第55話/Angel

第55話/Angel


な、なんだって……ウィローが、殺し屋……?


「……信じられるか、そんな話!デタラメを……」


「ところがどっこい、そうじゃねえ。お前さんは田舎者みてぇだから、知らないかも知れねえがな。そっちの銀髪のネェチャンはどうよ?」


「……青い天使のウワサなら、聞いたことがある」


「だろ!ほら見ろ、ウソじゃねえんだよ!」


男は何が楽しいのか、手をバシバシと叩いている。


「だからといって、それがウィローのことだとする証拠はどこにもない!そうだろ!」


「あぁ?証拠がなきゃテメェは母ちゃんもわかんねえのかよ?んなもんなくたって分かることなんざ、この世にごまんとあんだよ。まあだが、認めたくない気持ちもわかるぜ。どら、ひとつ昔話をしてやん、よっと!」


「ぐっ……」


傷男は、横たわるウィローの上にどっかり腰を下ろして、得意気に語りだした。


「いいか?あるところに、一人の女の子がいたんだ。それはそれは可愛らしい子で、笑った顔はまるで天使だった。だが天使ちゃんは、生まれがよろしくなかったんだ」


「黙れ!だまれだまれ!」


自分の下で喚くウィローを無視して、男は続ける。


「可哀想に、その子は生まれてすぐに墨を彫られちまった。と言ってもでかいもんじゃねえ。小さな卵の墨をしょってたのさ。だがよ、その子は特別製だったのよ」


「特別製……?」


「成長したんだよ。その子が大きくなるにつれ、一緒に卵が孵って、中から雛鳥が生まれやがったんだ。本当の意味じゃねぇぞ?ただ、刺青がそういう風に変化したのさ」


変化する刺青だって?そんなの、あり得るのか?


「青いくて小ぃ~さな鳥だったその墨は、やっぱりタダもんじゃなかったわけよ。その力のすごさたるや、五歳の時点で大人顔負けの強さだったのさ。そ・し・て!その子の親は、その力を人殺しに使うことを思いついちまったんだなぁ」


凄まじい強さ……鳥の刺青……この話は、本当に……?


「もうそれからはバッサバッサの人切噺よ!罪悪感っちゅうブレーキのない少女は、普通の子がお人形で遊んでいる時に、人間の頭と体を切り離して育ったのさ。いやぁ、首都の裏社会じゃあ大変なウワサになってたぜぇ。無邪気な顔した女の子が、ドス持って迫ってくるんだから。しかもべらぼうに強い!死を運ぶ青い鳥だとか、少女の皮を被った悪魔だとか言われてたが……」


傷男は、まるで内緒話の肝を話すように声を潜めた。


「死を告げる天使。その青い輝きを見たやつは、二度と生きて帰らなかった。いつしかその子は、恐怖の殺し屋“青い天使”として、本人も知らぬ間に伝説になっちまってたのさ」


「あ……ぁぁぁあああ!」


絞り出すような、ウィローの悲痛な叫びがこだました。


「違う、ちがうちがうんですわたしは、わるい、悪いことだなんてしらないしらずだって、だってほめてもらえてだから……」


「……この様子じゃ、後のウワサもほんとらしいな。ったく、白けちまうぜ」


男はガシガシと頭を掻いた。


「だが結局、その天使はぱったりいなくなっちまった。なんでも罪の自覚をして、自分のしてきたことに耐えられなくなったとか聞いてたが、まさかその通りだとは。全くお笑いだぜ」


傷男はなおもうわ言を繰り返すウィローの髪を掴み、ぐいと引っ張った。


「おい!聞いてるか、青い天使さんよ!お前がどんなにカマトトぶったところで、テメェが人殺しのろくでなしであることは間違いねぇんだ!素直に認めたらどうだ、あぁ~?」


傷男はウィローの髪をつかんで、ゆさゆさと揺すぶった。


「ちがう……わたしは……」


「違わねぇよ!お前は殺人鬼だ!殺しがシュミのヘンタイやろうだ!タマはついてないがな、ひゃははは!」


「やめろ!ウィローから手を離せ!」


「やめるわけねぇだろバーカ!あんだけ怖がられてた青い天使を、この俺が!好き放題にボコれるんだぜ!?こんな最高なことやめるバカがどこにいんだよ!」


「くそ、ウィロー!しっかりしろ、ウィロー!」


「おらっ!でぇらぁ!」


ドガッ!ガスッ!

俺の呼び掛けにも応えず、ウィローはされるがままだ。それがさらに傷男を調子づかせる。

殴られ蹴られ、シャツを裂かれて、服がはだけても無抵抗だった。

俺はなんとか体を起こそうとしたが、足に力が入らず、顔面から倒れてしまった。


「はぁ、はぁ……ふぅーっ!ずいぶんいい格好になったじゃねぇの!」


ウィローは、ボロボロで横たわっていた。


「ウィロー……!」


「ヒヒヒ!どっちみち、ここまで来られたからには生きて返さねぇからな。死ぬまでじっくりいたぶってやるぜ?あぁ、今から興奮してきた!伝説をこの俺が終わらせてやるんだからな!おら、立てよ!」


男はウィローの首を両手で掴むと、そのままギリギリと締め上げた。ウィローの体が少しずつ持ち上がっていく。


「くはっ……」


「はぁ、はぁっ……!おら、死んじまえ!くたばっちまえよ……!」


「ウィロー!しっかりしろ!」


「ひひ!いい子だなぁ。そのまま抵抗せずに、おとなしくしてろよ……!」


「い、い子……?」


「ああ、とってもいい子だ!いい子だから、殺してやるよ!」


「いい子?……いい子だと?私のことを、いい子だと?」


「……な、なんだって?」


ウィローは自分の首を絞める男の手を、がしりと掴んだ。


「うお!な、なんだてめぇ!離しやがれ!」



「私を……わたしのことを、二度と、その名で呼ぶな!」


ゴバァ!

ウィローの背中から、どす黒いオーラが血のように溢れだした。

ウィローは掴んだ男の手を、少しずつ引き剥がし始めた。


「な、なんでだ!お前は、指一本だって動かせないはずだろ!?」


「……確かに、五分咲きじゃ動きづらいですね。ではギアをあげましょう」


ゴバッ!ウィローの背から放たれる光が強まった。いや、あれは光なんかじゃないな……あのどす黒いもやは、闇そのものだ。


「な、なんだこいつヤベェ!」


青くなった傷男は手を振りほどこうとしたが、ウィローが掴んだ手を離さない。


「まだ鈍りますね……では七分咲にしましょう」


ドアッ!今や闇は、ウィローをすっぽり覆い隠すほどになっている。男はべそをかきながら、必死に闇から顔を遠ざけていた。


「まだですか……では仕方ありません」


闇の中から、感情の感じられないウィローの声だけが淡々と響いた。


「九分咲」


パアーッ!


突然蒼い閃光が走ったかと思うと、闇のオーラが吹き飛んだ。それに代わるように、辺りには沸き立つような蒼い焔がぐつぐつと燃え始めた。

蒼い光に照らされながら、ウィローが絶叫した。


「ぅぅぅぁぁぁああああああ!」


「ひ、ひいぃぃぃ!」


傷男は逃れようと必死にもがくも、ウィローの手は石のようにびくとも動かなかった。


「ぁあ!」


「うぎゃあ!」


ドタン!ウィローが傷男を床に投げつけた。痛みに悶えている男に、ウィローはつかつかと歩みよっていく。


「ふっ!」


「うおぉおお!?」


ウィローが降り下ろした鉄パイプを、男は間一髪でかわした。

男の頭があった床は、ウエハースのようにくしゃっと砕けた。


「こ、殺される……!」


「?なにいってるんですか。あなたも私を殺そうとしたでしょう。人を殺すのは、殺される覚悟がある奴だけです、そうでしょう?」


「な、なにワケわかんないこと言ってんだ!くそ、その前に俺が殺してやる!」


男は血走った目で、懐から拳銃を抜き出した。チャカを隠し持っていたのか!


「死ねえぇぇぇえ!」


「ウィロー!」


パァン!

乾いた破裂音とともに、硝煙が噴き出される。


だがその時、信じられないことが起こった。

放たれた黒い弾丸がウィローの眉間を貫く寸前、鉄パイプが宙を一閃する。

チュィン!

金属同士がぶつかる音がしたかと思うと、弾丸は傷男の背後の壁へと跳ね返った。


「う、うそだろ……弾を、はじき返した……?」


「す、すごい……」


「に、人間わざじゃねぇよ!なんだよ、なんなんだよぉ!」


「あなた、馬鹿ですか?拳銃程度で殺られるなら、私が伝説になるわけないでしょう。ハジキだろうがドスだろうが、全員ぶった切ってきたんですよ?そして、次はあなたです」


ウィローは鉄パイプを男の足に向かって投げつけた。

グジャ!


「ひっ、ぎゃあぁぁぁ!」


「安心してください、骨を砕いただけですよ。けど、これでもう動けませんね」


「ひぃ、た、助けてくれぇ!たすけ……」


「黙りなさい」


ヒュッ!


「ぐぼぁ!」


ビュッ!


「やめっ……」


ドスッ!

ビシュ!

ベシ!


ウィローはパイプで執拗に男を殴り続ける……まさか、本気で殺す気じゃあ……?


「ウィロー!もうよせ、本当に死んでしまうぞ!」


「はい?はなからそのつもりですが」


「どういうつもりだ!そいつを殺して何になるっていうんだよ!」


「何かにならないように殺しておくんじゃないですか。こいつみたいなのを生かしておくと、また同じような目に遭うことになりますよ」


「それは……」


「だから、こいつはここで始末します」


ウィローは、高々と鉄パイプを振り上げた。


「止めろ!よせ!」


「うるさいんですよ!ユキ、あなたと言えど、ごちゃごちゃ口出しするようなら黙っていません」


「上等だ!お前を止めるためたったら、なんだってやってやる!」


「へぇ……面白いです。じゃあその覚悟、見せてもらいましょうか」


ゆらりと、ウィローはこちらへ向き直った。その時初めてウィロー目を見て、思わず俺はぞっとした。暗く落ちくぼんだ眼の奥は、真っ黒な瞳。普段のウィローとは、似ても似つかない、恐ろしい目だ。


「あぁぁ!」


「っ!」


そっちに気を取られていた隙に、ウィローが雄たけびを上げて襲い掛かってきた!

対して俺は体の痺れは全然とれていないし、正直立ってるのがやっとの状態だ。それでも俺はなんとか腕を交差して、飛んでくるパイプから防御の姿勢をとった。


バカァン!


「ぐぅお!」


ふわりと浮遊感を味わった後、壁にぶつかった衝撃が襲ってきた。俺はガードごと、壁際までぶっ飛ばされた。それも唐獅子の力を使っていたのに、だ。


「ど、どうなってるんだ……」


「唐獅子!いまの彼女はリミッターが外れてる!普通にしゃべってるように見えるけど、意識があるかもわからない!」


ステリアが叫ぶ。彼女の顔も、今まで見たことないくらい真っ白だった。


「なんだと……!じゃあ今のウィローは……?」


ウィローの背からは、蒼い光が絶えず溢れ続けている。もしもあれが、彼女の奥深くに眠っていた想いなのだとしたら……


「ふん……所詮は口だけですか。もういいですよ、ユキはそこで見ていてください。私がケリをつけます」


「ぐ……ウィロー……」


「殺してやる……!今ここで!」


ウィローが握りしめた鉄パイプを高く掲げた。今度こそ、傷男に止めを指すつもりだ!


「くそ!動きやがれ!今動かねえと、ぶった切っちまうぞ!」


俺はありったけの力を足に込めた。足にピリピリと血が流れ込む。


「うおぉぉぉ!」


俺はほとんど跳ぶようにウィローへ突進した。


「よせ!ウィロー!」


「くっ!ユキ、放しなさい!はなせ!」


「放せと言われて放すかよ……!」


俺はウィローを胸に抱き込むように押さえつけた。


「はなせ!こいつを、ここで殺さないと!」


「いいんだ!そんなことしなくても!」


「どうして!あなたもわかってるでしょう!生かしておいたら、こいつはまた私たちを殺しに来る!だから……」


「だったら!どうしてそんなに辛そうな顔をしてるんだ!」


ウィローは、はたと動きを止めた。俺はウィローを抱く腕に力を込めながら続ける。


「ウィロー。これ以上自分を傷つけるのはよせ。別にいいんだ。したくないなら、そんなことしなくてもいいんだ」


「私は……でも殺さないと……」


「戻ってこい、ウィロー。お前は青い天使でも殺人鬼でもない。メイダロッカ組のウィローだよ……」


「メイダ……ロッカ……」


ウィローの蒼い焔が消えていく。やがてそれが完全に消え去ると、ふうぅ、とウィローが深いため息をついた。


「ユキ……女の子を抱くときは、もう少し優しくしないとダメですよ」


かくり。それだけ言いのこすと、ウィローはくたっと目を閉じた。どうやら気を失っただけのようだ。


「無茶言うなよ。猛獣を抱きしめてる気分だってのに……」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る