第252話豊国指南書

 はると雹が傍にいるおかげで、小康状態が続いた。

 玄朔が言うにはこれ以上良くなることはないらしい。徐々に悪化していく一方で、現状維持しかできない。それは覚悟していたけど、真夜中一人で居るときに叫びたくなるくらい怖かった。


 自分がこの世から居なくなる。とても怖いことだ。淋しいことだ。

 あるいは――虚しいことだ。


 でも、僕には遺せるものがあった。内政の極意が記された、僕の著作。

 写本も合わせて四冊ある。渡す相手も決めていた。

 しかし、機会が無い。僕が死ぬ前に渡せるだろうか。


 そう考えていると、僕の友人である浅井長政が訪ねてきた。

 春先のことである。


「雲之介。不義理な拙者を許してくれ。ようやく見舞いに来れた」


 僕に謝りながら、見舞い品の北近江国のりんごを持ってきてくれた。


「別に構わないよ。それより前に会ったときより、元気になったね」


 いつの間にか元気になった、というよりは太っていた。

 初めて会ったときと同じくらいの太り具合だ。


「お市がご飯を食え食えと勧めてきてな。こんなに肥えてしまったよ」


 よく見ると髪に白髪が混じっていて、僕たちは歳を取ったなと改めて思う。


「見舞いに来てくれて嬉しい。実を言うと長政に頼みたいことがあったんだ」

「おっと。その前に、一つだけ言わねばならないことがある。その上で拙者にできることなら引き受けよう」


 変な言い方だった。長政なら内容を聞かずとも引き受けてくれそうなのだが。

 そう思って「なんだ。隠居でもするのか?」と咳き込みながら問う。


「そうだ。昭政に家督を譲った」

「……そうか」

「だから大名としてできることは何も無い。それでもできることなら引き受けよう」


 長政は律義者だなと思う。昔から本当に変わらない。


「実は、内政官としての考えをまとめた書物を、僕が死んだら各々に渡してほしいんだ」


 長政は一瞬だけ悲しそうな顔をして、それからすぐに「ああ、承った」と応じた。


「それで、誰に渡せばいい?」

「一冊ずつで最初は秀勝さま。次に秀晴。そして昭政くん。最後に雹だ」


 長政は「昭政にもくれるのか?」と意外そうに言う。


「娘婿だからね。これくらいしか遺せないけど、許してくれ」

「何を言うんだ。天下の名宰相と呼ばれる雲之介の内政指南書だぞ? 古今の兵法書と同じくらい価値がある」


 大げさだけどありがたく言葉を受け取っておく。


「長政。世話になったね。いや、世話をかけるねのほうが正しいか」


 改まってそんなことを言い出すと「水臭いこと言うなよ」と苦笑された。


「思えば、最初に出会ったとき、殴り合いしたな」

「ああ。初めて父上以外に殴られた」

「どうして、切腹させなかったんだ?」

「馬鹿なことを聞くなよ。こっちから殴りかかったんだ。それに陪臣とはいえ同盟国の家臣を切腹などできぬ……いや、そんな理屈なんてどうでもいい。あそこで切腹させたら野暮の極みだろう。拙者が恥をかく」


 僕は笑いながら「格好良いなあ。長政は」と感心した。

 長政は「拙者は感謝しているんだ」と力強く言い始めた。


「記憶を失くしたとき、懸命に取り戻してくれた。もしそうしてくれなかったら、どこかで野垂れ死にしただろう。霧助にも会えなかった」

「それこそ、恩に切る必要はないよ」

「拙者はな。そのときの恩を返しきれていないって思っているんだ」


 少し咳込んだ後「だったら、これをきちんと届けてくれたら、ちゃらだね」と頭のほうにある棚を指差す。

 長政は立ち上がって、戸棚から四冊の本を取り出した。


「なんだ。題名がないじゃないか」

「あ。忘れていた。長政、君が名付けてくれ」


 長政は「拙者が?」と怪訝そうに言う。


「後世に残るような名著の題名を拙者が名付けるのか?」

「大層に考えるなよ。適当でいいさ」


 長政は悩んで、それから「豊国指南書、なんてどうだ?」と思いついてくれた。


「豊臣の国。豊かな国を作る指南書。そういった意味合いがある」

「ああ。それでいい。それがいい」


 僕は四冊の書物に『豊国指南書』と題名を書いた。


「これでよし。長政、託したよ」


 僕は長政に手渡した。


「ああ。任せてくれ」


 長政はそれを受け取った。




「うけけけ。久しぶりだな、雲之介殿」


 九州攻めが終わってしばらく経った、夏と秋の半ばくらいに、黒田官兵衛がやってきた。

 杖をつきながら、縁側で庭を眺めていた僕の隣に座る。


「突然の来訪だね」

「なんだ。事前に手紙でも送れば良かったのか? ふひひ」

「こちらにも出迎える準備がある」

「そんなの要らねえよ。あんたの身体に障るほど、長居するつもりはねえ」

「もし僕が死んでたらどうするつもりだった?」

「そんときはお焼香をあげるさ」


 相変わらず口が上手い。勝ち目は無さそうだった。


「それで、何の用かな」

「見舞いに来ただけだ」


 庭を眺めている官兵衛。僕はその横顔を見ながら「それは嬉しいね」とだけ言った。


「今まで見舞いに来なかったのに」

「恨み言言うなよ。俺だって忙しいだぜ。あひゃひゃ」

「だろうね。九州攻め、お疲れ様」


 官兵衛は「あんたが兵糧管理してくれたら、かなり楽だったんだけどな」と愚痴った。


「もう少しで兵が飢え死にするところだった。ぎりぎりの勝利って奴だな。うひひ」

「それはご愁傷様だね。でも勝ちは勝ちだ」

「……半兵衛さんが、あんたを蕭何にたとえた意味がよく分かるよ」


 急に真面目になった官兵衛。

 いや、口調が軽いだけで冗談は言わなかったけど。


「あんたなら、豊臣家に成り代わって、天下を取れそうだな」

「過大評価だね。それにもしもでもそんな話はしないほうがいい」

「用心深いっていうより、豊臣家に対して忠誠が高いな。いや、将軍個人に対しての忠誠が高いと言い換えるべきかな」


 官兵衛は溜息を吐いた。


「あんたに野心があったら、一緒に組んで天下取れたのに」

「…………」

「上様の娘婿。十分、織田家の跡を継げただろう。それだけの資格がある」

「官兵衛は、今の豊臣家に不満があるのか?」


 この問いには、はっきりと答えないと思っていたけど、官兵衛はあっさりと「あるね」と答えた。


「このまま、俺は、黒田家は衰退していくだろうと思うと、賭けに出たいね」

「官兵衛……」

「でも俺だけじゃ無理だ。雲之介殿が居てくれたら、話は別だけどな」


 僕は不思議でたまらなかった。

 官兵衛はどうして、そんなことを言うんだろう。


「半兵衛さんが言ったとおり、太平の世に軍師は要らない。俺は必要とされなくなる」

「それが虚しいのか?」

「いい表現だな。淋しいでも悲しいでもなく、虚しい」


 官兵衛は僕のほうを見た。


「俺は戦場で策を考えるのが好きだ。人を出し抜くのではなく、人を上回りたい。ただそれだけを考えるのが好きだ。でもな、雲之介殿――」


 官兵衛の顔に疲れが見えた。


「――戦場でしか満足できないのなら、俺はいつまで、戦えばいいんだろうな」


 あまりに悲痛な顔をしていて。

 あまりに困憊な顔をしていて。

 僕は何も言えなかった。


「……ふひひ。冗談だよ。太平の世で毎日楽しく暮らすのも悪くねえ」


 そう言って杖を使って立つ官兵衛。


「そういえば、殿が面白え催しをするそうだぜ」

「……どんな催しかな?」

「――北野大茶湯(きたのおおちゃのゆ)。あんたも生きていたら参加すればいい」


 そう言い残して、稀代の名軍師、黒田官兵衛孝高は去っていった。

 庭の木から落ちた葉っぱが僕の膝元に舞い降りる。

 その葉を手に取った。


「……僕は、それまで生きられるかな」


 葉を庭へ落とす。

 風に煽られて、葉は庭の池の中心に落ち、そのまま浮かんだ。

 その際、波紋が生まれたけど、すぐに消えてしまった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る