彼岸へ。

菜美史郎

第1話 プロローグ

 この冬は寒さが厳しい。

 そのわりに雪があまり降らず、なんだかもの足りない気分だ。

 わが地域は、例年一月から二月にかけ、一日や二日は十センチか二十センチくらいの積雪がある。

 「あまり雪が降らない年は、米が不作だ」

 農業をいとなむ人のほとんどが、そんなふうに言う。

 とにかく、日照りつづき。

 いざ田植えとなっても、水がなくてはどうにもなるまい。

 今どき昔のごとく、水あらそいが起きることなどないだろうが、念のために、今宮神社に詣でてみたくなる。

 ある日の昼下がり。

 気晴らしがてら、息子とともに見晴らしのいい場所に行ってみることにした。

 赤石橋のたもとから川べりに出ると、はるか北方に、青空を背にした日光連山をはっきりと目にすることができた。

 空気の冷えた、冬晴れならではの景色。

 山肌が黒っぽく、雪をかぶっているのはほんの一部分である。

 富士に似た男体山を見ていると、若い頃のことを思い出した。

 今から思えば、幼い恋。

 しかしそれだけに純粋で、真剣だった。

 そんな恋が、半世紀前、あの山のふもとの湖のそばであった。

 年がいもなく、胸がきゅっとしめつけられそうになり、わたしはあわてた。

 男体山は気の遠くなるほどの時間をかけて誕生したらしい。

 今は噴火を休んでいるだけらしい。

 ひとりの年寄りの恋の記憶など知りもせぬわ、といった風情で、お山はどっしりとたたずんでいた。


 三月二十日、中禅寺湖畔に向かった。

 墓地に葬られている義母の姉をたずねるためである。

 オフシーズンのいろは坂。

 車の渋滞もなく、路面にアイスバーンもなかった。

 明智平を過ぎ、長いトンネルに入ると、一種、異様な感覚にとらわれた。

 壁面を淡いライトが照らしだす。

 まるで巨大な首長りゅうのはらの中を探検している気分になる。

 湖が近づいたせいだろうか、急に、長いくだり坂になった。

 閉所恐怖のわたしは息がつまりそうになる。

 まもなく、墓地に到着。

 墓参する人の群れはちらほら。

 年配の男女がふたり、それぞれ別の墓地で、掃除を始めようとしていた。

 墓地は高い木々におおわれているため、直接、日差しが差し込むことがない。

 どの墓地も苔むしていて、じとじとした感じである。

 わたしと息子は、懸命に、大量の枯れ葉を両手でとりのぞいた。

 時折、胸のあたりがきゅっきゅっと痛む。

 持病をかかえての小旅行である。

 「しょうがないですわね。この枯れ葉には」

 眼鏡をかけた婦人が、わたしたちのそばを通りながら、顔をしかめる。

 わたしたちは線香とぼたもちをたむけてから、立ち上がった。

 ふたりならんで両手を合わせ、亡きおばの魂が安らであるようにと祈った。

 「積雪がこのくらいなら、りゅうずのたき、大丈夫だろうね」

 「うん、きっと大丈夫だよ。お父さん、行ってみようよ」

 めずらしく、息子がほほえんだ。

 いつもより厚着をしているし、ちょっとくらいタイヤが雪ですべっても、と、わたしはあえて龍頭の滝に向かうことにした。

 

  

 

 

 

 

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る