いて、致命の傷を与えることは難しい。だが、この赤い弾丸は、わずかな傷でも奴らを悶え苦しませる毒効を発揮するのだ。


 しかし、言っておくぞ。これは無敵の武器ではない。お前が狩ったのは、所詮、序列外の木っ端――いくらでも替えのきく雑兵だ。こんなものが狼の力だなどと侮るなかれ。どれほどの狩人がわずかな慢心から命を落とす事になったのか。

 まあ、近いうちにお前も知ることになるだろう。奴らの力をな。それが、お前の最期とならないことを祈るぞ。銃を磨き上げ、銀を振るう腕を鍛えるのだ。どれほど優れた武器を揃えようと、最後に勝利をもたらすのは、狩猟者の力と技と智慧なのだ。それを、忘れるな。


 §


 まさか狼の集団に狩りを仕掛けるとは、愚かな選択をしたものだな。あの女ですら、そんな真似はしなかった。右目を失うだけで済んだのは、運が良かったからだ。そのような無謀な戦いの結末は、獣の胃袋に収まることだけだ。よいか。こんな幸運は二度とない、と脳髄に刻め。死ねば、次はないのだ。


 とはいえ、一度に三匹もの狼を仕留めるとは。

 どうやら、儂の眼に狂いはなかったと見える。お前には、狩猟者としての天性の素質が備わっている。あるいは、その心に宿る、憎悪の暗い炎が力を引き出しているのか――まあ、どちらでもよい。お前に力を貸したのは、間違いではなかったと思っているぞ。

 お前ならば、成し遂げられるかもしれぬな。ダスティウッズの忌まわしき群長アルファ――〝凍える牙〟を討ち取ることが。


 だが、まだその時ではない。次は狼群パック第三位ガンマ――肥え太った巨狼、暴食のラモラックを仕留めて見せよ。かつて、一晩で三つの村を食らい尽くし、位階を持つ狩狼官を何人も殺した伝説の狼だ。この狩りのために、特別な武器と薬を用意した。


 お前が狩るか、奴が狩るか。結果を楽しみに待つとしよう。


 §


 おお、この巨大な胸骨は――まさにラモラックのものに違いない。素晴らしい。あの巨狼を屠るとはな。

 正直に言えば、お前が無事に戻るとは思っていなかった。だが、儂が与えた銀の巨剣と一時の力を増す霊薬は、想像以上の威力を発揮したようだな。もちろん、それを使いこなすお前の技量があってこそ、だが。


 ……少しばかり、この骨が支えていた巨躯の持ち主について、話をしようか。ラモラックはもともと、それほど強大な狼ではなかった。だが、〝凍える牙〟がその地位に就く以前に存在した群長アルファが、奴の素質を見抜き、狩りを教え込んだのだ。先代の群長アルファの教えとは、つまり飢えに狂うことだった。群れという一種の社会の中で抑圧された獣性、あらゆる生命にとって最も原始的な本能といえる食う事への欲求――先代の群長アルファは、とある方法によってそれを引き出し、ラモラックを変えた。尽きぬ血への渇望に狂う、恐るべき魔獣へとな。


 さて、次なる標的はわかっておるな。ダスティウッズ狼群の副長ベータ――賢狼とよばれるマカルピン。紅玉ルビーの如き真紅の眼と闇に溶ける黒い毛を持つ、年古りた狼だ。ラモラック以上に、お前が勝てる望みは少ないと言える。


 だが、奴を狩る妙策を練る前に、まずは祝杯をあげようではないか。伝説に語られる狼を討った狩人の誕生を祝してな。ささやかだが、酒と肉を用意している。飢えを満たし、傷を癒し、力をつけよ。美食の享楽に耽るのは、勝者の特権だ。


 食らえ。そして、ふたたび狩りに赴くのだ。


 §


 どうやら、生きてはおるようだな。


 予期していた事とはいえ、やはり敗れたか。まあ、無理からぬことであろう。賢狼マカルピンは、かつてお前の師と幾度も剣と牙を交え、ついに狩ることの叶わなかった相手だ。比類ない素質を秘めていたとはいえ、付け焼刃の経験しかないお前の勝てる相手ではなかった、ということ。むしろ、死なずに逃げ帰れたことを奇跡と呼ぶべきだろう。だがもはや、その身体では――片腕を奪われては、報復は望むべくもない。実に残念だが、お前はここまでだ。


 ……その目。どうやらまだ、銀の武器を捨てる気はないようだな。なにがお前の殺意を漲らせる。その憎悪の源泉は、一体なんなのだ。師の仇だけではあるまい。


 なるほど、お前はダスティウッズの狼群パックに滅ぼされた、あの村の生き残りであったのか。両親を、兄弟を、友人を奪われ、そして記憶のすべてを凄惨な血によって上塗りされたというのか。故に狼への果てぬ憎しみを抱き、硝煙と獣脂の臭気に満ちた、狩りの道を選んだのだな。すべての狼を狩り尽くさぬ限り、苦痛の迷宮から抜け出すことはできぬ、と。


 もし、お前が真に望むなら、再び戦う力を与えてやることは出来る。王立研究所が造り上げた、戦傷兵のための義腕がある。あれに、銀の武器を仕込んでやろう。だが、それだけではマカルピンには勝てぬ。お前に託した霊薬――あれの効果を更に増強したものを調合した。はっきり言っておくが、劇薬だ。命の保証はできぬ。それでもなお、お前の魂に宿る暗い炎が萎まぬというならば、それを授けよう。


 どうやら、躊躇いはないようだな。ならば征け。憎悪に身を焦がし、怨嗟の咆哮を叫び、理性の枷を引きちぎれ。黒き獣の心臓に銀を突き立てるのだ。


 §


 マカルピンは無比の力を持ってはいたが、同時に理性を――無論、人のそれとは異なるが――備えた獣だった。故に、賢狼と呼ばれていた。


〝凍える牙〟を群長アルファに押し上げたのは、マカルピンだ。奴は先代の群長アルファを、危険視していた。つまり、ラモラックのように狂気に支配された存在を生み出し、必要のない殺戮を繰り広げていては、いずれ人の総力を挙げた反撃を招く。その時、群れを存続させることができるかどうか、憂慮していたのだ。だから奴は、最強の力を持てども支配欲を欠いていた〝凍える牙〟を煽り立て、反旗を翻した。結果、先代の群長アルファは頂点から凋落し、〝凍える牙〟とその補佐をするマカルピンが狼群パックの新たな中心となったのだ。それ以来、ダスティウッズ狼群は過剰な殺戮を行うことはなく、灰を被った熾のように、燻る力と飢えを抑え込むようになった。お前の村が滅ぼされたのも、先代の群長アルファの時代の話だろう。


 だからと言って、戦意は衰えまいな。素晴らしい、今やお前は復讐を越え、狩猟そのものにこそ、喜びを感じている。人が忘れかけた原始の欲求――戦い、殺し、喰らうという行為そのものに。理性はそれを野蛮と呼ぼう。だが、闘争や生存競争によって成り立っているこの世界で生き抜くには、それこそが本当に必要なものなのだ。結局のところ、狼も人も変わりない。どちらも獲物を狩り、同胞を殺し、その返り血に塗れながら歩む、獣なのだ。誰が、どれだけ否と叫ぼうともな。


 さあ、行くがいい。〝凍える牙〟がお前を待っている。狩猟の果て、どちらが捕食者であるかを決するために。


 §


 これほど凄惨で、血生臭く、そして美しい狩りを、儂はかつて見たことがなかった。いずれが勝者となっていても、この光景は年古りた脳髄に永遠に刻まれたことだろう。


 だが――勝ったのはお前だ。〝凍える牙〟を貫き、切り裂き、咲き乱れる血飛沫と骨を砕く音の狂騒を制し、奴を狩ったのだ。たとえ半身を失い、今や死にゆこうとしていてもな。


 儂がここにいるのが不思議か。最強の狼に、儂の教えのもと熟達の狩猟者となったお前が挑むのだ。弟子の成長を最後まで見届けぬ、そんな師がどこにいる。

 ああ、そういえばあの女はお前を育てきれずに死んだのだったな。愚かなものだ。人の領域に収まらぬほどの力を持ちながら、信仰と理性に目を眩ませ、本能の開放がもたらす快楽と本質への回帰を認められぬとは。


 だから――弟子を上手く育てることができなかった。


 だから――儂に喰われた。


 だが、僧衣に包まれた白い肌の向こう、柔らかな肉と暖かい血の味は格別だったぞ。長年、戦い続けてきた相手だというのに、お前の師は最期まで儂をただの学者と信じて疑わなかった。背後から牙を突き立てた時のあの表情――あれほどの愉悦は、ここ百年は忘れていた。

 しかし、あの女の遺産のなかで最も優れていたのは、お前だ。あれほどの才が見込んだ者――素晴らしい素質を秘めているに違いないと思った。そして、儂は間違っていなかった。


 素晴らしかったぞ。儂の教えと、獣性を解き放つ霊薬によって、目覚ましい速度で成長を遂げていく様は。かつて儂が育て上げたラモラックを超える、最高傑作だ。

 お前は本当によく尽くしてくれた。儂を追い落とした者どもに、復讐を果たしてくれた。理性などという枷に繋がれ堕落した犬ころ、力ばかりで智慧のない〝凍える牙〟、そして、兄を裏切ったマカルピンを、八つ裂きにし、皮を剥ぎ、乾留炉にくべ灰にした。奴らの胸骨に詰まった髄液は、儂に大いなる力をもたらした。

 もはや、人の姿に身をやつす必要などない。儂は新たな群を結集し、絶えぬ殺戮によって、世界をあるべき姿に還すのだ。食物連鎖の頂点がすべてを支配する、蒼古の世界へと。


 ……だが、その為には有能な副長ベータが必要だ。儂の思想を体現する、強力な狩猟者が。


 さあ、我が教え子よ。人の身にして理性の楔を断ち切りし者よ。今こそ、我が不死の血を啜り、真の獣性を開放せよ。拒むことなど叶うまい。既にお前は、狩りに心を奪われているのだから。


 戦い、殺し、喰らい――その末に、不死の身にして生の実感を得るのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る