(3)

「な、なんの、話かな……?」


 動揺しているのを二人に悟られないよう、岳は口を開いた。

 少し震えた声に加えて、目も泳いでいるその様子は、全く動揺を隠しきれていなかった。

 岳がそうなるのも当たり前の事だった。


 ――どうして、彼女が知ってるんだ……!?


 真琴が岳を殺している事は、二人だけが経験している事象で、二人しか知り得ない事だ。

 つまり、岳と真琴が殺し殺されの関係にあるという情報は、二人の内のどちらかからしか漏れる事はない。

 勿論、岳は新村だけでなく、他の人にその情報を話していない。

 

 ――真琴さんが、話したのか……?


 新村の隣にいる光琴は、真琴の妹なのだから、既に相談済みという事もあり得ない話ではない。

 ただ、岳に質問してきたのは、彼女ではなく、その友人である新村だった。


 ――真琴さんの……姉の事情を、妹である彼女が、友達に話す……か?


 一心に見つめる光琴に、岳は目をやる。

 怪しい素振りがないか、じっと見張るような彼女の目つきに岳は、その線は薄いのではないかと思い始める。

 彼女が既に事情を知っていたなら、友人になど相談せずに一人で向かってくるだろう。

 それをしてこなかったという事は、もっと別の理由があるはずだと、岳は考えを及ばせる。

 そして、呼応するように、新村が話し出した。


「今年の花火大会の日。私は、みぃちゃんと待ち合わせをしていました。この喫茶店で、今日と同じように紅茶を頼んで、みぃちゃんのことを待っていたんです」


 あの日、光琴が去り際に、誰かと待ち合わせしていると言っていた。

 岳もそれを聞いていたが、その待ち合わせ相手が新村の事だったらしい。


「紅茶が私の元に運ばれて来てすぐのことです。私の隣の席に、二人の女の人が座りました。一人は自信がありませんが、多分、木下先輩でした。もう一人は、私でもすぐに誰なのか分かりました。みぃちゃんのお姉さんの笠嶋先輩です」


 彼女の話を聞いて、岳はあの日の真琴の行動に関して、納得する。

 オープンキャンパスに行った日に、真琴は急に用事があると言って、岳と別れた。

 その時間に真琴は木下と話していたのだと知って、岳は真琴の事を感心する。


 オープンキャンパスに一緒に行き、別れた後は木下と話をして、終わったら、家に帰って浴衣に着替えた後、また駅まで戻ってくる。

 そんな濃い一日を彼女は送っていたのだった。

 そして、真琴と木下との話の席を偶然、居合わせたという後輩の女子生徒。


「二人は何か揉めているようでした。あまり聞き取れませんでしたが、椿本先輩のことも話していたと思います。その時に聞こえてきたのが、先ほどの言葉です」


 新村は、二人の会話の中から偶然、あの言葉を聞き取った。

 真琴が木下にどの程度説明していたのかは定かではないが、詳細に話していた可能性もなくはない。

 それを新村が聞いていたとしたら、真琴と岳の契約内容が、全て筒抜けであるという事になる。


「それ以外のことで、聞こえたのは……?」


 彼女がどこまで聞いたのか気になり、彼が尋ねると、彼女は首を横に振ってみせた。


「私の耳に入ったのは、そこだけで、みぃちゃんに話したのもそれだけです」


 それを聞いて少し安心する岳に、光琴が問い詰めようと身を乗り出す。


「どーゆーことなんですか? あんたが殺されてるだけって、なにかの暗喩? 二人でなにしてるんですか?」


 「殺されている」という単語を聞いて、それをそのまま受け入れていない彼女の反応は、まともだった。

 真に受けていたら、目の前に存在する男は誰なんだという事になってしまう。

 死んだ人間が目の前にいるはずもなく、彼女は、新村から聞いた言葉を、何かを隠す為の暗号のようなものと思っている。

 それは、岳にとっても都合が良かった。


「そりゃあ、ホントに殺されてたら、ここにいるわけがないからね。多分、僕に厳しく勉強を教えてることを、真琴さんが勝手にそう表現してるだけだと思う……」


 せっかく、うまい具合に自分で話を纏める事ができそうだったのに、その言い訳は苦しかった。

 岳は自らの首を絞めてしまったが、言ったものはしょうがない。

 その嘘で、この場をなんとか乗り切るしかないのだ。

 勿論、光琴は彼の言い分では納得できておらず、引き続き、彼を問い詰める。


「いや、さすがに無理がありませんか? 『勉強を教えてるだけ』ってことを、『殺されてるだけ』という言葉に変換する必要もないと思いますけど。そんな嘘はいいから、本当のことだけ話してくれません?」


 先ほどの嘘を補足できるほどの話術を、岳は持ち合わせていない。

 かと言って、本当の事を話したとしても、彼女が納得できるとは思えなかった。

 何を話しても納得しないのなら、いっその事、事実を話してみるかとも思った。

 だが、やはり、真琴の許可なしに話す事はできないと、彼は頭を悩ませる。


 このまま、彼女に押されていれば、岳が概要だけ話してしまうのも時間の問題だろう。

 それに気づきながらも、彼女は、答えない岳に問いただす事をやめて、目を伏せながら、話し出す。


「姉が襲われた事件の一端は、あたしにもあると思っています。というか、全部あたしのせい……あの時、あたしが親にわがまま言ったせいで……姉はあんな目に遭いました」


 中学三年生だった真琴が男に襲われた、忌々しい事件を自分のせいだと言い張る光琴。

 急に出てきたその話に驚きながらも、真剣に聞こうと岳は、身構える。

 すると、彼女の目元から、ぽたぽたと雫が落ちていくのを、彼は見ていた。


 隣にいた新村が、すかさず彼女にハンカチを渡して、声を掛けながら慰めている。

 お礼を言いながら、受け取ったハンカチで涙を拭う光琴は、続けて言う。


「塾の帰りは、親がいつも、姉のことを迎えに行ってました。それを、事件の日は、あたしが行かせなかった……」

「……どうして?」


 彼女がそう尋ねてほしそうにしているように見えて、岳は思わず口を挟んだ。


「その時のあたしは、姉が羨ましかった……妬ましかったの。やること全部が、姉優先で動いていく……そんな世界が嫌だった。だから、邪魔してやった」


 下唇を噛みながら、恥を忍んで、彼女は岳に話している。

 それを真剣に聞く事が、今の彼にできる精一杯だった。


「そしたら、あんなことになって、それから……おねえちゃんは、おかしくなっちゃった……」


 頭の中の纏まらない言葉を必死に紡ごうとしている光琴は、あの事件の責任が自分にあると、本気で思っていた。

 自分の中に潜んでいた醜い部分が、表に出てきた結果、姉が男に襲われる事件に繋がってしまったのだ、と。


「あたしの前では、無理して、いつもの自分を演じてる。でも、男を前にした途端に、おねえちゃんは、顔も体も強張ってるの。そんなおねえちゃんが、どうして、あんたなんかと付き合えるの? 教えてよ……! あたしが! あたしのせいだから、どうにかしなきゃいけないの! だから、教えてよ……!」


 マシンガンのように飛んでくる彼女の言葉を受け止めながら、彼は考える。

 彼女の気持ちを理解した上で、それを尊重してあげたいとも思ったが、やはり岳には、二人の関係を詳細に話す権利は無かった。

 真琴自身が抱えている複雑な問題であるという事もあるが、それよりも、岳自身の罪悪感の方が、彼の口を噤ませていた。


 彼女から提案してきた契約ではあったが、彼は彼女の苦しみを利用して、彼女と付き合っている。その罪悪感だ。

 それを知れば、光琴も、絶対に彼を責め立てるだろう。


 何故、自分の欲望の為に、彼女に殺される事を受け入れてしまったのか。


 それを正当化しようと、「彼女を救いたい」などという言葉で、取り繕っているに過ぎないのかもしれない。


 ――ああ。だから、真琴さんは、怒ってるのか……


 彼女にとって、その言葉は空気よりも軽いものにしか感じられなかったのだ。

 岳は、それに気づいた途端に、軽はずみに彼女の前で、宣言して、あんなメッセージを送ってしまった自分を責める。

 しかし、今の彼が向き合うべき相手は、目の前にいる彼女の妹だった。


 岳は息を吐いて、自らの心を落ち着かせながら、語りだす。


「真琴さんが、自分のことを君に話さないのは、これ以上、心配を掛けたくないのと、そんな風に自分を責めて苦しい思いをさせたくないからだと思う。話してしまったらもっとそうなるって分かってるんだ」


 「君は優しいから」という言葉を呑み込んで、岳は続けた。


「詳しくは言えないけど、真琴さんは今、苦しい状態で、僕がその手助けをしてる。今はたぶん、僕以外への苦しみの共有を、真琴さんは望んではいないと思う。それが実の妹なら尚更だよ」

「じゃあ……あたしはどうしたらいいの?」


 掠れた声で、彼女は岳に問いかける。

 彼女も、自分を責める事をやめて楽になりたいのだろうが、解放してあげる事は、岳にはできそうにない。

 その役目は岳ではなく、真琴なのだ。


「現状で君ができるのは、真琴さんが助けを求めてきた時に、協力してあげることだけだと思う。その代わりに、僕が真琴さんを救ってあげないといけない。彼女の苦しみを解消するには、今のままじゃダメだから」


 言っている事は、最初と何も変わっていなかった。

 具体的な事は何も言えない、中身のない話だという事は、岳にも分かっていた。

 それでも、この場では、彼女にそう理解してもらうしかなかった。


「そんなの……あんたになんかできっこないよ……!」


 このまま話を続けたとしても、ずっと平行線で終わる事はないだろう。

 真琴は、光琴の事を面倒くさい性格だと言っていたが、それは裏を返せば、責任感が強く、粘り強い性格でもあった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る