13話 幕間:パーティと役割

「さっき言ってた『ぱーてぃ』って、なんなのです?」

「あぁ、2人だと足りないって話か。」

 依頼の目的地までの道中、ラディから投げられる疑問。

「パーティの定義としては『戦士と術士の混成からなる3人ないし4人組』だな。

 要は十分な戦力とみなされる一行を数えやすくする為の括りだ。」

「ふたりだと、ちからぶそくなのです?」

「と、いう事になるんだよね、判断基準の上では。

 それに実際、実力を過信して二人で野外活動をしたものの、不慮の事態に対応できずに帰らずとなった冒険者も多かったらしい。

 逆に4人以上は遂行は堅実ではあったけど、人数に対しての効率としては伸びが悪く、1人あたりの収入としてはちょっと寂しくなる。加えて行動の迅速さも欠いて帰りも遅く、逆に冒険者への負担も大きかったとか。それで、多人数の編成は自然消滅していったんだとさ。」

「…なるほど、それでちょうどいい人数が3人、と。」

「そ。出来る限り3人が望ましい。

 けど3人の所に案内役が1人入ったり、どうしても編成の都合が付かない場合の柔軟性として、4人も可とされてる、という次第だ。」


「それで、『せんし』と『じゅつし』というのは?」

「戦術面で見た、人の区分の仕方だな。

 『戦士』は近接で武器を振るう、僕みたいなタイプだな。

 補助的に魔法も使う事はあっても、前に立つ攻撃と防御の要だな。

 『術師』は主に魔法を扱うタイプだ。

 範囲制圧したり拘束したり、弓使いとかも便宜上こっちに入るな。」

「つまり、ひとによって戦いかたが2つある、と?」

「そ。個人それぞれの戦術が多彩な中、パーティを組みやすくする為の区分。それが『戦士』と『術士』だ。」


「あとは3人編成の中で戦士と術士の人数が…と、そろそろ目的のエリアだな。続きはまた今度だ。

 ターゲットはこの辺りのどこかに潜んでるらしい。僕が追い立てるから、出てきたら捕獲を頼む。」

「りょうかいです。」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る