第38話 ホットスポット
「まるで、波だな」
ジャガーがボソッと呟く。街は、その波に呑まれようとしていた。街の端は既に波濤の下だ。
「あれが全部セルリアンかよ…」
地面はほとんど見えない。フレンズ部隊が乗るヘリコプターの影が、小さくセルリアンの波に落ちている。
「嫌だぜ、あんなところに飛び込むのは」
ここでいくら精強であっても、フレンズ部隊を投入するのは焼け石に水どころではない、ただの自殺だ。
「これじゃあ、時間稼ぎすら無理だろ」
「避難誘導は?」
「それは警察と自衛隊がやってる。私たちは、あっちだ」
ジャガーはセルリアンの波の、ずっと先を指差した。
「セルリアン発生源の確認、できるならこれ以上の発生を止める」
「できるの?そんなこと」
「巻上先生がおっしゃるには」
「発生源には、きっと位相変換の触媒があるに違いないわ!それを見つけたら、物理学の大発見になる!」
巻上が身を乗り出す。
「なんで乗ってるんですか。危険なんですよ!」
「こんなおもしろ…こんな発見を目の前にして、躊躇う学者なんかいないわ!」
「今、面白いって言ったよな」
「言った、間違いなく」
隊員があきれ返るのにも気づかず、巻上は息巻く。
「いざ行かん、セルリアンの大地へ!」
「ここらへんがホットスポットかな」
ここまで来ると、セルリアンもまばらになっている。発生したセルリアンが、山や渓谷、森、そして街のような障害物にぶつかって進行速度を落とす。すると後から来たセルリアンに追いつかれ、呑み込まれ、波になるのだろう。
「ほら、あれ」
目のいいヘビクイワシが指差し、巻上が双眼鏡で確認する。アムールトラの視力は巻上とさして変わらないから、双眼鏡を使う。
「溝…亀裂?」
「地理学者を連れてくれば良かったな。深さはどれくらいだろう」
巻上は興味深々な様子だ。
溝の幅はせいぜい2m。人間でも飛び越せそうだ。だが長さはどれくらいだろうか。少なくとも、地平線までは続いているように見えた。セルリアンが染み出すように湧いてくるから、深さはわからない。
「とはいえ、あれを潜らないと、触媒?とかいうやつにはお目にかかれないな」
「うへえ」
サイドワインダーが心底嫌そうな顔をする。
「あれなら」
「ん?あれ?」
「前に医療メーカーでやったやつです。野性解放を、コントロールすれば。活性化したサンドスターが、触れるセルリアンを全て消滅させるんです」
「なにそれすごい」
「ダメだ!あれ以来、一度もできてないだろう!自我を失って、今度こそ戻って来れなくなるぞ!」
ヘビクイワシが物凄い形相で叫ぶ。アムールトラに野性解放はさせない。そこにはそんな決意が込められていた。
「なあ」
ジャガーが頭に手をやる。
「わからんが、アムールトラにできて、私たちにはできないものなのか、それ?単純な野性解放なら、部隊のほとんどはできるぞ」
「こっちはベテランなんだぜ。やり方を教えろ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます