私も昔Bluetoothのキーボード使っていてすぐ壊れました。さらにBluetoothのマウスもすぐ壊れ、そのパソコンもそれからしばらくして壊れたので、もうBluetoothは使わない! 有線が最強となってますw
人称は得意なのは3人称ですね。
もともと映画とか漫画が好きだったので、3人称はコマ割を考えながら書くと書きやすいです。
1人称は主人公の目線にしかカメラを持っていかないという風に意識しながら書けば書けますね。
作者からの返信
タカナシさん、こんばんは!
やっぱり有線最強ですよね。スマホに有線ブッさせたら良いんですけどねぇ。笑
なるほど、マンガのコマをイメージすると書きやすい! これは目からウロコですね!
まずは参考に、我らが飛呂彦先生から学ぶことにします!
コメント、ありがとうございます!
何が天に召されたのかと……(笑)
人称、難しいですよね。視点がどうの、カメラワークどうのとか、よくわからないです。わからないなりに、練習で取り入れているのは、好きな本を書きうつすことですかね。書くというか打つですけど。なんとなく効果があるような気がしてますよ。
作者からの返信
チエさん、こんばんは!
好きな本を書き写す、私もやりました!
それで気がついたんですけど、私の好きな小説って一人称が多いんですよね。これは好みの問題もあるかも知れません。
でもおっしゃるとおり、絶対効果ありと思ってます、この練習方法!
またやろうかなぁ、なんて思うのですが、レベルアップには多大なる時間がかかりそうですね。
よし、目標はカクヨムコン6にするか!笑
コメント、いつもありがとうございます!
編集済
こち瓶(;゜∀゜)! 覚えやすいですね……( 。゚Д゚。)。
貧乏くじ男、めちゃくちゃ好きなので、早く読まないと。最近、なかなかたくさんは読めないんでゆっくり読もうと思うんですけど、今後の楽しみが増えた気分です。
得意な人称は、一人称です! というか、めちゃくちゃ三人称難しいです。横山秀夫さんという方の警察小説の三人称の文体とか、めちゃくちゃ格好よくてあんなの書きたいなぁ、とよく読んでます。
でも、いざ書こうとするととっても難しいです(´Д`)。三人称で断念した小説が、いっぱいあります。
プロットを簡単にでもかっちり作らないと、三人称は大変なイメージがあります。三人称で伏線を張るのが難しい印象があるからです。語り手が作中人物じゃないだけで「わざわざ作者がこれ描写したってことは……(。・´_`・。)アレだな」と張った伏線を発見されそうで怖い感じです。
エンタメ小説やるなら、三人称っていう気持ちがあるので、これから書けるようになりたいですね。書きたい文体の小説を手元に置きながら、ゆっくり書くのが今の僕の練習法です。
作者からの返信
ひつじさん、こんばんは!
ハイパー実験作ですので、よろしければお時間ある時にでも!
横山さんの警察もの、面白いですよね。私も好きです!
ああいう格好いい三人称は本当憧れますよね。なので頑張って書いてるんですけど、やはりプロ作家の三人称のキレには遠く及ばず(当たり前)でも挑戦したいなぁと思ってるんです。
やっぱり練習あるのみですよね。お互い頑張りましょう!
コメント、いつもありがとうございます!
僕は今の所短編も長編も一人称しか書いたことがありません。
話ごとに主人公二人の間で一人称が入れ替わる変則一人称も書いてみましたが、どうも三人称は手を出し辛い見えない壁がありますね。
でも、視点を色んな所に持っていきやすいので、二人の別々の行動を同時に描き出すには三人称の方が良いのかもしれません。伏線を張ったりですね。一人称だとどうしても直接的な言動に主眼が置かれますもんねー。
でも、難しい! 三人称! 仰るように地の文で手癖が出そうになります。
作者からの返信
Askewさん、おはようございます。やっぱり一人称の方が人気(と言えば語弊がありそうですが)のようですね!
私も書きやすいのは圧倒的に一人称です。でもおっしゃるとおり、複数人が動くお話だったり、伏線を仕込んだお話っていうのは、三人称の方が書きやすいのかもと思うのです。書けるかどうかは別として。笑
手癖が出るのを抑えて、なんとかモノにしたい……と思います!
コメントありがとうございます!
私は短編の場合だと、一人称が多いです。主人公が見える範囲だけを描写すればいいので、短くまとめやすいからですね。
長編だと、物語の内容を考えてから、一人称と三人称どちらがいいのか考えて使います。
なので、どちらの人称が得意なのか不得意なのかは、自分でもよくわかりません……。そういう人もいるということでお願いします……。
作者からの返信
泡沫さん、こんばんは!
短編だと確かに、見える範囲だけ書く一人称は書きやすいし纏まりやすい印象が私にもあります。
本当は泡沫さんのように、一人称か三人称か、物語によってどちらか選べる方が良いのですが、まだ一人称も覚束ないので練習あるのみですね。笑
いつもコメント、ありがとうございます!
天に召されたキーボードのご冥福と薮坂家の平和をお祈りしています。
……うん。ドトールおいしいですよね。じゃなくて! こち瓶! いいですね。めちゃくちゃおぼえやすい!笑
人称、わたしは三人称単視点が多いですね。一人称とたいして変わらないような気もするんですが、情景描写とかキャラの置かれている状況とか『外側』を書きやすいので、長編や連作短編はたいてい三人称単視点です。
よりキャラの内側から書きたいときは一人称ですが、これはものすごくエネルギーをつかってしまう(キャラになりきってしまう)ことが多いので、今は短編でしか書けません。いずれ一人称の長編にもチャレンジしてみたいですが。
うーん。やってきたことといえば、そうですね。ひたすら小説とか漫画とか『物語』を大量に読むことと、写経とまではいきませんが、好きなフレーズを抜き出して書き写したり――ということくらいですかね。で、好みの文体をみつけると、その作家さんの出版されている小説を読みつくす。というのを長年くりかえしてきました。なのでたぶん、好きな文体(インプットされているもの)が三人称単視点と一人称なのだと思います。いつか、三人称多視点とか神視点も書いてみたいです(*´ω`)
作者からの返信
ちえさん、こんばんは!
三人称単視点、なるほどなるほど。がっつり一人称とは違い、外側を書けるというのは確かにその視点の強みですよね。ちえさんの作品はそのあたりのバランスが非常に綺麗でいつも勉強させてもらってます。
おっしゃるとおり、読むことが一番の勉強ですよね。なかなか時間が……って言い訳ばかりな自分がアレですけど、歳を取ると驚くほど自分の時間が取れないんですよねぇ。がっつり時間を取って、皆様の作品や積みまくっている本を読みたいものです。いや、読みます!
いつもコメント、ありがとうございます!
エッセイも面白い薮坂さん、こんばんは。
私は三人称(薮坂さんの表現を借りると非一人称でしょうか)が多いかもしれません。今、カクコン参加を同じく迷っている『天空』も、他の長編ファンタジーもそうです。
ちょっと前に自分のエッセイでも同じ話題を書きましたが、こちらで書くと、視点を動かしたり、感情を自由に入れたりしやすいと言う利点があります。(描写の練習に使うために選ぶこともあります)
一人称小説は企画参加もので少し。アフィシオンを書いた時は、ツルゲネフ語りを聞くのを引き継いでアルバ視点だったので、一人称で書きそうになりました。あーぶなーい!
お互い、コンテスト参加できるかどうか、頑張りましょう(そして第二章を楽しみに待っております)。
作者からの返信
蜜柑さん、こんばんは!
エッセイも面白いだなんて、望外のお言葉! 毒にも薬にもならないのにお読み頂きありがとうございます!
蜜柑さんの作品、めちゃくちゃ勉強させてもらってます。人称には詳しくないのですが、「視点を動かす」ってのは一人称では難しいところですよね。小説って面白いなぁ。
コンテスト、頑張って下さい!
10万字、応援してます!←
私も一人称派なんですが、どうにもきらりは書きにくかったんです。実は。
書いてる途中で三人称にしてやろうかとどれだけ思ったか。
なんで書きにくかったのかというと、あの話、陽子が実は未来から来た自分の娘っていう設定じゃないですか。当然筆者である私はそのこと知ってるんですが、作中の海斗は知らないわけでして。知ってる私が海斗に知らない行動をさせるのが超やりにくかったんです。
ああいう伏線仕込んだ系のお話の一人称は難しいんだと勉強になりました。
作者からの返信
ゆうすけさん、こんばんは!
なるほど、たしかに「作者は知ってるけど主人公は知らない」ことを書く時は、一人称では難しいですよね。失敗するとそこで伏線がダメになってしまいますし、でも匂わせないと意味がないことも確かですし、その辺の塩梅が難しい!
メリットデメリットをよく学んでから書いた方がいいのかもですね。勉強になります!
いつもコメント、ありがとうございます!
編集済
8月に買って壊れるなんて、どう考えても値段相応も無いような気がします。三度目の正直で、今度こそまともなものが届きますように。
こち瓶。警察ものと言うのでも、あの名作を思い出させますね。リアルを追及した故の緊張感がありました(#^^#)
得意な人称。自分は一人称が多いですが、いくらか視点が変わると思ったものは三人称で書いたことがあります。どちらも一長一短で、そしてどちらもそれなりの難しさがあるように思えます。
どちらでもいいので、得意と胸を張れるようになりたいです。
作者からの返信
無月兄さん、こんばんは!
やっぱり早いですよね、壊れるの! 今回は先方の対応がまともだったので「怒りが有頂天」にはなりませんでしたが。笑
得意な人称についてですが、やはりどちらにも難しさがありますよね。どちらもさらりと使い分けられると、もっと選択肢が広がりそうなのですが。
おっしゃる通り、どちからを「得意と胸を張れる」ようになりたいものです!
コメント、いつもありがとうございます!
キーボード、御愁傷様です。
自分が買った安物のノートパソコンも、キーがきかなくなっている部分があります。やはり安物は安物と言うことでしょうか(-_-;)
「こち瓶」、いい略称ですね!(^^)!
警察ものと言うことで、すぐに覚えられそうです。
得意な人称。自分は一人称しか書けません(^_^;)
三人称が書ける方には憧れますね。一人称と三人称、どっちにも利点はありますけど、作品により適したものを使えるようになるため、勉強していきたいです。
作者からの返信
無月弟さん、こんばんは!
安物買の銭失い、ってヤツですね……やっぱり仕事のツールは(仕事ではありませんが)いいヤツ買わないとですね。
三人称は私も苦手でして、目下練習中なんですけど、やっぱり手のクセというか、一人称が出そうになってしまいます。日々勉強ってヤツですよね。
コメント、いつもありがとうございます!
こんにちは。
波乱万丈ですね。藪坂さまファミリー。
キーボードは当たりはずれありますね。
私のはメーカー純正有線キーボードですけど、いくつか効かないキーがあります。更に特定のキーが戻らなくなることも時々あり、その時は分解して清掃かつツメの調整も必要になります。
ちなみに、見えない部分には赤ペンで書いた作業指示が残っていたというw
人称は、その時の気分ですが、執筆が早いのは1人称です。主人公に憑依しちゃえばいいので楽と言えば楽。ゆうすけ様が書いている「作者のみが知っている」ことをうっかり書かないように気を付けるだけでしょうか。
作者からの返信
へもんさん、こんばんは!
やっぱり有線最強ですよね。スマホに繋げる有線キーボードってあるんでしょうか。
しかしツメ調整とは……作業指示も残ってるとはある意味レアですね!笑
一人称でキャラに憑依ってのはなるほどと頷けます。やっぱりバランスというか、作者しか知らないことをうっかり書かないように読み返しが必要ですよね。勉強になります!
コメント、いつもありがとうございます!