第25話 一つの小さな出逢い

 久しぶりに野雨のざめへ戻ってくると、やることがそれなりに増える。

 これは毎度のことで、ネイクのところへ顔を出した結果を考えれば、増えた現実を納得もできよう。しかし、疲労感が強かったので喫茶店へ行こうと思ったのだが、ここでも一つ、小さな出逢いがあった。

 一年と少し前、野雨には夜間外出禁止令が出された。いろいろとあるが、夜間犯罪率の低下を目的に――という感じだ。

 二十三時から四時まで。

 この時間は逆に言うと、どんな犯罪をしても、見つからなければ許される。

 狩人ハンターの時間帯だ。

 好き勝手に解釈して、派手なことをした連中から殺され、見せしめのよう朝に屍体が上がるようなことも最初はあったが、今は落ち着いていて、ジニーに言わせれば人目を気にせずに済むぶん、気楽らしい。

 だから、狩人がよく野雨には来る。一般人は夜間の移動に狩人の護衛を使うし、日中であっても犯罪者の確保など、小さい仕事に困らないからだ。


 ――それでも、日中にはそれなりに犯罪も発生する。


 公人きみひとが思わず足を止めたのは、そこに魔術の気配があったからだ。簡単な人避けの結界だ。

 そもそも結界とは、他者に気付かせないことが第一だ。相手に気付かせるものは、罠と呼ぶ。

 こうして公人が気付いた時点で、この結界の場合は人避けだが、その意味を成さない。目隠しであっても、中で何かやっていると、教えているようなものだからだ。結界を張りながらも、張っていると気付かないのが最良である。

 未熟だとは思わないし、他人の術式を評する立場にない公人は、路地裏へ入って、その建物の裏で――彼は。


 少年が、男を殴っていた。馬乗りだ。


 殴られている側の声が聞こえないあたり、だいぶ痛めつけているはずだ。腕を組んで首を傾げるくらいには、興味がないけれど。

 見えるのは怒りだった。

 それ自体はよくあることだ。怒りに任せて相手を殴る、そう珍しいことではない――が、その怒りに自分の冷静さを重ねている。

 怒れば怒るほど、冷静になる人間は、いる。だが少年はそれとは少し違っていて、冷静に。

 これ以上なく冷静に、殺す方法を全て把握しながらも、殺さない場所へ向けて怒りを全部向けているのだ。少し歪んでいるとも言えよう。

 どんな理由で誰を殴っているのかには興味がないが、その歪みを持つ少年には、少しだけ興味があった。

 右手を軽く上げれば、手のひらの上に術陣が展開し、複数枚が重なって円柱になる。あくまでも手のひらサイズ、それは上から重なるよう数を減らし、最後の一枚になるとそこには既に、ナイフが作られていた。

「――おい」

「あ?」

 声をかければ、睨むような視線で振り向く。顔立ちから、なんだ息子と同じ年齢くらいかと思いながら、柄を少年へ向けて差し出した。

「ほれ」

「……」

 少し考えるような時間を置いて、ナイフを受け取りながら立ち上がった少年の足元で、首の頸動脈を切断された男から、血液が広がった。なかなか手早い動きだ、慣れている。

「なんのつもりだ」

「なにも」

「――そうかい」

 鼻で笑った少年が、迷わずそのまま踏み込んできた。左手でナイフを持った突き、狙いは公人の太もも付近。こちらの対応を見るための牽制に近く、それほど体重も乗せていない。


 ――だが。

 切っ先がぴたりと衣服に触れた時点で停止し、少年の動きも止まった。


「威力が足りないな。思い切りやれ」

「――っ」

 僅かに見えた怒りに乗せて、思い切り振り抜けば、がしゃんと、まるでガラスか飴細工のよう、ナイフは柄ごと砕けた。

 結果を、少年は見る。

 自分の左手に視線を落とし、砂のように落ちる欠片を見て。

「安全装置か」

「――まさか」

 その答えを、公人は否定する。

「そんなものは必要ない。俺が作った刃物だ、俺に逆らえるわけがないだろう」

「はあ?」

「モノを作るとは、。余計なお世話だが、狩人ハンターには気をつけろ。俺が見つけられるなら、連中はすぐ気付く」

「――待てよ。じゃああんたは、何をしに来た?」

「お前が今、見てたこと以上は何もない」

 そもそも、何かをしたと思えるほどのことはなく、公人はそのまま背を向け、特に何も考えず喫茶店へ向かった。

 尾行のことさえ考えない。

 されると思っていないからだ。

 喫茶店の扉を開けば、相変わらずステレオが鳴っている。カウンターの中から顔を見せた店主の一夜いちやに片手を上げ、カウンターへ。

「いらっしゃい、公人きみひとくん」

「珈琲を」

「疲れているみたいだね」

「疲れる相手だったからな……狼牙ろうが雪芽ゆきめは?」

「雪芽は今、VV-iP学園の事務仕事なんかをしながら、地下の居室を作ってるみたいだ。狼牙はいるよ、そのうちに気付いて来るだろう」

「そうか」

「じゃあ、その間は僕の相手をしてくれるかい、エグゼ」

 カウンターの奥、ステレオの傍の定位置に、ハーフパンツにパーカーという格好の少年が、グラスを傾けてこちらを見た。

「お前な、疲れているのが見てわかる俺に、また疲労を重ねろってか?」

「つれないね。僕はこれでも退屈ってやつを最近は感じるようになったし、人との会話を楽しもうと、そんな気持ちもあるような、ないような気もするんだぜ」

「エルムがいる時にしてくれ」

「はは、彼は僕と話が合うからね。余計なこともつい話してしまう」

「あいつも戻ってるから、暇があれば連れて来る」

「暇があれば、ね。また忙しくしてるのかい?」

「どうだろうな。普段は研究に没頭してるほど、比例して面倒ってのは大きくなるんじゃないかと、最近は考え始めた。こっちはどうだ」

「そうだね、彼女の予想……いや、懸念けねん通り、魔法師が増えている。本来は世界を安定させるための一時措置だけれど、それに限らず、まるで何かの実験をしているようだよ」

「面白いか?」

「はは、まあね」

 観測者として割り切りができているのだから、それ以上はない。あかねが踏み込む時があるとしたら――いや、それも公人にはあまり関係ないか。

「お待たせ」

「おう」

「軽食はいる?」

「――いや、家に戻るから」

「ああ、それなら必要ないね」

 エルムもいるし、食事は頼むと言っておいたので、きっと作ってくれているだろう。つまり昼食までには戻らなくてはならない。

 奥から、相変わらずスーツ姿の狼牙ろうがが顔を見せた。

「やあ公人」

「おう」

「……そういえば」

 一夜の作業に目を通し、手を貸すものがないのを確認してから迂回し、カウンター席へ。相変わらずこの喫茶店は、就業後の客層がメインなので、日中はまだ空いている。これでも昼食時には、それなりに入るらしいが。

「公人のスーツ姿も見慣れましたね。戻ってくるとだいたいスーツでは?」

「外回りなら、これが手軽でいいだろ。だいたいお前、俺が初めてスーツ着た時に大爆笑したの、俺は覚えてるからな……?」

「はは、そうでしたね。あの頃は服に着られている感じが強かったですが、今は年齢も重ねて相応です。僕が見慣れたのもありますね」

「そりゃどうも。んで? ネイクがぼやいてたが、お前なにしてんだ」

「ああ……」

 納得が一つ。

「お疲れ様」

「おう」

「いや、彼は良い人ですよ。なんだかんだで、こちらの要求に応えてくれますから。しかしあの気だるそうな声だけは、どうにかならないものかと……」

「わかる」

「話している最中に慣れるんですが、こう、部屋を出て一人になると、どっと疲れるんですよね……」

「そのあいつが、面倒だと言ってたぜ」

「ええまあ、公人に隠す必要はないのですが、ようやく形になりまして。――狩人育成施設です」

「へえ?」

「実は二年前にもう運用されていたんですが、一期生が一人しか残らなかったことから、ある程度の方向性を決めて、二期生を集めに回ってます。なかなかに非合法イリーガルですが」

「出資はどこだ」

「教皇庁魔術省が各地に置いている支部、錠戒じょうかいがメインですね。ちなみに出資ではなく、運営です」

 そもそも、教皇庁は魔術を信仰としている。そのため、信仰の自由が認められている日本では、活動がしにくいのだ。支部もあるにはあるが、あるだけ、という感じが強い。

 しかし、その繋がりに着目すれば、世界規模だ。

「つまり、お前が使ってわけか」

「時間をかけて、ゆっくりと。ところで公人、面白い人材に心当たりはありませんか」

「あ?」

「実は一期生で残った一人というのが、あかねが見つけてきた女性でして、まあそういうことなんだろうと――今は、僕も彼女の言葉に納得できました」

「俺らが選べってか?」

「選ぶことも可能だろう、と」

「なるほどね。確かに、ハンターズシステムそのものは、かなり深く生活に馴染んでる。まだ〝合法殺人者〟なんて揶揄やゆもあるが、その通りだと狩人ハンターは笑ってるしな。実際、数も増えたんだろ?」

「ええ、ジニーに言わせれば、目標にしていた一定数が確保できた、と」

 システムというより、狩人の仕事上、生涯現役はほぼ不可能だ。長く続いても三十五から、四十になって、いや、なる前に辞めるだろう。そうでなくては死ぬからだ。

 すると、バランスが作られる。辞める人間と、これからなる人間が、入れ替わっていくため、一定数が大きく上下しない。

 そうなれば、システムそのものは、安定する。

「しかし、面白い人材と言われても、つまりはガキだろ?」

「ええ。条件はそれだけですね」

「つっても、エルムの方が社交的――あ、そういやさっき逢ったガキがいたな」

「うん?」

「いや」

 とりあえず一通りの状況を説明すると、狼牙は口の端を歪めた。

「さすが公人」

「何を褒められたんだ?」

「いやいや、ですよ。父さん、僕はちょっと出かけます」

「それはいつものことだ、狼牙。また帰ってくるんだよ」

「ええ」

「それと雪芽の様子も見ておくように」

「ええ……」

 テンションがすぐ落ちた。

「お前まだ雪芽には逆らえないのか」

「苦手意識って、そういうものですよ。では公人」

「おう。強要はすんな、上手くやれ」

「何故か、そういうのも得意になりましたよ」

 笑いながら出て行く狼牙もまた、相変わらずで。

 ようやく野雨に戻ってきた実感が得られ、その実感は、一つの事実を指す。

 ――ここは、彼女のいない場所なのだと。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る