[日記]たまには休載、その効力とは

 今週は更新しない。そう決めたのは、火曜日の夜、帰宅してからだ。

 エディタを開けば、多少は書けるのだが、しかしダラダラとなかなか進行しない。というのも、次の一挙手は、一投足は、こういう状態だから、彼はこうだから、と予め考えておく必要のあることを、そのときに考えているからだ。

 もちろん、普段から考えていない、わけではない。次はこうして、このシーンのことが使えるな、ならこれは設定のストックとしておいて、あと必要なことは、と考えてはいる。

 しかし、あくまでそれはシーンごとの結末のお話。結果としてそういう部分があればいいので、細かなシーンの描写までは考えが及ばないのだ。

 例えるなら、台本を読むのと演じることは、全く違うことなのだ。筋道立てた台本において必要なのは、いかに筆者が役者にシーンを著すことで、役者は観客へとドラマを提供する。決して台本をダラダラと読むことなどしないだろう。そんなことをすれば座布団やポップコーンどころか、ドリンクを投げつけられかねない。

 そういうわけで気分が乗らず、一週間の休載を決めた。もちろん何か、反応があったわけではないが。


 ではいざ休載を宣言した当日、エディタを開いてみる。昨日は丸一日雨天ということもあり作業する時間も多めにあったためか、最終的には1500文字程度まで、冒頭から駆け抜けることはできた。

 説得パートなので説得対象の知らない情報を伝えることを繰り返す、という比較的イベントの連続するシーンであることも影響しているのだろうが、シーンの大きな矛盾なども見当たらないし、とりあえず半分まで行けたことを喜ぶべきだろう。

 できることならストック一話分の余裕を得ておきたいものではあるが、さてそうも言ってられないのが体調面である。

 多少なりと調整すること自体は可能でこそあるものの、こればかりはどうしようもできない。梅雨ということもあり、気分は最高っに気まぐれというやつである。

 少なくとも、やらねば進まない。この事実を胸に留めて、今日は何から手をつけましょうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る