第98話 ホワイトメレンゲのハート、そして置録鑑賞

 瞬く間に一週間が過ぎてしまいました。


 3月14日は、ホワイトデーですね。

 白くて甘いものが欲しくなって、メレンゲクッキーをおやつにしました。

 ハート型のを、紅茶と一緒にいただきました。

 そうしているうちに、雨はおやつ過ぎに雪へと変わり、ホワイト・ホワイトデーとなりました。


 リアル文字作業、終わりません。

 音読確認を始めたら、どんどん手直し箇所が増えていって、これでよく納得してたな過去の自分と、半ば呆れながら作業継続中です。


 そんな中、今週の息抜きは、映画でした。

 撮りだめてそのままになっていた映画を、観ることにしたのです。

 

 積読並みに置録(造語:放置録画の略)がたまってまして……

 片端から観る元気はありません。

 大ヒットやメジャーなものは気分ではありません。

 そこで、文学小説が原作のひっそりとしたものを観ることにしました。


「ハナレイ・ベイ」(監督 松永大司 2018年)


 原作は、村上春樹の短編集『東京奇譚集』(新潮文庫 新潮社 2006年)に収められた一編「ハナレイ・ベイ」です。

 

 読んだことのある話でした。

 手元に文庫本があります。

 クモザルが、タロットカードの吊るされた男のように、ぶらーんとしっぽで枝につかまってこちらを見ている絵の表紙です。


 以下、少しネタバレ混じりでの感想です。

 新鮮な気持ちで読みたい、観たい方は、飛ばしてください。






 映画は、概ね、原作に沿っています。

 とある事故で突然愛する家族を失った主人公が、その死を受け入れるまでの過程が、淡々と描かれていきます。

 映画では、原作にないエピソードが付加されていました。

 原作を損なわない自然さだったので、違和感はありませんでした。


 喪失とその受容――グリーフワーク、映画ではよりその印象が鮮明でした。


 “奇譚集”の中に収められているだけに、とある奇妙な現象が起こります。

 幽霊が、出るのです。

 でも、ホラーやオカルト、幻想小説とは違うのです。

 奇妙だけれど、ふとした時に腑に落ちて、ああ、そうなのだな、そういうことなのだな、と、沁みていく、不思議な物語世界が描かれているのです。


 


 

 

 


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る