第16話 とある創作者の苦悩みたいなもの
彼の文章を読んだら分かるのだけど、日々変化しているのだ。まるで天気のように。昨日の彼は、今日の彼ではない、そう思えるほどには。
「男子、三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ」という、昔の故事にちなんだ慣用句があるのだけど、そういう感じ。劇的な大変化というか進化とはいかないまでも、変化しているには違いないのだ。たぶん、書き続けているからなんだろう。若い作者に注目する事の楽しみを感じさせてくれる。
ネットでの交流がある現代、作者と読者の距離は近い……ように感じる。だけど、だからこそ、「知り合い」が新たに発表した文章に相対するとき、せめて、作品に対してだけは、初めて会ったような風に、見たいものだ。
私の気持ちは今や、作者と作品は別だ、という考えに傾きつつある。以前はそういう事を、考えないようにしていた。だけど、自分自身が悩むようになったからなのかもしれない。前作のイメージを壊す事を、意識的にやるようになった。例えば、詩で「上品」な風に仕上がった後は、小説の方でかなり下品な事をやったり。
道徳的な意見を発した後は、見たり聞いたりした人が軽蔑するくらいの、馬鹿らしいことを言ってみたりやってみたり。誰かに親身になったかと思えば、辛辣な文章を出してみたり。ファンですと言われ、その熱心な読者がかなり内情に踏み込んでくる場合、そっけなく返したり。それは、自由な精神で創作するために必要だからそうするのであって、憎んだり、軽んじてやっているわけでは無い。読者は読者であり、作者は作者でしかない。お互いの領分があるのだから、お互いに、なにか言われたからといって、どうという事はないのだ。
自由って何だろうと思うに、自分の手の届く範囲内で、自由なのだ。だから、実際は不自由なのだ。そして、自分自身すら、本当は自由にどうにかできるものではないのだけど、それでもあがく事そのものが、創作なんだと思う。おそらく。
だから、時に苦しい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます