第26話 春休み

小中高大と皆さん春休みですね。

でもコロナの影響で外に出にくいし、子供会の集まりや外でカラオケなんて行きにくいだろうしで自転車で走り回る子供達を見るのも少ないです。

しかし安心してはいけません。


春はふわぁ〜っと道を横断しようとするお年寄りが増えるんです。

いえ、自分調べですけど(笑)

冬の間は寒さで出てみえない方々も暖かくなると陽気に誘われてふわふわとお出かけするわけです。


共通点としては道路を斜めに横切る率が高いです。

あ、渡ろうと思いながらも進もうと思うのか何というか急いでいて足がよれて定まらないのかふわふわと歩いているように見えるわけです。

せめて道路を垂直に渡ってくれたら最短距離なんですけど。

いややっぱり横断歩道を歩いていただきたいです。


また自分調べですけど渡ろうと思った信号が赤だったので少し反対の道を歩いてタイミングで渡ろうと思う人達だと思うんですね。


顔を行きたい方向に向けて車を一切気にせず自分のタイミングでふわぁ〜と飛び出されると、こちらはひー!ってなります。


かと思うと横断歩道で右手を高らかに上げて渡るおじいちゃんもいますね。

これは一年を通してそうしてみえるんだと思いますが、きっと車を信用してないんでしょう。

とても素晴らしいです。

信用してくれなくていいのです。むしろ警戒してほしいです。


歩行者は悪くないなんて言っても実際轢かれたら痛いでしょう。

命にも関わりますし。


地球は一つで命も一つです。(分かる方は年いってますね)

お互い大事にしたいものです。















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る