第97話 要求1

 館の中は、大混乱となった。


 時刻はすでにいぬの刻(午後八時)。いくら八月の紀伊の日が長いとはいえ、熊野の山々が陽の光を遮ってより久しい。


 安宅館の周辺には、墨を流したような闇が広がり、その中を無数の松明が右に左に動いていた。


「いったい、何が起きて……」


 奉公人たちが騒ぐ声に、何事かと部屋の外を覗いた初は、声を失った。


 安宅館の周囲は、高い塀と堀によって囲まれている。

 普段は、夜番の者たちが焚く篝火かがりび以外に、灯りとなるものは存在しない。


 館を守るはずの塀の縁が、無数の炎によって照らされている。暗闇の中に、いくつもの人影が揺らめく様は、初の胸に名状しがたい恐怖を湧き上がらせ、なんとも落ち着かない気分にさせた。


「初姫様!」

「菊。これは、何の騒ぎだ?」


 廊下を駆けてきた菊は、いつになく緊張していた。


 長刀なぎなたを構えた侍女たちが、素早く初の左右を固める。腰に刀をいた菊は、初の手を取ると、そのまま有無を言わず歩き出した。


「ご説明している暇はありません。早く、こちらへ」


 切羽詰まった口調。余裕をなくした菊の横顔に、初の不安は膨れ上がる。


 大広間には、館に詰めていた家臣たちが集まっていた。


「兄上!」

「おお、初。無事であったか!」


 広間の中央に立つ直定なおさだを見つけて、初は駆け寄った。


 畠山家の軍勢に加わっていた直定だが、五日ほど前に、安宅荘へ帰還していた。


 岸和田きしわだ城を囲み、三好勢の動きを封じた畠山軍は、それ以降、進軍を止めている。

 三好家の本拠地である阿波あわ讃岐さぬき。そこから摂津せっつ、京への交通をやくする位置に建つ岸和田城は、三好家にとって要の城だ。落とされれば、三好家は退路を断たれることとなり、必然的に守りも固くなる。


 数年前から幾度も改修を繰り返し、堅牢な石垣と堀に囲まれた岸和田城を、畠山軍は攻めあぐねていた。


 対陣が長期に及ぶと判断した畠山軍は、兵糧の追加を指示。その輸送を命じられた安宅家は、直定を館に戻し、物資の集積を進めているところだった。


 小姓たちが、直定の身体に鎧をまとわせていく。

 手早く身支度を整え、刀を腰に差した直定の姿に、初の緊張は高まった。


「兄上。いったい、何があったのです?」


 初の問いかけに、直定は「わからん」と首を振った。


「今、物見を出しておるところじゃ。とりあえず、周辺に住む者たちは館に集め、各所を見張らせておる。お前も、万一に備えて得物を持っておけ」


 菊に差し出された長刀なぎなたを手にする。手のひらに掛かるずしりとした重さが、事の重大さを告げているようで、今は逆に心許なかった。


「姉上!」


 侍女たちに付き添われて、虎丸と華がやって来る。華の手には、赤子の千代丸ちよまるが抱えられていた。


 初に駆け寄ろうとした虎丸を、華は引き留めた。

 その表情は、いつになく厳しい。


 安定が不在の今、館の主は嫡男である直定だ。その嫡子である虎丸が騒いでいては、家臣たちに示しがつかないと思ったのだろう。


 しゅんとうなだれる虎丸を慰めていると、物見に出ていた者たちが戻ってきた。


信俊のぶとし。外に集まっている者たちは、いったい何者だ?」


 鎧姿の信俊は、ちらりと初の姿に目を止めた。すぐに表情を正すと、直定の前に片膝をつく。


「ご報告申し上げます! 外の騒ぎは、おそらく領民たちの仕業と思われます。その数、ざっと百人ほどかと」

「何? 領民たちが?」


 直定は、眉間に皺を寄せる。


 民が、何かしらの要求を持って、館を訪れることは珍しくない。

だが、こんな刻限に、それもこれほどの大人数でとなると異例だ。


「直訴か?」


 直定の問いに、信俊は首を振った。


「わかりませぬ。奴ら、館の周囲にたむろするばかり。何が目的なのか、皆目見当が」


 某が追い散らして参りましょうか? 信俊は、直定に伺いを立てる。


 集まってきた領民たちは、特に武装している様子もない。

 こちらが騎馬武者を繰り出し、鉄砲の二、三発も射ち込んでやれば、簡単に追い払える。


「その程度であれば、我ら郎党だけでも」

「待て。何の理由もなく、これほどの人数が集まるはずもない。今しばらく様子を見るべきであろう」

「しかし、今この館におる手勢は二十人ばかり。それ以外は、勘定方かんじょうがたまかない方の男が数人に、あとは女子供でございます。これ以上、人が集まれば、危うい事態になる可能性も……!」

「あらあら、随分と騒がしいこと」


 広間に入ってきた小夜は、ことさらに落ち着いていた。


 誰もが、とるものも取り敢えず駆け付けた中、一人だけしっかりと正装を身に付けている。

 議論を交わす直定たちを見て、小夜はくすりと微笑んだ。

 年齢を感じさせない美貌には、薄く化粧まで施されていた。


「夏の祭りには、まだ早いのではなくて? あんなに、たくさん松明を焚いて。みんな待ちきれなくて、集まってきてしまったのかしら?」


 小夜は浮き足立った家臣たちをからかいながら、悠然と広間に入ってくる。

 なよやかな態度には一部の動揺もなく、それまでの騒ぎが嘘のように、広間の喧騒が収まっていく。

 

 小夜は、畏まる信俊の背に手を当て、呆然とする初に微笑みかけた。

 自分の頬を人差し指で突っつき、初は慌てて口元のよだれ跡を拭った。


「直定、いったい何が起こっているのです?」

「は。どうやら、領民たちが館に押しかけているようです」

「あら、年貢の交渉ならもう少し先ではなくって? まだ刈り入れも行っていなのに」

「それが、何を目的にしておるのかが不明でして……」


 首を傾げる直定のもとに、家臣の一人が駆け込んできた。


大炊介なおさだ様! 外の軍勢より、使者が参っております!」


 家臣の報告に、初は直定を見上げた。

 広間中の視線が集中する中、直定は口元を引き結ぶと、大きく一つうなずいた。


「使者を館の中に入れよ。ただし、使者以外の入場はまかりならぬ」

      







 やってきたのは、一人の僧侶だった。


 切れ長の瞳に、しゅっと通った鼻筋。年の頃は三十ほどの甘やかな美形は、良く通る声で名乗りを上げた。


青峰せいほうと申します。大炊介なおさだ様には、何度かお目通りいただいたことがあるのですが」


 広間の中央に腰を下ろした青峰は、にこやかに微笑んだ。

 周囲を鎧姿の男たちに囲まれているというのに、まったく動じる気配がない。

 

上座に座った直定は、内心のうかがえぬ眼差しで、青峰を見つめると、


「ああ、覚えておる。青涯せいがい和尚の弟子の一人であったな。なんでも、説法が評判だとか。一度、聞いてみたいものだ」

「いえいえ、某の語りなど大したことは」


 謙遜してみせる青峰。手を振る動作一つも洗練されていて、なるほどこれは人気が出るわけだと、初は妙に納得する。


 先ほどから小夜が、隣でうずうずしている。新しい玩具を見つけたとでも思ったのか、青峰の顔を眺めまわして、きらきらと瞳を輝かせていた。


「初。あの子なら、十二単じゅうにひとえがいいかしら?」


 いや、私に聞かれましても……


 初が辟易していると、直定は手にした扇子を、ぴしりと手のひらに打ち付けた。


「して、これはどのような次第か? こんな刻限に、あれほどの大人数で押し掛けるとは。よほど重要な話なのであろうな?」


 下手なことを言えば許さぬ──直定の気迫を、青峰は涼やかに受け流した。


「なに、難しい話ではありませぬ。それがしの要求は、二つ。安宅家の方々に起請文を出していただくこと。そして初姫様を、海生寺へ引き渡していただくことにございます」


 家臣たちが絶句する中、青峰は一人にこやかな笑みを浮かべた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る