[日記]作らないぞ、という勇気

 文芸しかり、絵画しかり、売れないまでも魅せれるものを用意(作れる)できるだけすごい、という評価が世の中に一定数あるのは事実である。

 しかしそれは、たまたま身に付けられたものであって、才能なんてものではない。技術の修得のために打ち込めることこそが、才能と呼ばれるべきではないだろうか?


 さてそんな話はさておき、あえて作らない、という方針をとるのはどのように感じるだろうか?

 ある作者が突然、ここでばっさりと物語をカットする、というような感じだろうか。大きな場面転換が急になされて、閲覧者は、あれ、と首をかしげながらそのさきを読み進めるのである。

 もちろんそこには、情報の埋め合わせがしっかりなされていて、読み進めるだけの材料は揃っている。いきなりの、脈絡のない変化にも、後付けながら説明してくれるなら、まぁそれはいいだろうと思う。


 長編ではあるが、あえて描かないシーンを用意する。難しいことではあるが、書きあぐねているシーンをすっぱりと切り捨てることができるのは強みである。

 例えば、翌日の方針を決めて、それ以外は自由行動とする。では当日、バラバラに動くキャラクターの行動を全部が全部、描く必要はないわけだ。

 今後の展開に必要になることを踏ませて、あとは伝聞形式で要らない情報を混ぜるだけでいい。それに関してはキャラクターの性格とかのアクセントとして残しておくだけでいい。

 かといって盛り上がりの部分に消ゴムをかけてはいけないのは、自明のことであると思う。そこを抜かしてしまっては、昂っていた熱が、文字通り興醒めしてしまうからだ。


 と、いうことで、作品を作るうえでは描かないことも肝要である、と称して、一部グラフィックは用意しないでもいいですか?

 ……だって歩行モーション難しいんだもん。全身動くからスプライト数はね上がるし!!!

 なぜ創作論ではないか、と言われれば、この内容から思い付いたことですから! ほんとに素材が足りんのですよ!?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る