近況報告 ≧ 本題 ?

 先日。父宛に、ご友人からお便りが届きました。


「……『いぶりがっこ』……?」


 お便りを読みつつ、父が呟きました。


「『いぶりがっこ』って、秋田の名物だった気がするんですが……ご友人は、岩手の方では?」


 私の疑問は、


「親戚からもらったらしい」

「あ、なるほど」


 すぐに解決しました。


「『いぶりがっこ』って、何だったか。『おいしかった』って書いてあるから、食べ物だよな?」


 父の疑問は、解決していなかったようです。


「たくあんのお漬物よ」

「の、燻製です」


 母様と反射的に答えましたが、父と私の頭の上には、


 ?


 があります。


「『たくあんの漬物』って何だ」

「あら? 『お大根』って言わなかった?」

「え? どっちに当てはまるんですか? 『たくあん』? 『お漬物』?」


 ちょっと混乱してしまいました。

 冷静に考えたら『たくあんのお大根』になるはずがないんですけどね。


「やぁね、まるちゃん。『お大根のお漬物』に決まってるでしょ。『たくあんのお漬物』だと、意味が重複するじゃない」


 ……してましたけど?

 あと、『たくあんのお漬物』だと、『お大根』の当てはまるところがないんですけど?

 (´・・`) ←こんな顔で母様を見つめる私。


「?」


 母様は可愛らしく小首を傾げておられます。

 ……こういう時は、ぐーぐる先生ですね。


「……『い・ぶ・り……』」


 ──主に大根を燻製乾燥させた後に、米ぬかなどで漬けたもの……


「母様ー。燻製が先ですって」

「あら。漬けるのは後なの?」

「逆だと思ってました」

「ママも。思い込みはダメね」

「ね」

「……なるほどな」


 父も、写真つきの解説を見て納得したようです。


 スマホに頭を寄せて、真剣に見ている内容は『いぶりがっこ』。

 テーブルに置かれたお便りの本題は、


『お互い、体に気をつけましょう』


 でした。

 近況報告の時点で盛り上がっていたことに気づき、皆で笑いました。


 ご友人の方、すみません。でも、本題もちゃんと伝わりましたので、ご安心ください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る