応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 葉巻への応援コメント

    葉巻、私にはアルカポネしか思い浮かばない位、縁のないものですが、その題に興味が湧きました。最後の「ゆっくりと葉巻を腕に押しつけた」という一文に、昭子の思いがつまっていると思いました。この話の奥深さを感じます。
    他のコメントを読ませてもらって、私も同感するものがあります。確か以前にも書いたことがあると思いますが、文章の長さと行間の取り方を工夫されるといいと思います。
    例えば、この話なら、最初の出会いと、次の出会い、そして、最後の出会いのシーンの間に行間を空けると、読みやすくなると思います。昔、よくあった段組の本を読んでいる重さを感じさせるのかもしれません。
    素人が生意気な意見を言って、お気に障るかもしれませんか、ご一考ください。
    他のフォローしていて未読の作品も、時間を作って読ませていただきます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。本当に丁寧なご感想うれしいです。
    また、改行や文の長さなど工夫してみます。次の作品からは、文書を比較的短くしました。
    いろいろ大変ですが、これからも皆さんによんでいただけますようがんばります。また、読みにいらしてください。いつもありがとうございます。

  • 葉巻への応援コメント

    葉巻、珍しいですね。「煙草と少女」の企画にある物の中から読んでいっていたのですが、今のところこれだけじゃないかな。
    社会から疎外されてしまった女性が主人公ですが、なんとも重い話ですね。主人公が鬱屈するのも分かる気がします。由紀子が羨ましくて妬ましくて仕方がないのかな。もちろん、由紀子が怒る理由も共感できます。
    二人の想いを正直に書き表そうとしているお話に感じました。

    最後に正直に言うと、僕も龍神 昇さんが仰っていたように、長そうと思って引いていた口です。思ったより読みやすかったけれど、同じように思う人はいたかも。(私もあんまり人のこと言えない時はありますが)

    作者からの返信

    ありがとうございます。ほんとに、下手くそなお話ですが、読んでいただいてありがとうございます。ちなみに葉巻は父がよく吸っていました。
    そうですね。確かに長すぎてしまうのは反省しています。これからは、もう少し短くまとめられるよう努力しますね。また、何かありましたら、読みにいらしてください。
    おまちしています。今回は読んでくださり、ありがとうございました。

  • 葉巻への応援コメント

    久しぶりにコメントをさせて頂きます。

    葉巻というタイトルに惹かれ読ませていただきました。
    僕も20代の頃に葉巻にハマった事がありました。1本200円もする葉巻を1日5本くらい吸いました。それが原因で過呼吸になり、葉巻はやめました。

    朋美さんが1話完結のお話を書いていたのは、こちらに来て知っていました。
    読み手として朋美さんに知って欲しいのは文字数の多い作品は避けてしまう事です。
    今の忙しい現代人は、空いた時間に気分転換に小説を読もうと思うのです。
    朋美さんの作品は1話7千文字以上あり読む事の遅い僕には負担になるのです。
    1話何文字くらいが読み手として良いのか議論もされています。
    その答えは4千文字くらいが丁度良いね、と言う事でした。
    朋美さんのお話はとても面白いと思います。しかし、勿体ない事に1話の文字数が多い為、敬遠されているのでは無いのかと感じています。
    どんなに内容が良くても描き方を研究しなければ読者は増えないのではと思います。

    僕の作品に、毎回コメントをしてくれているからこそお願いします。
    4千文字くらいの20話完結の作品をリクエストします。

    どうか朋美さんの作品が多くの読者に届く事を願っています。
    これからもお互いに頑張りましょうね。

    作者からの返信

    お久しぶり。ありがとうございます。 
    そうですね、出版社の企画ですと、一万文字程度が多いですが、また違うのかな。また書いてみますよ。 
    書くことはたくさんあるので、少しずつやろうかなとおもいます。 またいつでもいらしてください。
    おまちしています。
    あと、レビューありがとう。
    またよろしくね。