第22話 越国公主
馬に乗り、迎えとともに一路向かった先は、都の中でも契丹の皇族が邸や
――やはり
それならば、彼女が身に着けていた琥珀と水晶の豪奢な首飾りも、上質の絹の服も合点がいくというものである。
――もし、本当にお姫さまであれば、あの偉そうな態度もむべなるかな。だが、それよりも、うかつに近寄ることもできないかな、残念だが……いやいや、万一の僥倖もあり得るではないか?諦めるのはまだ早い。
失望と期待を行きつ戻りつ、邸の奥まった書斎に案内された朝慶は、そこで一人取り残された。
ここは漢族の邸と作りはさほど変わらず、ただ弓と剣、そして水を入れる革袋が壁の目立つ場所に掲げられているところが、いかにも契丹族の血を高らかに歌っているように見えた。止まり木の
「――あれ、こんなところで何をしている?」
のんびりした声とともに入って来たのは、梅香の宅に同行した親友の
「お主こそ、どうしてここへ?」
郭は頬をぽりぽりかいた。
「いや、ここの使いに呼び出された。え?そなたも同じだって?」
「うむ。例の梅香の事件について教えてくれると言ってな」
侍女が持ってきた茶に、気もそぞろといった態で手を伸ばす朝慶である。彼は友人のために、開龍寺で起きたことをかいつまんで話してやった。
「――なるほど。さては、好奇心に負けて、のこのこ出てきたな」
「人の事が言えるか?」
まあいいや、それにしても一体誰だろうな?呼び出したご本人は――鼻から息をふっと出すそんな郭の背後で、さらさらと薄絹の
「私だ」
低く、重々しい声に漢族の二人が振り向くと、そこには身の丈豊かな男が腕を組んで立ちはだかっている。おそらく歳は二十台後半であろう、黒い服に黄金の金具がついた帯を締め、腰には剣をさしている。顔はいかつく、眉は太い。
「あっ……」
朝慶は文雅につられて立ち上がったが、はて、と首をひねった。
――どこかで聞いた声だが?
「この第の主人でいらっしゃいましょうか?おそらく
文雅が
「実は、私もまたここの主人ではないのだ。たしかにここは皇族の第ではあるが」
漢族二人は、ちらと目線を交わす。
「とおっしゃいますと……」
「実は私と定婚した者こそ、第の主人にして、そなた達にぜひとももう一度会いたいと願った人物だ」
長身の男は背後の帳に手をかける。薄物のそれがさっと開かれ、今度は若い女性が現れた。
目尻のすっと切れ上がった細い目、広い額、紅をはいたかのような頬。黒々とした髪を結い上げ、珊瑚と青石で飾った髪飾りを揺らし、耳には紅玉の珠、薄青の絹の上着には水晶と琥珀を連ねた大振りの首飾り。青の帯からは白玉の佩玉が流星のごとく下がる。
まだ少女と呼べるような若さだが、首をまっすぐに伸ばしたその立ち姿は貴人そのものである。
朝慶は無礼とも思わず凝視したが、内心の疑念は晴れるどころか大きくなっていくばかりだった。
――開龍寺で会った貴人とはどう見ても別人だが、さりとて会ったことがないとは言い切れない。なぜ思い出せないのだろう。
その少女は紅をさした唇をほころばせ、愉快そうに自分の呼びつけた客人を眺めているが黙ったままである。代わりに、彼女の婚約者と称する男が口を開いた。
「さて、そろそろ謎を解いて進ぜよう。はて、私の定婚者は『一目私に会えば先方はわかるはず』と言っていたが、見込み違いか?私は
――泰寧軍節度使!ではこの男は
目を見開き口をぽかんと開けた漢族二人に、契丹の男は頷いてみせる。蕭氏は国姓たる耶律氏と代々の婚姻を通じて結ばれた、名族中の名族である。
「そうだ、官たる身であれば、私の名に聞き覚えがあろう?かたじけなくも太后さまの甥にして皇后さまの兄にあたる」
そして、蕭の咳払いを合図とするかのように、少女が一歩進み出る。
「――そしてこの方は、かの景宗さまのご
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます