第21話 半夏生の巻

 ときは元号が平成に代わるほんの少し前。

 ところはT県の西のはし、芯斗市中那村。

 ウチは、古い木造の日本家屋である。

 家族は姉と私。そして弟と父と祖母。


 姉は、蹴り技が得意だ。手は投げ技につかい、打撃は脚をつかう。

 リーチが長いし、なにより姉にとって蹴り技は「ライダーキック」なのだ。


 六月三十日木曜日、曇天の夕方、弟が離れの戸を開けるなり悲鳴をあげた。この離れは、祖母と弟が使っている。

「うっわわわあああああーーー!カズ姉ーーーー!カズ姉!カズ姉ええええーー!来て!来てきてキてえええええーーーー!トモ姉でもかまんんんんー早う来てええええええーー!誰か、ダレか来てェええーーー!」

 私は風呂焚き、姉は夕食を用意していた。土間と焚き口、お互いサンダル履きである。ちなみに、この晩はシカカレーだ。冷凍して半年が過ぎ、古くなったジビエが、この時期によくまわってくる。

 姉が応えた。

「なあーにいー?ユウイチー!」

「ハチ!ハチ蜂ハチ蜂ハチ蜂ハチ蜂いいいいいいっ!げげげ、ゲンカンにおる!蜂ハチ蜂いいい!」

「ハエタタキで、なんとかできんかね~?」

「無理むりムリ無理むりムリ!コワイ!それにオレ、家ん中に入れんもん!」

「しょーがないなー。ウチの『ドゴラ少年』は…」

 姉は、ちゃちゃっと手をゆすぐと台所を出た。ウチにも水道水は来ているが、よく使うのは井戸水である。モーターで汲み上げた井戸水は、夏はとくに冷たくて気持ちがいい。

「どこだ!『ハチ女』は!」

 間違っていない。働きバチはみんなメスなのだ。

 弟は半泣きで応えた。

「カズ姉ぇ…あ、あれ、アレ…」

 アシナガバチが一匹、ぷーんと目の前を飛んでいく。

「あー、コレかあ。あ、よっと!」

 一閃!右脚をしゅっと蹴り上げた。ぷつっとハチに当たり、離れの前に落ちる。

「たすかったあー。オレ家ん中入れんけん、どうしよう思うた…カズ姉様、ありがたやアリガタヤ」

「うむうむ、くるしゅうない」

 風呂の焚き口と台所は引き戸ひとつでつながっている。

「ごくろーさん、お姉ちゃん」

「あ、トモ美、あんたでもよかったねえ、ハチ退治」

「まあねえ。けど、私の剣技より、お姉ちゃんのキックのほうが手っ取り早いやん」

「似たよーなもんで、アタシら」

「この間から…ムカデ、ゲジゲジ、ゴキブリ、たて続けじゃない?」

「うん、ほとんど毎日、何かで助け求められる」

「そうでねえ、お姉ちゃん」

「まあ、大自然のド真ん中にウチがあるんやけん、虫どもにしたら、自分らのテリトリーに人間が住んでるいうことやけんねえ」

「それにしても、あの弟はどーしてこうニガ手なもんが多いんだ…」

「しゃあないわあ、誰でもニガ手はあるしねえ。ま、アイツは確かに多いけど…。あーあートモ美、あんたはアレやっけ。『ドビンワリ』!」

「イヤァァァァァァァァァ!言うなァァァァ!言わないでェェェェ!思い出すのもイヤァァァァァァ!」

 ドビンワリとはウチの地方の言い方で、エダシャクという蛾の幼虫のことを指す。シャクトリムシの一種である。

 これが木にとまっていると、擬態によって木の枝にしか見えないのだ。

 私は以前、何かのひょうしでコレに触れてしまい、その動いたすがたに心底驚いた。

 木の枝としか認識していなかったものが、この手の生物特有の動きで曲がり、ヒョコヒョコ歩きだしたのだ。この事件は私のトラウマとなり、以後私は脚の無いモノのほとんどがダメになってしまった。

「お!トモ美、あんた『つのだ💀じろう』の恐怖顔も会得したやんか!レパートリー増えたねえ!」

「お、お、お姉ちゃん……私も…反撃するで…『メッカの巡礼大集合』!」

「アアアーーーやめろお!やめてくれえええ!」

 姉は、細かいものが集まっているのが大の苦手なのだ。

「ペンギンの営巣!」

「やめてくれええ!ショッカー!」

「まあ、今日のところは、このくらいにしといてやろう」


 次の週の金曜日、夕方のことである。

 私は薪割りをしていた。

 乾燥させた廃材を、風呂の焚き口で燃やしやすいように、ナタで割るのだ。

 風呂に関しては、すっかり私の担当になった。

 仕方がない。姉は一時期、焚き口に近寄れなかったのだ。

 その姉は「エビウエ」と「コロバシ」を用意している。

 エビウエとは、川で「テナガエビ」を捕るための箱型のワナであり、コロバシとはウナギを捕るための筒型のワナである。

「あー、もうそんな季節になったか…半夏生やったねえ…そういやあ。今年も大漁ヨロシク!お姉ちゃん」

「ふっふっふ、今年はどんなろうかねえ」

 そばのバケツには、畑から掘ってきたのだろう。ミミズがいくつも、のたうっている。

「いっつも、よう捕ってくるやん、お姉ちゃん」

「まあ、ねえ……うーん……」

「え?何?お姉ちゃん?」

「いやあ、ね……毎年……このセットを出すときに……出すころに……なにか……あった…気が…して…ねえ」

「お姉ちゃんが、川漁をはじめるとき……だいたい…半夏生のころからでねえ…なんやったっけ?」

「わからん……思い出せん……けど…なんか…あった…気がする…」

「な、何やっけ?」

 ブッポーソー!ブッポーソー!

 近くの木で、コノハズクが鳴いている。

「うーーーん!わからん!ま、えーか!」

「そーそー、じきに思い出すって」

「とりあえず、今はコレやねえ」

 姉は、小網にミミズをつめてコロバシに入れていく。ウナギは、この臭いにつられてコロバシに入ってくるのだ。

「手伝おーか?お姉ちゃん」

「トモ美、あんたミミズ大丈夫?」

「うん、そういうのは平気。虫はダメやけど…」

「あー、そうやっけ。まあ、コレはアタシがするけん、炊事場の生ゴミこんくらい持ってきてくれん?」

「わかった。エビウエに入れるやつやね」

 私は小網をひとつ持って、台所に行く。

 姉はこの晩、エビウエを一箱、コロバシを五本、ウチのすぐそばの蛎栖川に仕掛けた。


「いやったぜええいいいい!今年は最初から調子がいいぜえええ!ハッピーラッキーよろピくねえええー!」

 翌朝、日の出まえ姉は歓喜していた。

 ウナギが二匹、テナガエビもかなりのものが入っていたのだ。

「おばあちゃん、このエビ、今晩揚げるやつやけんね。絶っっっ対に煮んとおってね」

 姉はキュウリと川エビの煮物がキライなのだ。これは、ウチの地域ではとてもポピュラーな料理である。

「お願いねー。ドロ抜きで、ここに置くけんねー」

 バケツにテナガエビを入れ、竹カゴをかぶせて井戸水をちょろちょろと垂らしていく。こうしておけば、夕方にはエビの泥が抜けている。

 ウナギは、タライに入れて水をはり、蓋をした。

 午前中の学校がおわってから、捌くつもりなのだ。姉は、ウナギをまな板に釘で固定してきれいに捌く。また、炭火でコンガリ焼いたウナギの骨は父の酒のつまみでもある。

「ええええええっ!カズ姉!今日の晩メシ、エビとウナギいいい!すっっげえやんー!」

「実益と兼ねたホンマにええシュミやねえ、お姉ちゃん」

 この晩も、姉はエビウエとコロバシを仕掛けた。


 翌朝、昨日よりも早く姉は漁を見にいった。私は朝食のかまえをしていた。

 日曜日なので、私たちは農協ストアのアルバイトがあるのだ。

 前日と、ほぼ変わらない漁果があった。

 姉は、昨日と同様にエビとウナギを置いて、せっせと戦闘スタイルに着替え、朝食をかきこむ。

「ゴハン、ありがとートモ美」

「いえいえ、今日もええ漁やったねえ。まー、本日もガンバリませう姉上」

「そうじゃのう、妹よ」

 そして私も仕事着に着替えていたら、先に出ていた姉のすさまじい悲鳴があがった。

「あっぎゃああああアアアああーーーーーー!これは、コレはああああああーーー嫌だ!イヤだああアアアああアアアああーーーーー!」

 弟が出てみた。

「なにー?カズ姉?どうした…が…うわわわわわわああああああああーーーーーーーー!恐いコワイ怖いいいいいいいいいいいい!」

 マッハのスピードで家に飛び返ってきた。

「いったい、何ごと?」

 私も出てみてわかった。

 この時期の、半夏生が過ぎたころにおこる現象だった。

 体長3㎝ほどの、小さくて真っ黒い「クロコヤスデ」が大発生する日だったのだ。

 しかも、ウチの庭じゅうびっしりにウネウネウネウネ動きまわる。

「トモ美!家の戸、開けられんで!窓もね!家ん中、入ってくるけん!」

「ひえええええええええええーーーーーーーー!お、お、お姉ちゃん!何とか、ナンとかしてええええええええええええ!」

 この現象は毎年あるのだが、起こるのはたいがい夜間なのだ。だから普段は、その痕跡の何匹かを見つけて「昨夜発生したんだ」と気づくのがいつものことだった。

「できん!出来いん!無理むりムリ無理イイイイィイイイイ!アタシぁ、こんなの集まったのがほんっとニガ手やけんんんんーー!」

「ユウーーーー!何とかナランんーーー!」

「駄目だめダメ!オレ駄目!オレだめ!オレは虫は、とにかくダメ!」

「トモ美は、なんとかできんの?ヤスデは一応、脚があるヤツやけど……」

「いかん!イカあん!だってコイツらの動き、私が一番ニガテなヤツやああああ!」

「あ、そうだ!お父さんに!」

「ああー!ユウ待って!父さん、まだ寝ようけん!起こさんといて、休みやけん」

「どうするがよお?コレええ?カズ姉ぇ?」

 姉弟三人がトホウにくれていると、庭を掃く音が聞こえてきた。

 祖母が、竹ボウキでクロコヤスデをどけてくれているのだ。

「まー、今年はようけ出てきたねえ。こんながは、アテもはじめて見たよー」

 モーゼのようにクロコヤスデの海に道をつくってくれた。姉が呟いた。

「だ…『大魔神怒る』…」

「ほりゃほりゃ、あんたらあ、この間に行きんさいや。アテが分けておっちゃるけん。どうせコレぁ昼までにはおさまるけん」

「あ、ありがとう!おばあちゃん。行こか、トモ美!」

「うん、お姉ちゃん」

 私も、一気に飛び出す。

「おー、オレも部活ブカツー!」

「ユウー、ちゃんと締めなさいよー!」

「おおっとー!いかんイカンー!」

 実に慌ただしい朝であった。


             半夏生の巻 終

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る