アーモンドの呟き

瀬戸真朝@文フリ東京コ-35

第1話

 お守り代わりに、その名を呟く。

 阿門、あもん、アモン。声には出さずに舌に乗せて転がしてみる。二回、三回。

 それはまるで、アーモンド入りのチョコレートのように溶けてしまいそうな響き。まだ見慣れていない廊下でも、口の中に残されたアーモンドみたいに音もなく静かにその名は跳ねる。

 木目を基調にした明るい色の壁が続く。カーテンもなく窓いっぱいに日差しが届くせいか、春なのに蒸し暑い中を歩くときも、気が付くといつだって口にしている。

 阿門なんて珍しい名字だ。彼以外に見たことがない。私の阿門は、たった一人。

 見慣れた漢字が並んでいるし、画数もそんなに多くない。あ、で始まり、も、で飛び跳ねて、ん、で止まる心地よいリズム。何度呟いても、それこそどう呟いても、私にとって甘美なもの。それが阿門。

 本当にアーモンドだったら、早く噛んでしまったほうがいい。そのほうが香ばしいに決まっている。だけど誰ともすれ違わないからって、いつまでも転がしてしまう。

 阿門。


 彼の名を口にするのは、決まって仕事をしている最中だ。不思議と、この春に入籍した夫のことは思い浮かばない。その代わり、家にいても阿門とは口にしない。たとえ声に出さずとも。

 おかしいな、彼の存在が嫌で転職したと言っても過言ではないのに、新しい職場で呟くのがその名前だなんて。

「どうしたの? ぼうっとしてる」

 一人分の光で照らされた薄暗い流しに立っていると、いつの間にかキッチンの扉の前に夫がいた。近づく夫に慌てて「おかえりなさい」と声を掛ける。大柄の夫を見上げた途端に後ろから抱きしめられた。

「うん、いい匂い。君の匂いがする」

「ちょっと。今、包丁持ってるんだけど」

 私の髪や首元に唇を這わせ、纏わりつく夫。帰ってくるといつもこうだ。これが新婚家庭なのか。だとしたら屋台のあんず飴の中に入ったみたいだ。ブラックコーヒーが好きな私には甘すぎて身動きが取れない。しかしそれは不快ではない。水飴の中で溺れてしまえばいい。

 三歳も年上の夫と、大学で先輩後輩として出会ったのは十年近く前のこと。こうして甘えてくると幼く見えるが、勤務先では上から数えるほうが早い。

 まな板に包丁を置き、振り返ってその厚い唇に触れる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る